意外と簡単に作れる!
蒸しプリン
調理時間
180分〜
カロリー
185kcal
費用目安
200円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
なめらかな口当たりの蒸しプリンの作り方をご紹介します。やさしい甘さのプリンとほろ苦いカラメルソースのバランスが絶妙な一品です!コツを覚えれば、すが入ることなくきれいに仕上げることができます♪
手順
1
鍋に砂糖(100g)、水を入れて中火で熱し、鍋を優しく揺らしながら砂糖を溶かす。茶色くなるまで同様に揺らしながら煮詰める。
2
火をとめ、お湯を加えて混ぜる(カラメルソース)。
ポイント
カラメルが跳ねるので火傷しないように気をつけましょう。
3
プリンカップにカラメルソースを等分に入れてそのまま冷ます。
ポイント
耐熱性のカップを使用してください。
4
ボウルに卵を入れて混ぜる。砂糖(30g)を加えてよく混ぜる(卵液)。
5
別の鍋に牛乳、残りの砂糖(20g)を入れて中火で熱し、湯気が立つ程度まであたためる。
6
卵液に温めた牛乳を3回に分けて加え、その都度混ぜる。バニラエッセンスを加えて混ぜ、こす。カラメルソースの入ったプリンカップに等分に流し入れ、蒸し器に並べる。
7
鍋にたっぷりの湯をわかし、6の蒸し器をのせる。布をつけたふたをのせて1分ほど強火で蒸す。ふたに菜箸をはさみ、弱火で30分蒸す。
8
火をとめ、菜箸をはずしてそのまま10分ほど蒸らす。
ポイント
爪楊枝や竹串をさして、透明な汁が出てきたら蒸し上がりです。
9
取り出して粗熱をとり、冷蔵庫で2時間ほど冷ます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 蒸し時間短縮のために圧力鍋で作りました。 圧力鍋のおもりが触れたら火を止めて、ピンが落ちるまで10分ちょっとでちゃんと固まってできました。 200ml入る耐熱容器で4個分の分量でした。 すも殆ど入らずしっかりめの硬さに仕上がりです。 カラメルがたっぷり甘くて、生地は甘さ控えめでした。カラメル少なめに作る場合は生地の砂糖を増やしたほうが良さそうです。
まいこ
ホイップクリームをのせてもおいしかったです! 簡単だったのでまた作りたいです!
まあるい王国侍従