
ガッツリ!チャーシュー丼の人気レシピ12選♪タレまで美味しく
作成日: 2023/06/25
チャーシュー丼のレシピを簡単動画でご紹介。簡単にレンジでできるチャーシュー丼やくるくるチャーシューの煮卵丼など、ジューシーな味わいのチャーシュ丼レシピを12本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
【自家製チャーシューで作る】チャーシュー丼のレシピ
レビュー
- こたつ猫簡単!美味しい! 豚バラブロック600gを買って6等分にして、最初一人前を作り、残りは一気に作り置きしました。 ネギだくにしてヨリ自分好みに! ダンナも「おぉ!」と大喜びでした。 また作ります。
- mokoko簡単で美味しい❤リピします!お弁当にも入れました
- ダブヨン簡単すぎるくらい簡単なのに味はしっかり。 また作りたいと思います。
- しとっぺ電子レンジだけでできるので簡単!美味しく頂きました。
煮る時間を短縮♪
くるくるねぎチャーシュー丼3.0
(
3件)薄切り肉を使えば火の通りも早く、やわらかく仕上がるので一石二鳥♪ねぎだれのおかげであっさりとした味わいに仕上がります。たれをたっぷりとかけてお召し上がりください♪
調理時間
約30分
カロリー
926kcal
費用目安
800円前後
ごはん 豚バラ薄切り肉 長ねぎ サラダ油 酒 塩こしょう 片栗粉 ポン酢しょうゆ ごま油 鶏ガラスープの素 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しとっぺ巻き具合が緩かったようで切る時に形崩れてしまいましたが、美味しかったです。お肉に塩こしょうちょっと多かったようで濃くなってしまいましたがご飯が進みました。
- mimi良い感じに完成しました! ネギとの相性バッチリでさっぱりしてます✨
- 二児のパパパパパパーーン子供たちのちょっと脂っかったようで。 ポン酢の酸っぱいのもあり、不評でした。 残念です。
とろ〜り卵が絶品♪
くるくるチャーシューの煮卵丼4.3
(
38件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! くるくる巻いたチャーシューと半熟卵を漬け込んで丼を作りましょう。薄切り肉を巻くことで煮る時間も短縮でき、やわらかく仕上がります♪半熟ゆで卵のコクとチャーシューの組み合わせでごはんが止まりません♪
調理時間
約40分
カロリー
1094kcal
費用目安
900円前後
ごはん 豚バラ薄切り肉 半熟ゆで卵 サラダ油 塩こしょう 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水 しょうが(薄切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mippいいおつまみに仕上がりました 生姜は調達できなかったので おろししょうがチューブで 代用しました 大さじ1,2くらいかな 特に問題なしでした! 煮たまごはセブンイレブンので (;´∀`)
- こはる子ども向きにもう少しお砂糖を足して甘く仕上げてもよかったかも。 ボリュームあって満足!
- ももとってもおいしかったです!!! 時間かかったのに、瞬殺でなくなりました!笑笑 一日おいてから食べるともっと美味しいと思います
- mammo超簡単でした。 すっごい美味しかったです٩(ˊᗜˋ*)و 汁は多めにしました。
薄切り肉でチャーシューに!
豚バラチャーシュー丼4.1
(
7件)薄切り肉で手軽に自家製チャーシュー丼を作りましょう!薄切り肉を重ねて作るので火が通りやすく、味も良く染み込みます。柔らかい食感で食べやすい♪ホカホカご飯にタレをたっぷりかけてお召し上がりください。
調理時間
約15分
カロリー
985kcal
費用目安
800円前後
豚バラ薄切り肉 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 ごはん 細ねぎ(刻み) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ ねぎ(青い部分) しょうが(薄切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あさぽんこのままだと味がこゆいので、水を50CCくらい足したほうがいいです。水を足さない場合は、レタスをちぎった ものをご飯にのせて、その上に肉がいいです。紅しょうがと一緒に食べたら美味しかったです。
- ペパーミント買ってきたチャーシューで作りましたが、とても美味しくできました!
- タツマキ柔らかくてとても美味しかったです。 白髪ねぎの方が合うと思い試してみたら相性バッチリでした。
- みつき味はとても良いのですが、焼いた後バラバラになってしまい豚バラ丼みたいになってしまいました
手軽でおいしい♪
豚バラポン酢チャーシュー丼5.0
(
3件)薄切り肉を使って手軽にできるチャーシュー丼です。半熟ゆで卵ものせて大満足な一品に♪ポン酢で仕上げるのでジューシーながらもあっさりとした味わいです。かいわれ以外にも、大葉やねぎをのせてもおいしいです♪
調理時間
約15分
カロリー
872kcal
費用目安
800円前後
ごはん 豚バラ薄切り肉 半熟ゆで卵 かいわれ 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
いちから手作り♪
焼豚丼4.3
(
15件)手作りの焼豚で作る、しっとりジューシーな焼豚丼をご紹介!豚バラブロック肉を一度香ばしく焼いて、旨味を閉じ込めてから煮るのがポイントです。濃厚な甘辛だれで白いご飯がすすむ絶品丼に!余った煮汁はチャーハンや炒め物などに活用できます。
調理時間
約120分
カロリー
950kcal
費用目安
1700円前後
ごはん 豚バラブロック肉 にんにく しょうが(薄切り) 長ねぎ[青い部分] サラダ油 ゆで卵 水 砂糖 酒 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にょろぞ自家製焼豚はとっても美味しい! ショウガ多めがお勧めです!
- Eちゃんめちゃくちゃ美味しい丼が出来て家族にもまた作って作って言われます♡ 最初お肉を焼く時に軽めに焼いた方が柔らかいし焦げにくくていいかも!!あと深めの鍋でやった方が失敗しないです! 味を染み込ませるためにジップロックに入れて1日冷蔵庫に入れ寝かれるとめちゃくちゃ美味しくなります! タレは作らなくてもお肉を煮たタレそのままかけても美味しいですよ😊 生姜は皮向かないで皮ごと輪切りで入れた方がよかったです!
- よしみ弱火で全部同じように作ったんですがめっちゃ焦げました… みなさんはたまに様子見に蓋開けましょう…
肉汁が口いっぱいに広がる♪
鶏チャーシュー丼4.6
(
24件)TBS「NEWS23」で紹介されました! 鶏肉で作る簡単チャーシュー! 噛むと肉汁があふれだす、ジューシーな仕上がり♪ タレとごはんの相性も抜群でおかわり必須の一品!
調理時間
約30分
カロリー
745kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 サラダ油 酒 醤油 砂糖 水 生姜の薄切り ゆで卵 ごはん 細ねぎ(刻み) 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ももすこれは全世界の男子が好きなご飯です✨好きな男子の胃袋をがっちり掴みたい時にオススメします✨
- ココナツこれは美味しかったです お弁当で作ったらリピされました 丼物で鶏肉なら親子丼になりがち だったので嬉しい一品です
- pchan鶏肉が柔らかくて味も濃すぎずとても美味しかったです ご飯は発芽玄米です
- にゃんにゃむニーナ別でキャベツとネギを煮ました。その後、鶏肉と卵を取り出して、そのタレで、キャベツとネギを煮ました。美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
調理時間
約90分
カロリー
723kcal
費用目安
500円前後
米(洗米済み) 豚バラブロック肉 塩 こしょう サラダ油 水 細ねぎ(刻み) 七味唐辛子 紅生姜 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヌーピー炊き上がったお米が思ったより豚の油を吸って ぺちゃぺちゃになり脂っこくすぎちゃいました。。。 なので脂の少ないロースでもよさそうなのと 豚バラにするなら焼くときにもう少し脂を落とすとよやそう! 食べる時に紅生姜があるといいかもですが、 炊き込む時に生姜、三つ葉などもよやそうだなと思いました!
- なかちゃんロースブロックを使用しました。(ちょうど赤札が付いていたので。笑) 香りが欲しかったので、海苔をちらし、紅生姜が無かったので、カクテキキムチを刻んで乗せて、豚キムチ味にしてみました。 濃い味好きな家族には肉の味が薄いと言われましたが、ご飯の味がしっかりとしているので、私は美味しくいただきました。 長芋ちっぷすとかぶのサラダと一緒に。 DELISH KITCHEN万歳🙌
- むむむ作りやすいし、簡単
- あまわさび小ねぎと紅しょうが無しです。お肉も塊肉ではなく、サムギョプサル用のお肉で作ってみました。
【市販のチャーシューで作る】チャーシュー丼のレシピ
がっつり男飯!
焼豚玉子飯4.6
(
8件)愛媛県今治市のソウルフード、焼豚玉子飯はまかないから生まれたB級グルメです。味のしみた焼き豚と半熟の目玉焼きをごはんにのせ、甘辛だれをかけて豪快に食べましょう!今回は市販の焼き豚を使った簡単レシピですが、もちろん手作りの焼き豚でも美味しく作れます♪たれは市販の焼肉のたれ、焼き鳥のたれでも代用できます。
調理時間
約15分
カロリー
724kcal
費用目安
600円前後
ごはん 焼豚(スライス) 卵 サラダ油 白こしょう 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- レイン美味しかったのでまた作ります。
- ミント初心者でも簡単に出来ました!今回チャーシューは市販の物を使って作りました。とっても美味しく出来ました😋チャーシューは手作りのやつでも美味しいと思います!
- じゅんタレの味が美味しかったです。