沖縄の味♪
ソーキそば
沖縄の郷土料理をご紹介!今回は豚軟骨を甘辛く煮てソーキを作りました!コリコリ感がたまらない♪ゆで汁は無駄なく使い旨味たっぷりのスープにしましょう!
- カロリー - - 
- 炭水化物 - 0g 
- 脂質 - 0g 
- たんぱく質 - 0g 
- 糖質 - 0g 
- 塩分 - 0g 
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - かまぼこは5mm幅に切る。 
- 2 - 豚軟骨は5cm幅に切る。 - ポイント - 少し硬いので手を切らないように気をつけましょう! 
- 3 - 鍋に湯をわかし、豚軟骨を入れて1分程ゆで、水でよく洗う。 - ポイント - 臭みの原因となる血合い取り除きましょう! - 鍋にアクがついている場合は洗い流してください。 
- 4 - 鍋に3、しょうが(薄切り)、ねぎの青い部分、酒を入れる。肉が浸るくらいの水を加えて中火で熱し、煮立ったらアクを取り、ふたをして弱火で1時間30分煮る。 肉を取り出し、キッチンペーパーを敷いたざるに流し入れてこす。 - ポイント - ゆで汁が少なくなってきたら水を足してください。 - ゆで汁はだしとして使うので取っておきましょう! 
- 5 - 鍋にゆでた豚軟骨、☆、ゆで汁(100cc)を入れ混ぜて熱し、煮立ったら中火で汁気が半分程になるまで15分程煮る。 - ポイント - 時々混ぜて味を染み込ませましょう! 
- 6 - 別の鍋に残りのゆで汁(1000cc)、★を入れて煮立たせてだし汁を作る。 - ポイント - 豚軟骨のゆで汁が1000ccに満たない場合は水を足して1000ccにしてください。 
- 7 - 別の鍋に湯をわかし、沖縄そばを入れて袋の表記時間通りゆで、水気を切る。 
- 8 - 器に沖縄そば、煮た豚軟骨、かまぼこ、紅生姜、細ねぎをのせる。だし汁を入れて完成! 
レビュー
4.8
※レビューはアプリから行えます
- 凄く美味しかったです‼️ソーキそばが大好きで、沖縄そばがなかったので、うどんで作りました❗ 豚の軟骨が何故か好きだなぁと思ってたんですが、好きなのはソーキが豚の軟骨だったからかぁ👀✨‼️と気づくことができました❗そして、軟骨の食べ方で一番好きな食べ方は、ソーキそばだということに気づけました‼️ありがとうございます🙇♀️
- あやちゃん 初心者にも簡単に出来ました! 余っていた冬瓜も一緒に入れてみたのですが お肉も冬瓜にも合う味付けで美味しかったです!





ヨシエ