レンジで簡単♪
マグカップチョコケーキ
調理時間
約10分
カロリー
424kcal
費用目安
100円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
マグカップとレンジ、ホットケーキミックスで作れるチョコケーキのご紹介です。材料はマグカップで混ぜていくだけなので簡単!小腹が空いた時やおやつにぴったり♪半端に余ったホットケーキミックスの消費にもおすすめです。
手順
1
耐熱マグカップにミルクチョコレートを割り入れ、ラップをせずに600Wのレンジで30秒ほど加熱し、混ぜて溶かす。砂糖を加えてよく混ぜ、卵を割り入れ、サラダ油を加えて均一になるまで混ぜる。ホットケーキミックスを加えてさらによく混ぜる。
ポイント
マグカップはレンジ対応可能な耐熱のものを使用してください。
2
ラップをせずに600Wのレンジで1分30秒ほど加熱する。
ポイント
竹串をさして生地がついてこなければ完成です。追加加熱する場合は10秒ずつ様子を見ながら加熱してください。マグカップの個数を変えた場合も一つずつ加熱してください。また、マグカップの大きさや形状によって加熱時間が異なります。中の様子を確認しながら加熱時間は調整してください。吹きこぼれや加熱ムラを防ぐため、口の広いマグカップがおすすめです。
3
お好みでトッピングをのせる。
ポイント
今回はホイップクリーム、いちご、ブルーベリー、セルフィーユをトッピングしました。お好みの果物などでお楽しみください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- メモ 30秒じゃあれほど柔らかくならない 90秒ほどで何とか柔らかく(冬だからか、割チョコだったかは不明) 結構細かく切っておく方がいいかも それでも動画ほど柔らかくはならない 砂糖入れてあんなに柔らかくもならない 卵は溶いてからいれるといいかも ミルク入れてチンでもいいかも ダマに注意 時間通りにチンをすると半生っぽくなるし、それ以上チンすると硬くなる難しい 初心者向きではないかも 見た目はそこまでよくないのでデコった方がいいかも
はるもにあん
カップひとつで簡単!とチャレンジしたのですが、材料を混ぜ合わせるのにちょっと苦労しました。また出来上がりがカップから溢れた状態になってしまいました。カップの大きさは問題なかったように思うのですが?ラスク
美味しく作れました! 卵は常温に戻してから使いました。 リピートしたいです。うさぎ
とても簡単に作れました! でも膨らみすぎて途中でレンジから取り出したんですけど中がまだ生焼けでした…(・・;) マグカップは大きいのを使った方が良いと思います! 味は良かったです♪
もっと見る
七瀬出流