岩手の郷土料理!
なべやき
-
(2件)
調理時間
約10分
費用目安
100円前後
岩手県気仙地方の郷土料理であるなべやきのレシピをご紹介します。水で溶いた小麦粉を鉄鍋で焼いて作ったいたことから「なべやき」と呼ばれています。黒砂糖(玉砂糖)を使用することでコクが出て味に深みが増します♪砂糖のかたまりを残しながら作るのがポイント!食べた時に口の中で溶ける幸福感をぜひ味わってみてください。
カロリー
384kcal
炭水化物
60.8g
脂質
12.8g
たんぱく質
4.6g
糖質
59.5g
塩分
0.7g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
ボウルに薄力粉、ベーキングパウダーを入れて水を少しずつ加えて混ぜる。
2
塩、玉砂糖を加えて軽く混ぜる(生地)。
3
フライパンにサラダ油を中火で熱し、生地を流し入れてふたをして弱火で焼く。ふつふつと穴があいてきたら、裏に返して、ふたをして焼き色がつくまで2〜3分焼く。
4
食べやすい大きさに切る。
レビュー
-
(2件)
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
初めてのコメントを投稿してみましょう