DELISH KITCHEN

練り物とは何か?練り物の種類とレシピをご紹介!

作成日: 2021/02/06

時折、スーパーの広告などで「練り物(練り製品)」という言葉を見かけることがありますが、これはどのような食品なのでしょうか。

今回は、練り物について「作り方」や「種類」、「練り物の一般料理」などを簡単にご紹介します。
また、練り物を使ったDELISH KITCHENのレシピやDELISH KITCHENのおでんレシピなどもご紹介しますので、ぜひ調理の際の参考にしてみてください。

目次

  1. 練り物について
    1. 練り物とは
  2. 練り物の種類
    1. ちくわ
    2. はんぺん
    3. さつま揚げ
    4. かまぼこ
  3. 練り物を使ったDELISH KITCHENのレシピ
    1. 【ちくわ】
    2. 大根とちくわの煮物
    3. ちくわとじゃがいもの甘辛煮
    4. チーズちくわの甘辛焼き
    5. 【はんぺん】
    6. はんぺんと小松菜の煮浸し
    7. ふわふわはんぺんのベーコン巻き
    8. 【さつま揚げ】
    9. 大根とさつま揚げの煮物
    10. さつま揚げと水菜の煮びたし
    11. さつま揚げとピーマンのきんぴら
    12. 【かまぼこ】
    13. 木の葉丼
    14. かまぼこサンド
  4. 練り物を使ったDELISH KITCHENのおでんレシピ
    1. 味しみ具沢山おでん
  5. 練り物は日本人の食事に欠かせない伝統の味

練り物について

まず最初に「練り物」について、どういう食品なのか、どのようにして作られるのかを簡単にご説明します。

練り物とは

「練り物」というのは、魚肉などをすりつぶし焼いたり揚げたりして固めた食品のことをいいます。練り物は、他に「練り製品」と呼ばれることもあります。

練り物にはいろいろな種類が存在しますが、作り方はほぼ同じです。
ほとんどは、魚などの身をすりつぶして食塩やその他の副原料を入れて練りあげ、成型し、加熱するという工程で作られています。
その多くは、蒸す、焼く、揚げる、茹でるなどの加熱方法の違いで種類が分けられていて、それぞれ違った味や食感、風味などがあります。

練り物の種類

日本には、全国各地にその地方独特の練り物が存在します。また、地方によって作り方や呼び方なども違ってきます。
ここでは、数多い練り物の種類の中から代表的な「ちくわ」、「はんぺん」、「さつま揚げ」、「かまぼこ」をご紹介します。

ちくわ

ちくわは、筒形で表面にうっすらと焦げ目がある練り物です。
ちくわの作り方は、調味料を加えた魚のすり身を棒に巻き付けて、表面に焼き色がつくまでじっくりと焼きあげるという方法です。
ちくわはおでんや煮つけ、炒め物、天ぷらなど、さまざまな料理に利用されています。

はんぺん

はんぺんは独特のふんわりとした食感のある練り物です。
魚のすり身に卵白や山芋、調味料などを入れて空気を含ませながら混ぜ、それを成型して茹でるとできあがります。はんぺんもおでんには欠かせない具材です。
そのまま軽く焼いて食べることも多いですが、洋風にフライやバター焼きなどでも食されています。

さつま揚げ

さつま揚げは日本の各地でご当地のものが作られています。形や味わいはそれぞれで、呼び方もいろいろあります。
「さつま揚げ」というのは関東地方を中心とした呼び名で、関西地方では「天ぷら」といいます。そのため、ゴボウが入ったさつま揚げを関西では「ごぼう天」と呼んでいます。

さつま揚げは、魚のすり身に調味料を加えたものを油で揚げて作ります。
家庭でも簡単に作ることができますので、DELISH KITCHENのレシピを下記にご紹介します。できたてで熱々のさつま揚げの味は格別ですので、ぜひ作ってみてはいかがでしょう。

さつま揚げもおでんには必ず必要な具材です。
軽く焼いてしょうが醤油で食べるだけでもおいしいですが、煮物や炒め物、ちゃんぽんの具材など、いろいろと利用されています。

かまぼこ

かまぼこにはさまざまな形や種類がありますが、その中でも代表的なものは板かまぼこです。特に紅白の板かまぼこは、おせち料理に欠かせない食材です。
かまぼこの製造方法は、調味料を入れて練った魚のすり身を板に盛り付け、蒸しあげるという方法です。
食べ方は、そのまま切ってワサビ醤油で食べたり、うどんやそばに乗せて食べたりする他に、煮物や炒め物などの具材としてさまざまな料理に利用されています。

練り物を使ったDELISH KITCHENのレシピ

それでは、練り物を使ったDELISH KITCHENのレシピをご紹介します。

【ちくわ】

大根とちくわの煮物

ホッとするような懐かしい味わいの大根とちくわの煮物をご紹介します。
レンジを使うので、あっという間に完成します。忙しいときの時短レシピとしていかがでしょう。

ちくわとじゃがいもの甘辛煮

甘辛い味付けのちくわとじゃがいもが、ご飯のおかずにピッタリです。
冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにおすすめです。

チーズちくわの甘辛焼き

ご飯のおかずとして食べても、お酒のおつまみとして食べてもおいしいレシピです。
トロッと溶けたチーズが食欲をそそります。熱々のうちにどうぞ。

【はんぺん】

はんぺんと小松菜の煮浸し

優しい味わいの煮物が食べたいときにおすすめの、はんぺんを使ったレシピをご紹介します。
はんぺんのふんわり感と小松菜とえのきのシャッキリ感のふたつの食感を楽しむことができます。

ふわふわはんぺんのベーコン巻き

はんぺんとベーコン、チーズの組み合わせがとても良く合う、おつまみに大活躍するレシピです。
簡単ですので、ぜひ作ってみてはいかがでしょう。

【さつま揚げ】

大根とさつま揚げの煮物

お鍋ひとつで簡単にできる煮物をご紹介します。少し甘めの味付けが大根とさつま揚げにピッタリと合います。
冷めてからもおいしいので、お弁当のおかずにいかがでしょう。

さつま揚げと水菜の煮びたし

味付けはめんつゆを水で薄めるだけ!後はさつま揚げと水菜を合わせてレンジで加熱すれば完成します。
忙しいときの時短料理としていかがでしょう。

さつま揚げとピーマンのきんぴら

ピーマンのシャッキリ感がおいしい、白いご飯に合うさつま揚げのレシピです。
濃いめの味付けですので、お弁当のおかずにもおすすめです。
お酒のおつまみにするときは、唐辛子を少し多めに入れてみてはいかがでしょう。

【かまぼこ】

木の葉丼

落ち葉のようなネギの緑が美しい「木の葉丼」の作り方をご紹介します。
胃に優しい味わいが、夜食にピッタリです。お酒飲んだ後のシメにもどうぞ。

かまぼこサンド

かまぼこを使った、簡単でおいしいお酒のおつまみをご紹介します。
見た目もキレイなので、お正月のおせち料理の一品としてもおすすめです。

練り物を使ったDELISH KITCHENのおでんレシピ

味しみ具沢山おでん

出汁の味がたっぷりとしみたDELISH KITCHENオリジナルの具沢山おでんをご紹介します。
ポイントは、下ごしらえのときにさつまあげと厚揚げにさっと熱湯をかけて油抜きをすると、おでんがスッキリと仕上がります。寒い日の夕食にいかがでしょう。

DELISH KITCHENでは、下記の記事にておでんにおすすめの具材といろいろな種類のおでんレシピを詳しくご紹介しています。
いつものおでんを少しアレンジしてみたいときなどにぜひご活用ください。

練り物は日本人の食事に欠かせない伝統の味

魚などの身をすりつぶして調味料を入れ、形を整えた後に加熱して作られたものを「練り物」といいます。
練り物は日本全国にご当地のものがあるほど種類が多く、その多くはそのままを切って食べるか、おでんや煮物、炒め物の具材など、いろいろと利用されています。

DELISH KITCHENにはさまざまな練り物を使ったレシピがあります。
和食が食べたくなった際には、ぜひDELISH KITCHENのレシピを参考にして練り物料理を作ってみてはいかがでしょう。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。