DELISH KITCHEN

カレーに欠かせないカルダモンの魅力や使い方をご紹介

作成日: 2021/02/24

カレーはたくさんのスパイスを混ぜて作りますが、なかでも欠かせないのが「カルダモン」です。カレー以外ではあまり聞き慣れないかもしれませんが、香り豊かなスパイスなのにカレーにしか使わないなんてもったいない!

この記事ではカルダモンの魅力や種類、使い方について解説します。
カルダモンを使ったおすすめレシピもご紹介するので、参考にしてみてください。

目次

  1. カルダモンについて
    1. カルダモンとは
    2. カルダモンの種類
  2. カルダモンの使い方
    1. パウダー
    2. ホール
  3. カルダモンを使ったDELISH KITCHENのカレーレシピ
    1. 鶏肉で作る!スリランカカレー
    2. 手羽元チキンカレー
    3. マッサマンカレー
  4. カルダモンを使ったDELISH KITCHENのその他のレシピ
    1. ビリヤニ
    2. バクテー
    3. マサラチャイ
    4. 梨のカルダモンジャム
    5. 手作りジンジャーエール
    6. 自家製クラフトコーラ
  5. 香り豊かなカルダモンを使いこなそう!

カルダモンについて

カルダモンとはどのようなスパイスなのでしょうか。

カルダモンとは

カルダモンはショウガ科の多年草で、スパイスは種子を使います。
カルダモンの歴史は古く、紀元前4世紀頃のインドではすでに使われていたのだとか。また、古代ローマでは香水や芳香剤の原料に使われていました。

カルダモンの香りはさわやかでスパイシーな印象です。
味はほろ苦さとピリッとした刺激が特徴ですが、それほど辛くはありません。少量でも十分香るので、料理に使う際は入れ過ぎに注意しましょう。

カルダモンの種類

カルダモンには「グリーンカルダモン」と「ブラウンカルダモン」という2種類があります。
カルダモンという名前は一緒ですが、見た目や香りはまったく違います。

グリーンカルダモンは1cmほどのさやの中に10~20粒程度の種子が入っており、日本で流通しているカルダモンのほとんどがこちらです。

ブラウンカルダモンはさやが2cm以上あり、種子は40~50粒程度入っています。
「ブラックカルダモン」「ビッグカルダモン」とも呼ばれており、ほとんどは多めの油で加熱して香りを引き立たせる「テンパリング」をしてから使います。
グリーンカルダモンを、よりワイルドにした風味が特徴です。

カルダモンの使い方

カルダモンにはパウダーとホールがあり、使い分けるのがおすすめです。

パウダー

パウダーは種子をすり潰してあるので、そのまま使えます。ほかのスパイスと混ぜたり食材に混ぜ込んだりして使うのが一般的です。
また、煮込み料理の最後に香りづけのために振りかけることもあります。

例えば、ほかのスパイスとブレンドしてカレーに入れるほか、パンや焼き菓子の生地に練り込んで使います。
手軽に使えることが魅力ですが、香りが飛びやすいため開封後はしっかり蓋を閉めて保管しましょう。

ホール

ホールはさやから種子を取り出していない状態で、調理の直前に加熱したり潰したりして使います。
マリネやソースなどの液体に入れて香りづけをするほか、カレーなどの煮込み料理にぴったりです。また、チャイやコーヒーの香りづけにも向いています。

カルダモンを使ったDELISH KITCHENのカレーレシピ

香りを活かせるホールのカルダモンを使ったレシピをご紹介します。

鶏肉で作る!スリランカカレー

「鶏肉で作る!スリランカカレー」は、ココナッツミルクをベースにしたサラッとしたカレーです。
ココナッツオイルにカルダモンや複数のスパイスで香りづけをして作ります。

手羽元チキンカレー

ターメリックライスにクミンを加えた、スパイス香る「手羽元チキンカレー」です。
カルダモンをオリーブオイルでテンパリングしてから野菜を加えていくのがポイントです。

マッサマンカレー

「マッサマンカレー」はタイカレーのひとつです。
カルダモンをはじめ複数のスパイスを組み合わせ、本格的な味に仕上げました。
お店にも負けない味をお家で再現しましょう。

カルダモンを使ったDELISH KITCHENのその他のレシピ

カルダモンはカレー以外のレシピでも大活躍です!

ビリヤニ

インドでは定番の「ビリヤニ」は、下味をつけた鶏肉やスパイスをごはんと一緒に煮込みます。
ビリヤニのカルダモンは、水と一緒に煮込んで香りづけをしてからごはんを加えます。色がきれいなのでテーブルが華やかになりますよ。

バクテー

マレーシアでよく食べられているスープ「バクテー」は、お肉がホロホロでやみつきになります。
ホールのカルダモンのほか、シナモンや八角など複数のスパイスが絡み合った独特な風味が、スパイス好きにはたまりません。

マサラチャイ

「マサラチャイ」にはチャイに入れることで有名なシナモンのほか、ホールのカルダモンとクローブを入れて作りました。
スパイスと共に煮込んだ本場さながらのマサラチャイで、お家カフェを楽しみましょう。

梨のカルダモンジャム

すりおろしと角切りの梨を贅沢に使った「梨のカルダモンジャム」は、梨の甘みとカルダモンのさわやかさが相性ぴったりです。
ホールをすり潰したフレッシュなカルダモンの香りを移した芳醇なジャムを味わってください。

手作りジンジャーエール

カルダモン香る「手作りジンジャーエール」。
こちらのレシピではカルダモンを加えたジンジャーシロップを炭酸水と混ぜますが、ヨーグルトなどと混ぜてもおいしいですよ。

自家製クラフトコーラ

「自家製クラフトコーラ」は、カルダモンをはじめとしたスパイスを使って作ります。
グラスでグラデーションを作ると、とってもおしゃれでおもてなしドリンクにもぴったりです。

香り豊かなカルダモンを使いこなそう!

カルダモンにはグリーンカルダモンとブラウンカルダモンがあることが分かりました。
日本で市販されているほとんどはグリーンカルダモンで、パウダーとホールを使い分けるのがおすすめです。料理からスイーツまで幅広く使えるスパイスなので、お家にあると便利ですよ。

今回ご紹介しレシピに挑戦して、さわやかで刺激的な風味を楽しみましょう。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。