
パンだけじゃない!シチューに合うご飯レシピ10選
作成日: 2023/04/22
更新日: 2024/12/11
シチューに合うご飯のレシピを簡単動画でご紹介。洋風シチューやエスニック風シチューなど色々なシチューに合うご飯10選です。シチューの種類に合わせてお好みのご飯でお楽しみください。
【人気上昇!】シチューに合うご飯レシピ
炊飯器で簡単に!
バターライスカレーやオムライスにぴったりのバターライスを手軽に作ります! バターが香るやさしい味付けです♪ 炊飯器で簡単にできます♪ぜひお試しください♪
レビュー
- そののチキンカレーのライスに✨ とっても良い香りでカレーによく合いました( 〃▽〃) 色んなおかずに合いそうなので、また作ります!
- Chihiroお母さんの誕生日に作りました!シカゴピザとチーズケーキも作って、サラダは買いました。。。 ほったらかしで楽でした〜♪私は、玉ねぎをハーブソルトを振って炒めたので炊飯器に塩を入れませんでしたがよかったです。 コンソメは固形でしたが、たまに開けてかき混ぜたらいい感じになりました‼︎
- モコ浸水時間を長めにしたら芯が残らずおいしくできあがりました。3合炊きでしたが2合までの炊き込みご飯が可能だったためこちらのレシピで作りました。オムライスともよく合いました!玉ねぎもレンジ加熱にすると火を使わず更に楽なのかと思いました。
- タラリラりん油っこい感じもなく 簡単に出来ました。
にんにく香る!
炊飯器でガーリックライスにんにくの香りが食欲をそそる炊飯器レシピのご紹介!ステーキやカレーなどと一緒に食べるのもおすすめですよ♪
レビュー
- yuki炊飯器ににんにくを直接いれて炊くと、炊飯器の部品が臭くなるのが嫌なので、バターを軽く溶かし、にんにく(チューブ)と混ぜ、炊き上がりのご飯に混ぜ合わせています。少しだけ醤油もいれてます。
食欲そそる♪
とうもろこしの塩バター炊き込みご飯とうもろこしの甘さが引き立つ、人気の炊き込みご飯のご紹介♪仕上げにバターを加えてコクをプラス!芯ごと一緒に炊くことで、より旨味の詰まった一品に仕上がります♪とうもろこしが旬の時期にぜひお試しください。玄米でもお作りいただけます。その場合、玄米を2時間浸水し、炊飯器の表示に従ってお作りください。
レビュー
- しましま3合で。調味料1.5倍量、とうもろこしは2本に。塩は小さじ1、バターは25gにしました。3合の場合、水は3合ピッタリ入れたほうがちょうど良い水分量でした。とても美味しくいただきました☆
- けー無塩バターを使ったので塩の量を小さじ1弱に増やし、みなさんのレビューを参考に水の量は普通通り2合のメモリで炊きました。 お米の硬さも塩加減もちょうど良くてとても美味しかったです!( ・ㅂ・)و ̑̑
- りょう少し塩が少ない感じがしたので足しました。 簡単で美味しかったです(*^^*)
- ルナ姫超おいしい~。バターもきいてて食べ過ぎちゃう‼️ お水は他の方を参考にしてレシピより多めにしました! 多めにして良かったです。バターは24㌘入れました。 とうもろこしのシーズンでは定番にしようと思います😃 パセリの変わりに大葉をかけてみました。
【DELISH KITCHEN おすすめ】シチューに合うご飯レシピ
ほんのりバター香る♪
ターメリックライスカレーやドリアと相性抜群のターメリックライスのレシピです!炊飯器にターメリックを加えて炊くだけなので、おうちで簡単に作れます♪バターを加えることでコクも香りも増して病みつきに!
レビュー
- かあか飯とても簡単で美味しく出来ました❗️
- sjドリア用に作りました。ターメリックとバターの香りでホワイトソースによく合いました(^^)
- もえ3合でレシピそのままの分量で入れました。 炊き上がった後にバターの風味が弱かったので10g入れて予熱で溶かし混ぜました。 うまくできたと思います!
- yuki無水カレーに使用しました。バターの甘みもあって美味しかったです!ターメリックの量は半分にしましたがしっかり着色しました!塩は適当に入れました。
グリーンピースたっぷり!
豆ご飯グリーンピースは後入れして混ぜるだけ!ほんのりと効いた塩味のごはんと甘くて風味の良いグリーンピースが好相性です!おにぎりや、お弁当にもぴったり♪
レビュー
- さくら豆は茹でてから冷めるまでそのままにしておき、塩味をしっかり浸透させました。 後から混ぜる方が豆もキレイで、見た目も味もとても良かったです。
- SUZIEシュウマイに使ったあまりのグリーンピースで炊きました。なので、グリーンピースが少し足りない。 お味は美味しかったです。簡単に作れるので、また作りたいと思います。 昔、自己流でピスタチオナッツを炊き込みご飯にしたのですが、これも美味しいので、酔狂な方はお試しあれ。 写真、更新しました。 冷凍のグリーンピースを使ったので、水を、大さじ2杯分減らしました。グリーンピースは125gくらい入ってます。 美味しかったです。 残ったグリーンピースはシュウマイに使いました。 冷凍は、扱いやすいですね。わりと。
- こんうすいえんどうで作りました。豆の色もきれいにでき、味も良かったです。
- みえちゃん去年、このレシピを知り今年も作りました。 豆の臭いがなく美味しいです。 豆の緑が綺麗なのも良いです。 毎年、作りたいと思います。 ありがとうございました。
本格!
ガーリックバターライス生のにんにくを使って作るガーリックバターライスのレシピです♪ガツンとにんにくを味わえるのでがっつり系のおかずと相性抜群!相性の良いおかずレシピはQAをご参照ください。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- ミントアヒージョの残りにニンニク1カケ潰して追加 醤油、塩は味見しつつ足した。 味の素もちょこっとだけ。 めちゃくちゃ美味しかった!
- エヌエムバターを少なめにしてステーキ肉から削いだ脂で作った。美味しくないわけがない。ガーリックチップは半分くらい黒くしてしまい家族皆食べなかった。お焦げが出来てしまったけどこれがまたかえって大好評でした。
【パエリア】シチューに合うご飯レシピ
フライパンで簡単!
まいたけのパエリア風ソーセージやツナを加えてパーティメニューにオススメ♪ サフランの代わりに、カレー粉を加えて、見た目も華やか! お好みで、具材をえびやイカやタコなどを加えても♪
レビュー
- ちあきウインナーをきらしてしまい、冷蔵庫にあった焼豚を使いました。 美味しかったです。
- S急いでいたので、お米は浸水させずアバウトに。あと半量で作った。水が足りなかったのか15分蒸らしても炊き上がる気配が無さそうだったので、水を足し弱火にかけ続けた。トータル30分位。でも焦げ付かず、しっとりピラフみたいになり美味しかった。かさましにナス。彩りでブロッコリー。卵も割り入れた。カラフルで綺麗だった。 次回、材料はどんどん加えて炒め、水は、お米が被るまで入れる。煮立ってから弱火にする。
- loblobウィンナーの代わりにチョリソー アスパラやパプリカも加えて作ってみました。 ちょっとご飯にシン?があるくらいでしたが美味しかったです。
- ねこたろうレシピの半分量で作りましたが、若干水が多かった気がしました。パラパラかつよりパエリア感を出すなら水は少なめにして、追加でオリーブオイルを追加するといいかもと思いました! カレー味が好きではないので、コンソメを倍にして作ったので、味薄めになりましたが美味しかったです!
旨みがたっぷり!
トマトづくしのパエリアシンプルにトマトの旨味だけでごはんを炊き上げます! フライパンで簡単に調理♪ 材料もシンプルだから挑戦しやすい! 粉チーズをたっぷりかけてどうぞ!
レビュー
- ココママミニトマトが無かったので、トマトのみで作りました。バジルも粉末で代用しましたが、とても美味しく出来上がりました!調味料は記載されている分量で丁度良い味に仕上がると思います。
- ellie材料はシンプルですが、エビ、バジル、レモンを乗せればゴージャスになります。
- りらくまでらくす塩味ひかえめが好みなので次回は少し控えてみようかと バジルが売り切れで見映えが残念に
【玄米】シチューに合うご飯レシピ
にんにくが効いてる!
ベーコンレタスの玄米チャーハンブロックベーコンを使って食べ応えのあるチャーハンに仕上げました♪玄米のプチプチとレタスのシャキシャキ食感をお楽しみください。
レビュー
- kouhiシンプルイスザベスト😋🍴💕醤油にんにく👍️
プチプチ食感が楽しい!
しめじの玄米クリームリゾットおうちで作るクリームリゾットレシピをご紹介します♪玄米を使うことで、食感がプラスされて食べ応え抜群!パパッと作れるのでランチにもおすすめの一品です。
ごはんの炊き方
料理の基本!
ごはんの炊き方(鍋)非常時でもカセットコンロがあれば鍋でごはんが炊けます!火加減や加熱時間に気を付けて炊くことで、ふっくらと艶やかなごはんに♪炊飯器ではなく、鍋でごはんを炊いてみませんか?
レビュー
- しーずー炊飯器めんどくさいなーと思い 鍋で簡単にできないか検索したら でてきて、試してみたら ビックリするくらい簡単だった!!! 鍋で米洗ってそのまま水入れて炊きました! 楽ちん!美味しい!
- ゆうくんママ炊飯器が壊れてしまったので、試しに鍋で炊いてみました。うまく炊けて満足です☺️
- うさぎださんとても簡単で、よかったです。
- nico1しょうゆ、みりん、顆粒だしを入れて具なし味付きにしました! おこげも出来て最高の炊き上がり👍 これからはこのレシピで炊きます😊
料理の基本!
ごはんの炊き方(フライパン)フライパンでもふっくらしたご飯を炊くことができます。非常時で炊飯器が使えなくても、カセットコンロがあればこの方法で炊き立てのご飯が食べられます。火加減と加熱時間に注意するだけで、おいしく炊くことができますよ。
レビュー
- みよほだ引越後、はじめてフライパンで雑穀米を入れてご飯を炊いてみました‼︎ レシピ通りにうまくでき、おこげもできました 炊く際に、塩ひとつまみとお酒少し入れたら、さらに美味しくなりました
- ちっちフライパンでご飯が炊けるなんて!ビックリ!! …で、やってみました♪ 我が家には穴の空いた蓋しかなかったのでレビューにもあったやり方を参考に、菜箸を穴に突っ込んで塞いで炊いてみましたよ 笑 固くもならず、丁度良く炊けました(^^)v お焦げは、、、あまり出来ずで残念でしたけど 笑 16穀米ご飯が食べたくて、いつも釜が空いてる時を見計らっては炊いていましたが!!フライパンで炊けるなら❤️いつでも好きな時に炊けるから嬉しい♪ DELISH KITCHENさま❤️斬新なアイディアをありがとうございます♪ これからも色んなレシピで皆さんに幸せにしてあげて下さい(*^^*)
- もん炊飯器がまだ無いのでフライパンで作れる方法を探して見つけました! とても美味しく出来上がりました!
- サンタ黒ッス4合炊いて720ccの水でやりました! 独特な匂いもなくめちゃくちゃ食べやすいし 本当にちょうどいいお米の硬さで最高でした!
料理の基本!
ごはんの炊き方(レンジ)電子レンジでも簡単にお米を炊くことができます!お米を洗ったら浸水させずにそのまま炊けるので、忙しいときや時短調理にも便利♪短時間でもふっくらと炊き上がるので、すぐにご飯が欲しいときにぜひお試しください。
レビュー
- Iris.浅い器でやったので吹きこぼれました…笑 ↓自分用メモ↓ 600w5分半で1回吹きこぼれを拭く、その後200w7分半、レンジから取り出しラップをしたまま5分放置、ラップを取り放置、完成!
- まぁこ米一合に、水180ml 700wで5分と200wで10分炊いてみました! 上の方は固めに仕上がってしまいましたが、弾力があってこれはこれで美味しいです! 卵かけご飯にして頂きました(^-^) お昼の時間に追われていたので最後に10分蒸らすのを省きました(;'∀') 最後の蒸らす工程があれば、もう少し柔らかくふっくら仕上がったと思います。
- ミッチェルーン米1合(150g)水180gを「おぎのやの釜飯」の器で同じ時間レンジにいれ炊きました。少し吹きこぼれたのでかために炊きあがりましたが、おにぎりにするのでちょうど良かったです。 吸水しなくて良いのがとにかく手軽で良いですね!
- まりりーぬ雑穀米入れて作りました。600W7分だと、吹きこぼれすぎて大変なことになりました😂次回は、沸騰したら直ぐに止めて、200w10分。で、やってみたいと思います。
玄米の炊き方
料理の基本!
玄米の炊き方(炊飯器)硬くてボソボソしてしまったり、芯が残ってしまったりしがちな玄米の基本の炊き方をご紹介♪ 炊飯器の玄米モードを使うことで、玄米がふっくらと仕上がります。玄米モードを使う際は、ご家庭の炊飯器の取扱説明書をよく読んでからお試しください
料理の基本!
玄米の炊き方(鍋)しっかりと噛み応えがあり、香ばしい玄米ご飯♪浸水や火加減のポイントをしっかりとおさえることで、炊飯器がなくてもふっくらと美味しいご飯に仕上がります。ご家庭にある鍋で炊けるので、普段白米を食べている玄米初心者にもおすすめ!土鍋を使っても同じような炊き方ができます。塩には玄米のクセを和らげ食べやすくしてくれる効果があります。お好みでもち麦などを入れてもいいですよ♪
レビュー
- うさぎださんとても簡単で、よかったです。
- あんこ毎回こちらのレシピ通りに玄米を炊いています。 丁度よく、美味しく炊けます。
- よぐ簡単なのにめちゃくちゃ美味しく炊けます!ありがとうございます!
- きよ初めてお鍋で玄米炊きました。焦げもせずすごく美味しく出来上がってびっくりです(°▽°)