電子レンジで簡単!
レンジ角煮
調理時間
約30分
カロリー
638kcal
費用目安
600円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
電子レンジを使ってあっという間に「レンジ角煮」 難しくて時間がかかるイメージのある角煮…なんとレンジで作れちゃいます! 誰でも簡単に作れる角煮を食卓の主役に是非どうぞ♫ ※よりおいしく作れるように工程を見直しました。2020年7月
手順
1
豚肉は一口大に切る。
2
耐熱容器に豚肉、ねぎ、しょうがを入れて具材が十分に浸るくらいまで水(分量外:適量)を注ぐ。
3
ふんわりとラップをかけ、600Wのレンジで7分加熱する。流水で洗ってアクを落として水気を切っておく。
4
別の耐熱容器にしょうゆ、酒、はちみつを入れて混ぜる。
5
肉を加えてからめ、10分漬ける。
6
ふんわりとラップをかけ、600Wのレンジで3分加熱する。
7
取り出して肉を裏返し、再度ラップをかけてさらに3分加熱する。取り出してそのまま粗熱をとり、味をなじませる。器に盛り、細ねぎをちらす。
よくある質問
- Q
ちゃんと柔らかくなりますか?
Aハチミツの糖分がお肉に浸透することでお肉が柔らかく仕上がりますよ♪
- Q
ホロッと箸で切れるくらい柔らかくなるのかな?
Aホロッというよりはプリッとした食感になります♪
- Q
八角入れたらより本格的になりますか?
A風味に関してはかなり本格的に近づくと思います♪
- Q
はちみつは砂糖で代用可能ですか?
A代用可能です。同重量での甘さが異なってくるためこちらをご参照の上換算してお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 蜂蜜で作ると焦げてしまいましたが、かわりに砂糖大さじ1で作るとすごく美味しくできました!
Koo
焦げの件! 参考にして、調味料の分量は、其のまま通りに、最初の香味野菜入れた時間を若干長めにして、再度のレンチンは焦げに注意して短めに!八角入れて美味しく出来ありがとうございました。この時期ガスを使わないのも嬉しいレシピです。りすこんひめ
レンジで簡単にできるのはいいけど、肉が焦げるし蜂蜜ではなく、上白糖で作る方がいいかも。お肉無駄にしました。焦げてしまいました。期待してただけあって、リピしませんaAaA
表示時間どおりにレンジで火を通したら焦げました。 食材を無駄にしたので二度と作りません。
もっと見る
わかさん