レンジで簡単!
大根とちくわの煮物
しっかり味が染み込んだ大根とちくわの煮物のご紹介です。時間がかかる大根の煮物もレンジを使えば簡単に仕上がります!鍋を使わずにできるのが嬉しいポイントです♪加熱した後はしばらく置いておくと味が染みてよりおいしくなりますよ。
- 調理時間 約30分
カロリー
100kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
大根は縦半分に切って切り口を下にし、縦半分に切って1.5cm幅に切る(いちょう切り)。ちくわは斜めに3等分に切る。
TIPS
大根は厚めに皮をむきましょう。レンジでも味が染み込みやすくするために薄めに切ります。
2.
耐熱容器に大根を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで5分加熱する。
3.
☆を加えて混ぜ、ちくわを加える。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで6〜8分加熱する。
4.
3を取り出し、そのまま粗熱がとれるまで冷ます。
TIPS
冷ましながら味を染み込ませます。
レビュー
(26件)
4.3
※レビューはアプリから行えます。
- りん簡単にできて味も染みててよかったです。
- 黒猫味が薄い レンジだから味がしみなかったのかな
- うさちさすごく簡単なのにお皿に盛って出すと、作った風が出るのでイイ感じです! 出来上がってから、ボウルに置いたのは20分くらい。かなり染み込みました。10分くらいでも良かったかも。 安価で、美味しかったので、また作ります!
- リリィ煮物はパパが食べないので子供と私のために作りました。味付けがうまくできないので調味料を真似しました。鍋で煮ましたが濃すぎず煮物が余っても美味しく食べられました。