
人気の夏野菜ズッキーニ特集!
作成日: 2018/06/23
人気の夏野菜ズッキーニ特集!を紹介!「ズッキーニのひき肉はさみ焼き」「ベーコンと夏野菜のトマト煮」「豚バラとズッキーニのマヨしょうゆ炒め」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
調理時間
約15分
カロリー
238kcal
費用目安
200円前後
鶏ひき肉 ズッキーニ 片栗粉 サラダ油 酒 おろししょうが 塩こしょう 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachanズッキーニと肉が離ればなれに! 仕上げ盛り付けに一苦労…??私だけかな?味も少し濃いめかな(好みかも)再挑戦します。具材が離れない方法を教えてください。
- chageズッキーニのシャキシャキ感とひき肉のしっとり加減が絶妙でした。 甘辛たれがすごく合っていて、どんどん食べられます! ただ、ズッキーニと肉が離れやすいのが難点です。 フライパンへ入れた後はあまり触り過ぎない事と、 片栗粉をズッキーニにつけ過ぎると肉とズッキーニが付きにくいので、片栗粉の付けすぎに注意。また、片栗粉を付けた後に少しはらうと多少変わるかも。
- むーちゃんズッキーニ好きなのでリピートしています。はずれやすいのですが焼く時に余り触らないで焼くと綺麗に焼けます。
- たろズッキーニ一本分って量少ないかな?と思ったけど、食べごたえ十分でした!
とろとろジューシー♪
ベーコンと夏野菜のトマト煮4.5
(
8件)夏野菜とベーコンの旨味が凝縮された、ジューシーなトマト煮です。具材を炒めてトマト缶とコンソメで煮込むだけなので、簡単にメインの一品を用意できます。夏野菜のとろとろな食感がたまらない一品です。
調理時間
約30分
カロリー
542kcal
費用目安
700円前後
厚切りベーコン なす 黄パプリカ ズッキーニ にんにく オリーブオイル カットトマト缶 水 コンソメ 塩こしょう パセリ 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆまきさなすもズッキーニもトロトロで美味しかったです! チーズが好きなので粉チーズをトッピングしました
- ともぴベーコンの代わりに鶏もも肉で作りました。 お野菜の甘みが優しくとても美味しかったです!
- まーちゃんかぼちゃと玉ねぎも仲間入りしてとても美味しくいただきました~ 簡単に作ることができました😊
レビュー
- ともとても簡単なのにとても美味しい!大葉はあってもなくてもおいしいです!好評だったのでまたすぐ作ります!
- みーいえにあるもので、簡単にサッと作れます。 大葉が味を引き立たせてくれます。女性には好まれそうです。
- マ簡単でおいしかったです! 茄子よりもズッキーニに火が通るのに時間がかかるので、ズッキーニは気持ち小さめに切るとちょうどいいのかなと思いました🥒
- おぎょツナ水煮を使ったので少量のサラダ油で炒めました。 めんつゆ+マヨの組み合わせは好きなのでこれもおいしくいただけました。 なす+ズッキーニ+トマトの組み合わせに飽きた時に重宝しそうです。
肉の旨味がジュワッ♪
豚肉とズッキーニの重ねチーズ焼き4.7
(
4件)豚肉の旨味をズッキーニが吸収して口に入れたらジュワッと溢れ出す!シンプルだけどやみつきになるボリュームおかずです♪少ない材料で作れるのもお手軽ポイント!ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
426kcal
費用目安
500円前後
豚こま切れ肉 ピザ用チーズ ズッキーニ 塩こしょう 酒 パセリ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ほしかざり切って重ねて焼く...というシンプルな手順でした。想像したより簡単に見映えばっちり食べ応えたっぷりな一品ができるのでお気に入りのレシピです。 肉を敷いた際に塩胡椒を振るのを適度に忘れたりしたのですが大丈夫でした。美味しかったです。 かじった瞬間、お肉の肉汁とズッキーニのみずみずしさが溢れてたまらんーです。薄味にならないか心配したんですが無問題。チーズで味がばっちり決まります。 シンプルな材料でお口の中が贅沢な心地になりました。
- くまたん簡単にできて、美味しかったです。
調理時間
約15分
カロリー
249kcal
費用目安
300円前後
ズッキーニ なす ねぎ 豚ひき肉 サラダ油 おろしにんにく おろししょうが 豆板醤 水 鶏ガラスープの素 しょうゆ 酒 ごま油 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ペンギン簡単で本格的な美味しさでした。ごはんがすすむ!
- りんごの木美味しかったです♪ 甘いので、辛めが苦手な方におすすめです。 辛さは豆板醤の量を調整するといいかと思います。 もう少し本格的なものになると甜麺醤とかが?、入ってるみたいなので、次回入れてみようかとおもいます。味噌を入れてもいいと思いました!
- くまたんズッキーニで、見た目とても明るい麻婆ができました。味も子どもにとってもちょうど良く、辛さが足りない人は辣油を個人でかけてたべました。
- ねこむすめズッキーニのトロトロ感が、マーボーに合います。
さっぱり香ばしい!
カリカリチーズとズッキーニのサラダ-
(
2件)チーズをフライパンで焼くことでカリカリ食感に♪ コクがあるのでサラダが食べやすい! ツナマヨネーズのドレッシングでお子様にもおすすめです!
調理時間
約30分
カロリー
322kcal
費用目安
500円前後
ズッキーニ 赤パプリカ レタス ピザ用チーズ ツナ缶 マヨネーズ レモン汁 おろしにんにく 砂糖 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くまたん作り方を守らずチーズを大きくしてしまい、ひっくり返すのに失敗しました。生でズッキーニを食べたこもが無かったのですが、ドレッシングで美味しく食べられました。
レビュー
- マユ見た目が可愛くて美味しかったです!ズッキーニの水分で仕上がりがベシャベシャしてしまいますが。。
- シナモン小さいフライパンを使わなければ当たり前です が、きれいにまあるく仕上がりませんね。 隙間にハムをたし、形は崩れましたがケチャップ をつけて美味しく頂きました。 小さめのフライパンにてまた作ってみます。
- まりす美味しかったです。 大きなズッキーニだったので、八割くらい使いました。フライパンは18cmを使い3cmほどの厚さになりました。 ひっくり返す前は5分以上加熱が必要だと思いました。 ケチャップをつけていただきました。 ウインナーを切って入れても美味しかったです。