相性抜群の組み合わせ!
抹茶とホワイトチョコのブラウニー
抹茶の香りをホワイトチョコが引き立てます♪ 甘さ控えめなのも嬉しいポイント! 夏は冷蔵庫で冷たく冷やして食べてみてください♪
- 調理時間 約120分
カロリー
224kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり
作り方
1.
抹茶パウダーと薄力粉を合わせてふるう。 くるみとホワイトチョコを細かく刻んでおく。
TIPS
バターは室温に戻しておく。
2.
バターと砂糖をボウルに入れて、白っぽくなるまで泡立て器ですり混ぜ、溶き卵を3回に分けて入れてその都度よく混ぜ、ふるっておいた粉類を入れて混ぜる。
3.
ホワイトチョコ半量を耐熱ボウルに入れ、牛乳を加えて600Wで40秒~1分加熱し、よく 混ぜて溶かし、生地と合わせて混ぜる。
4.
くるみの半量を生地に加えて混ぜ、クッキングシートを敷いた型に流し入れ、残しておいたくるみとホワイトチョコを上に乗せる。
5.
170℃に予熱したオーブンで15~20分焼いて冷まし、食べやすい大きさに切って、完成!
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
ホワイトチョコレートが苦手ですが、他に代用可能ですか?
Aホワイトチョコレートが苦手な場合は、ミルクチョコレートで作るブラウニーのレシピこちらをお試しください。
- Q
抹茶が濃すぎて苦かったので、抹茶パウダーの量を減らす、または砂糖の量を増やしても大丈夫でしょうか?
A抹茶の量はお好みで減らしていただいても問題ありません。砂糖の量も増やしてお作りいただけます。砂糖を増やすと生地がよりしっとりした仕上がりになります。
レビュー
(10件)
4.7
※レビューはアプリから行えます。
- くうぴおいしかったです!! 口に入れた瞬間はしっと〜りって感じはしないけど、その後はしっとり感を感じられました! 甘さは控えめで、抹茶の味がしっかりしました🙌 私は甘党なので、次は砂糖の分量を少し増やそうと思います✨ パウンドケーキの方で分量を半分にして作りました。 溶かしたホワイトチョコをコーティングし、その後キャラメルナッツとアーモンドをのせました💛
- なこ初めて作った時に美味しくできてそれから何回も作ってます!! とっても美味しいです🎶
- ミルクレープナッツを中に混ぜるのを忘れて全部上にのせました。でも味は最高でした!また作ります!
- ミルサ簡単に作れます。 抹茶とホワイトチョコが本当に良い感じです。 いつも大好評です。 小分けにして焼きます。 お抹茶は少し上等なものを使うようにしてます。 濃いお抹茶感が大好きです。