簡単でおいしい♪
水切りヨーグルトで作るチーズケーキ
調理時間
180分〜
カロリー
338kcal
費用目安
900円前後
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
クリームチーズ不使用!水切りヨーグルトで人気のベイクドチーズケーキをお手軽に作るレシピです♪
材料 【直径18cm丸型(底取)1台分】
手順
1
《下準備》ボウルにざる、キッチンペーパーを順にのせる。ヨーグルトを入れ、キッチンペーパーで包む。ふんわりとラップをし、冷蔵庫で2時間以上水切りをする(水切りヨーグルト)。型にクッキングシートを敷く。オーブンを180℃に予熱する。
ポイント
ヨーグルトは150gになるまで水切りしてください。
2
【底生地】ポリ袋にビスケットを入れ、めん棒などで叩いて細かく砕く。溶かしバターを加え、全体が均一になるまでよくもみこむ。 クッキングシートを敷いた型に入れ、底全体にスプーンで敷き詰める。冷蔵庫で10分ほど冷やす。
ポイント
ビスケットはなるべく細かく砕いてください。生地がまとまらない場合は、溶かしバターを追加して調整してください。
3
【ヨーグルト生地】ボウルに水切りヨーグルト、砂糖を入れて泡立て器でよく混ぜる。卵、生クリームを順に加え、その都度よく混ぜる。薄力粉をふるいながら加えて混ぜ、レモン汁を加えてさらに混ぜる。
4
2の型にこしながら流し入れる。180℃に予熱したオーブンで30〜40分焼く。粗熱がとれたら、冷蔵庫で3時間以上冷やす。
ポイント
途中様子をみて焦げそうな場合はアルミホイルをかぶせてください。竹串をさしてみて、液体状の生地がついてくる場合は追加で加熱してください。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
無糖ヨーグルトは加糖ヨーグルトに代用可能ですか?
A代用可能です。多少甘さは加わりますが、レシピの分量通りお作りください。甘さが気になる方は、ヨーグルト100gあたり10〜15g程度減らしてお作りください。
- Q
水切りヨーグルトを使ったチーズケーキは他にありますか?
レビュー
- このレシピで5回ほど作りました。最近作ったものが1番美味しく出来たと思います。これまでとの違いは、乳脂肪分の%の高い生クリームを使用。そして15comの丸ケーキ型を使用しました。高さがあり、中まで火を通す為に、オーブンの温度180℃、30分その後アルミ箔をかぶせて130℃、30分で焼きました。 夫も1番の出来と言ってました。
くみモン
ボトムはココナッツサブレ。 ジャムはマ―マレ―ド。 美味しく出来ました。panaya
底生地無しで卵白をメレンゲにして加えて湯煎焼きにしました。ふわしゅわでめちゃめちゃおいしかったです。
ティナ