ボリューム満点♪
ごろごろお肉のハヤシライス
調理時間
約30分
カロリー
696kcal
費用目安
900円前後
炭水化物
86.1g
脂質
25.6g
たんぱく質
27.2g
糖質
81.6g
塩分
4.3g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
カレー用のお肉を使ってハヤシライスを作ります。具材をバターで炒めてトマトジュースと調味料で煮込むだけのお手軽メニューです。
材料 【2人分】
手順
1
玉ねぎは5mm幅に切る。しめじは根元を切り落とし、小房に分ける。
2
ボウルに牛肉を入れ、塩こしょうをふり、薄力粉を加えて揉み込む。
3
フライパンにサラダ油、バター、おろしにんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったら2の牛肉を加えて中火で全体に焼き色がつくように転がしながら焼く。
4
肉の色が変わったら玉ねぎ、しめじを加え、しんなりとするまで中火で炒める。薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。
5
★を加えて混ぜて煮立たせ、ふたをして弱火で10分程煮る。
6
器にごはんを盛り、5をかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- トマトジュースに低塩と表記されていたので、ソースの塩は加えませんでした。少し味が濃いかと思いましたが、おいしかったです。カレー用牛肉の使い道が一つ増えました。、
はっぱ
トマトピューレと赤ワインを使っちゃいたくて、別レシピ“ハラミのトマトソース煮”の一部も参照しました カレー用牛肉に塩胡椒したら、赤ワイン50ccに漬けて10分くらい放置 肉だけ取り出して小麦粉まぶし つぶして芯だけ取ったニンニクとバターと油で肉だけ焼いたら煮る鍋にニンニクと一緒に移動 残った油で玉ねぎときのこ(しめじとえのき)を炒めて煮る鍋に移動 後から入れた小麦粉の粉っぽさがなくなってきたら 肉漬けてた赤ワイン トマトピューレ100g 野菜ジュース100cc と、レシピ通りのケチャップ・ソース・塩・コンソメ で煮ました 圧力鍋高圧5分で自然減圧 お肉も柔らかくなり、味は夫も大絶賛でした🙆♀️✨ 元レシピよりかなりめんくさくしちゃいましたが、余計なことしなければもっととっても簡単に出来るはずですね 長文すみませんm(_ _)m 忘れないうちに自分メモですうに
料理が苦手な方でもあっという間に出来ます。 肉がゴロゴロ入ってて食べ応えあります! 美味しかったです。youhoo
超ウマでした。 肉の焼き方がキモです。
ばびる