
ハヤシライスの人気レシピ14選 市販のルーで作るレシピも!
作成日: 2023/02/01
ハヤシライスのおすすめレシピを簡単動画でご紹介。ルー(ルウ)から手作りするハヤシライスから市販のルーを使って作るアレンジレシピまで、合わせて14レシピ紹介しているので、日々の献立にぜひお役立てください。
ルーから手作りするハヤシライスレシピ
おいしい定番!
基本のハヤシライス4.6
(
96件)市販のルウがなくても美味しく作れる、基本のハヤシライスのご紹介です!トマトのコクと程よい酸味がバランスよく、味わい深い美味しさが人気の秘訣。ローリエの風味で食欲アップ♪豚こま肉や豚バラ肉などでも代用可能です。簡単に手作りできるのでぜひ一度、作ってみてください♪
調理時間
約50分
カロリー
650kcal
費用目安
800円前後
ごはん 牛切り落とし肉 玉ねぎ サラダ油 有塩バター 薄力粉 しょうゆ パセリ(刻み) 水 トマトジュース[無塩] ウスターソース ケチャップ 固形コンソメ ローリエ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆうこ煮込む時間が長いのは面倒ですが、材料も手間もそんなになく、美味しくできるのでお気に入りです🍽3-4人分と書いてありますが、彼氏と私の2人で食べきったので、少し多く食べる方だったら2人分くらいの分量かなと思いました🙆♀️
- あーちゃんトマトジュースがなかったので同量のカットトマトで代用しましたがおいしくできました。 もう少しコクが欲しかったのでおろしニンニクを入れたらグッとおいしくなりました。 簡単に作れてこどもたちもペロリでしたのでまた作りたいと思います。
- ルインとても簡単でしかもすっごく美味しかったです! また作りたいと思います♪
- 華恋🐕ママトマトジュースの消費に困っていたところ検索したら トマトジュースでハヤシライスが出来るレシピを見つけて作りました! 材料の小麦粉を米粉に変えましたが 全然問題なくめちゃくちゃ簡単でこんな本格的なハヤシライスが作れるなんて驚きです!30分の煮込み時間には 他の副菜などを作っていればあっという間。これはとても美味しい!また作ります!
調理時間
約20分
カロリー
645kcal
費用目安
800円前後
ごはん 牛切り落とし肉 玉ねぎ しめじ 薄力粉 サラダ油 イタリアンパセリ(刻み) カットトマト缶 有塩バター 砂糖 ケチャップ ウスターソース コンソメ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanみじん切りの冷凍玉ねぎを使用しましたが、とても美味しかったです またリピしたいです
- さやか酸味が強かったからコンソメ多めに入れた
- ごまぱんルーを使うと臭いが気になるので、これからはこちらのレシピで。酸味が苦手な子供に生クリームをかけました。
- E.AT料理が苦手な私でも、すごく簡単に美味しくできました。また作りたい1品です
調理時間
約50分
カロリー
730kcal
費用目安
700円前後
ごはん 牛もも薄切り肉 玉ねぎ マッシュルーム しめじ 有塩バター 砂糖 薄力粉 赤ワイン 塩こしょう パセリ[乾燥] 水 顆粒ブイヨン(コンソメ) デミグラスソース缶 ケチャップ 卵 牛乳 マヨネーズ サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd outデミグラスソース缶はなかったので普通のウスターソースで代用しました。また、ワインもなくて料理酒で作りました。 ハヤシライス用のルウがなくてもここまでしっかりした味に仕上げられるのは嬉しいです。 卵はかき混ぜすぎてスクランブルエッグみたいになってしまい、そのままごはんの上に盛り付けましたw
- Conyとても美味しく出来ました。簡単ですが とても喜んでもらえました。
- さくらワインはないので、レビューを見て料理酒で代用して作りました。 たまごがとろとろでハヤシライスもとても美味しく、また作りたいです。
- タラリラりんオムレツを参考にしました。 ふわふわで美味しかったです。
調理時間
約20分
カロリー
638kcal
費用目安
400円前後
ごはん 牛切り落とし肉 玉ねぎ まいたけ 塩こしょう サラダ油 おろしにんにく 薄力粉 水 パセリ(刻み) ウスターソース ケチャップ しょうゆ コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- パインキノコ類は、しめじを使いました。 量を倍にして二人分作りました。 調味料も手に入りやすく、フライパン1つで簡単にできました。
- もこ女子には好評でした! トマト風味です。濃厚、ていうかあっさり系なので星4にしました。 冷蔵庫にあるもので作れて簡単です。 家は豚肉しかなかったのですが、とてもおいしくできました。
- ほむ家族が多いので、5倍量で作った! 少しパンチが足りなかったので、ウスターを追加。 舞茸の他にしめじとかでもいいかも。 家にあるもので作れて 助かった!
- はまちゃん2人前作り、トマト感が強く感じたため、ウスターソースを小さじ2追加しました!
調理時間
約30分
カロリー
677kcal
費用目安
500円前後
ごはん 鶏もも肉 玉ねぎ マッシュルーム 薄力粉 塩こしょう 有塩バター サラダ油 水 トマトジュース[無塩] ケチャップ ウスターソース コンソメ 塩 パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kanaこれはうまい!! リピートしたい◎ トマトジュース濃厚なやつ使ったからより美味しかったかも!
- しーずーシンプルに簡単で美味しかったです。トマトジュースのかわりに 大量のプチトマトをみじん切りにして代用しました。
- Gi美味しく頂きました。 家族にキノコ嫌いが居るので、人参を入れました。
- (ΦωΦ)トマトの酸味が苦手な私でも全然気にせずに美味しく作る事ができました^_^
炊飯器で作る!
トロトロハヤシライス-
(
1件)たっぷり玉ねぎのハヤシライスをご紹介!材料を入れて炊飯器のスイッチを押すだけなので簡単に作れます♪忙しい日のご飯にぴったりです! ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
調理時間
約60分
カロリー
525kcal
費用目安
1300円前後
ごはん 牛切り落とし肉 玉ねぎ おろしにんにく カットトマト缶 デミグラスソース缶 塩 こしょう 水 有塩バター パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆーしっかり酸味があって美味しい! 家族に大好評でした(´∀`*)♪
調理時間
約30分
カロリー
416kcal
費用目安
600円前後
白ごはん 豚こま切れ肉 玉ねぎ マッシュルーム しめじ にんにく 有塩バター 薄力粉 塩こしょう ケチャップ オイスターソース コンソメ トマトジュース 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 琴雪メニューに困った時に作る料理です♪ トマトジュースはなかなかストックはないと思いますが、紙パックのトマトジュースとかピューレがあるので、あると便利です
- ゆたきち少し甘さが欲しくて、蜂蜜を少し入れました。また、トマトジュースがなく、野菜ジュースを使いましたが美味しくできました。簡単で、疲れて料理するのがしんどい時に作るメニューとしては最適かと。
- たーこえのき茸を一袋追加して作りました✨とても美味しくできました!
- mi人参追加、マッシュルームなし 1.5倍量で作ったがコンソメは小さじ1のまま オイスターソースがきいてるのか、今までよりおいしかった
酸味が効いてる!
トマトと豚こまのハヤシライス4.3
(
13件)トマトを使ったハヤシライスのご紹介です。トマトを入れることで酸味と旨味が溶け出し、いつもとは一味違った仕上がりに♪豚こま肉でお手軽に作れるのも嬉しいポイントです。
調理時間
約30分
カロリー
733kcal
費用目安
600円前後
ごはん 豚こま切れ肉 トマト 玉ねぎ しめじ 有塩バター オリーブオイル 薄力粉 水 ケチャップ ウスターソース コンソメ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレ味はものすごくおいしかったですが、ソースがシャバシャバだったので、水を減らすか、煮詰めるか、小麦粉を増やすかした方がいいかもしれません。
- 兼業主夫・ニンニク1カケをスライスして、はじめに入れる ・トマトは、酸味を抑えるために、小麦粉を入れる前に、炒めて乳化させる ・きのこは2種類に増やしてもおいしい
- blue.少しアレンジして作りました。 豚こま→薄い豚バラ切り落とし脂身少なめ200g 玉ねぎ3/4 しめじ1パック トマト1.5個 で作りました。 3〜4人分位の量になりました。 赤ワイン大さじ3程と煮込み最後にバターを少し加え黒胡椒を少しいれました。 調味料は余りしっかりはかってませんが、ケチャップはちょっと多め、塩はやや少なめ。 最後まで味見はせずに、最後に味を見て足りなかったらトマトピューレでもいれようと思っていたのですが、何も加えなくとも十分美味しかったです。 バラ肉で作りましたが、くどくなくトマトのサッパリ感が食べやすくて、普通のハヤシライスより私はこちらの方が好きです。具の量もちょうど良かったです。 すごく簡単ですぐにできたので、また作ろうと思います。 ☆★☆★☆★☆★ 何度も作ってます。 肉はレシピ通りの豚こまでも作ってます。 目玉焼きを添えても美味しいです。乾燥パセリは色合いに振りかけただけです笑 あと、鉄板ですが、作ったその日より翌日以降の方が味が馴染み深みが出て美味しいです。 なので、いつも余る位作ってます^_^
- mako1人前で作りました。トマトが効いたあっさりした味です。豚バラ多めに入れても美味しかったです。
調理時間
約30分
カロリー
696kcal
費用目安
900円前後
ごはん 牛肉[カレー用] 玉ねぎ しめじ おろしにんにく 有塩バター 薄力粉 サラダ油 塩こしょう 薄力粉 トマトジュース[無塩] ケチャップ ウスターソース 塩 コンソメ ローリエ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ばびるトマトジュースに低塩と表記されていたので、ソースの塩は加えませんでした。少し味が濃いかと思いましたが、おいしかったです。カレー用牛肉の使い道が一つ増えました。、
- うに料理が苦手な方でもあっという間に出来ます。 肉がゴロゴロ入ってて食べ応えあります! 美味しかったです。
- youhoo超ウマでした。 肉の焼き方がキモです。
- はっぱトマトピューレと赤ワインを使っちゃいたくて、別レシピ“ハラミのトマトソース煮”の一部も参照しました カレー用牛肉に塩胡椒したら、赤ワイン50ccに漬けて10分くらい放置 肉だけ取り出して小麦粉まぶし つぶして芯だけ取ったニンニクとバターと油で肉だけ焼いたら煮る鍋にニンニクと一緒に移動 残った油で玉ねぎときのこ(しめじとえのき)を炒めて煮る鍋に移動 後から入れた小麦粉の粉っぽさがなくなってきたら 肉漬けてた赤ワイン トマトピューレ100g 野菜ジュース100cc と、レシピ通りのケチャップ・ソース・塩・コンソメ で煮ました 圧力鍋高圧5分で自然減圧 お肉も柔らかくなり、味は夫も大絶賛でした🙆♀️✨ 元レシピよりかなりめんくさくしちゃいましたが、余計なことしなければもっととっても簡単に出来るはずですね 長文すみませんm(_ _)m 忘れないうちに自分メモです
市販のルーで作るアレンジレシピ
こってり濃厚!
ハヤシライスでドリア4.8
(
5件)市販のハヤシライスソースを使った濃厚ドリアをご紹介!溶けたとろとろチーズがソースとバターライスにしっかりからみ、絶品です♪お子様にも喜ばれるレシピです。お好みでトッピングに卵をプラスするのもおすすめ♪
調理時間
約15分
カロリー
546kcal
費用目安
500円前後
ごはん ハヤシライスソース しめじ 塩こしょう 有塩バター ピザ用チーズ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- モ吉余ったハヤシライスで作りました。ハヤシにシメジが入っているので、手間が省けて簡単に作れました。次回ハヤシが余りましたら、また作ってみたいと思ってます。