炊飯器で作る!
ビッグお好み焼き
調理時間
約90分
カロリー
214kcal
費用目安
800円前後
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
何度も焼かずに炊飯器でお任せ!分厚いもちもちの生地はより満足感が味わえ、見た目も楽しいお好み焼きです♪
材料 【5.5合炊き炊飯器1台分】
手順
1
細ねぎは根元を切り落とし、小口に切る。山芋はすりおろす。
2
ボウルに水、和風顆粒だしを入れて混ぜ、山芋を加えて混ぜる。薄力粉を加えて粉気がなくなるまで混ぜる。
3
2にキャベツ、揚げ玉、細ねぎ、紅生姜、卵を加えて底をすくい上げるようにしてさっくりと混ぜる(生地)。
4
炊飯器の内釜にサラダ油を薄くぬり、豚肉を敷く。生地を流し入れ、通常炊飯する。
ポイント
・生地の高さは炊飯器の上限量を超えないようにしましょう。
・メーカーによって加熱が完了しても生焼けの場合があります。再度通常炊飯し、竹串を刺して生地がついてこなくなるまで加熱してください。
5
器を被せて、裏に返して盛る。お好み焼きソースをぬる。マヨネーズは渦巻状にかけ、竹串で矢羽根模様を描く。お好みで紅生姜、かつお節、青のりをかける。
注意事項
・お使いの炊飯器または製品によって機能や性能が異なるため、取扱説明書や注意事項をご確認の上お作りください。
よくある質問
- Q
3合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。
A3合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 生焼けで全然焼けません 分量考えて作った方がいいです。
ゆめか
おいしかったですりらくまでらくす
山芋が多すぎたためか20分ほど追加炊飯しても固まらず.... もんじゃ焼きっぽくなったけどおいしくいただきました。どれ
皆書くように通常炊飯だと中まで焼けません 炊飯器によるとは思いますが、取り出した時にフライパンに出して肉のないほうを焼くか 味は普通の生地なんでもう普通に焼くかのどちらかがいいと思う 通常炊飯2回とレンチンでやっとですかねぇ
もっと見る
wn