自家製梅シロップで作る!
梅ジュース
手作りで味わい深い、梅ジュースをご紹介!酸味と甘みのバランスが絶妙な梅ジュースは贅沢な一品です!炭酸水や水で割って、お好みの濃さでお召し上がりください。梅シロップはかき氷にかけたり料理に使うのもおすすめです♪
- 調理時間 3日以上
カロリー
117kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
《下準備》アルコール除菌スプレーをビン全体に吹きかけ、キッチンペーパーで拭き取る。青梅は水でよく洗い、水気を拭き取り、へたを取る。
TIPS
竹串などを使うと、取りやすいです♪
2.
保存袋に青梅を入れて、冷凍庫で一晩おく。
TIPS
冷凍することで青梅の繊維が壊れ、エキスが出やすくなります。
3.
青梅(1/3量)をビンに入れて、氷砂糖(1/3量)を青梅の上にのせる。同様に交互に繰り返す。
TIPS
一番上に氷砂糖をのせてください。
4.
ふたをして冷暗所で保存する。氷砂糖が溶けやすくなるように時々ビンをふる。1ヶ月程たったら、青梅を取り除く。
TIPS
梅の渋みが出てくるため、途中で取り出します。
5.
4をホウロウ鍋に入れて中火で熱し、沸騰する直前でごく弱火にして、10分程煮る。アクを取り、完全に冷めたら、消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存する。
TIPS
青梅の酸により鍋が腐食する恐れがあるため、金属製以外の鍋をご使用ください。
沸騰させないようにご注意ください。
6.
水やソーダで、お好みの濃さにうすめてお召し上がりください。
TIPS
4倍程度に薄めていただくとおいしいです。
よくある質問
- Q
消毒方法について教えてください。
A鍋に保存容器、ふたを入れ、たっぷりの水を入れて熱し、沸騰したら弱火で5分程消毒し、水気を切ります。清潔な布巾の上に逆さまにし、そのまま乾燥させてください。 保存容器が鍋に入らない場合は、アルコール除菌スプレーを保存容器全体に吹きかけ、キッチンペーパーで拭き取ってください。
レビュー
( - 件)
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう