DELISH KITCHEN

  • 「とろっと半熟煮卵」のレシピ動画

    味が染みて絶品!
    とろっと半熟煮卵

    4.5

    (

    473件
    )

    一晩寝かせることで白身にも黄身にもしっかり味が染み込んだ半熟の味付き卵♪人気ラーメン屋さんのようにとろっとした黄身にするためには、ゆで時間を正確に計るのがコツです。みりんなしで家にある調味料で気軽に作れます。ラーメンに添えたり、お酒のおつまみとしてそのまま食べたりするのもおすすめです。

    • 調理時間

      半日

    • カロリー

      92kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵(Mサイズ) 細ねぎ(刻み) 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • にゅき
      とってもおいしくて簡単なので、毎週のように作ってます!
    • ラム
      私の技術がないせいですが、半熟の卵、殻を剥く時に必ずヒビが入ってしまいます。味は美味しかったです。砂糖は小さじ2で。一晩漬け込まなくて、3時間で大丈夫でした。
    • シンタロー
      めっちゃリピしてます。和風だし多めの方が好きです。酒にも食事にも合います。私は6分半で柔らかめで浸けるのが好きです❗️ラーメンにもご飯にも合います。すごく簡単ですし、是非皆さんにも作って欲しいですね‼️今度、にんにくも試してみたいと思います❗️ところであるラーメン屋ですごく美味しい煮卵を見つけました❗️作り方を聞いてないけど、黄身にもかなり味が染みてました。多分、浸ける前に半分に割ってから、そのまま浸けてるんだと思います。マジで美味しかったので作ってみます❗️
    • mami
      とても美味しく、簡単でリピート確定料理⁈です♪ ただ、レシピ通りに作ると私には味が濃かった(甘く、出汁が濃い)ので、2回目以降は、砂糖を少なめにし、出汁も少し薄味にしたものに浸けるようにしました✨そしたら、私好みの味でした♡
  • 「ささみの照り焼き」のレシピ動画

    食欲そそる♪
    ささみの照り焼き

    4.6

    (

    181件
    )

    甘辛いたれがささみによく絡んでご飯がすすみます。片栗粉をまぶすことで肉が固くなりすぎるのを防ぎます。今晩のおかずにいかがですか?

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      167kcal

    • 費用目安

      300前後

    ささみ[筋なし] 片栗粉 サラダ油 白いりごま 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぽぱ
      大学1年生です! 全くお料理出来なくても、とっても簡単に作れました。美味しいのでまた作ります😄
    • くろ
      美味しかったです!
    • Hana
      お弁当のおかずになります。
    • きのくっく
      ストックのささ身をお弁当用に使い、とっても美味しくてご飯が止まらなくなる一品です!
  • 「ニラダレのよだれ鶏」のレシピ動画

    箸が止まらないおいしさ♪
    ニラダレのよだれ鶏

    4.4

    (

    116件
    )

    鍋で鶏肉をゆでて、しっとりジューシーに仕上げました。ニラの風味や食感も楽しめます♪ラー油はお好みで調整してください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      281kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏むね肉 ニラ しょうが 酒 おろししょうが 長ねぎ[青い部分] 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 ラー油 鶏肉のゆで汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • HIRON
      わかりやすいレシピで作りやすかったです。ニラの臭いが強過ぎないかと心配していましたが、胡麻油で中和されて程よい香味となりチキンの引き立て役演じてましたね〜
    • アミパパ
      ニラタレ最高! 他の料理のトッピングにしてもOKです
    • 🐶
      ヘルシーでおいしいかった。しっとり。
    • BiBi
      レシピも分かりやすく、物凄く美味しかったです!!また近いうちにリピします。
  • 「小松菜と豚バラの中華炒め」のレシピ動画

    卵入りで彩りもきれい♪
    小松菜と豚バラの中華炒め

    4.4

    (

    214件
    )

    ごはんのおかずにぴったりなオイスター中華炒めです。小松菜を1袋使い切れるのがうれしい♪ぜひお試しください!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      577kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚バラ薄切り肉 卵 小松菜 塩こしょう サラダ油 酒 しょうゆ 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 黒林檎
      結構味濃いめで美味しいです。 卵3個使っても良いかもしれません。 あと、小松菜から水分が出てしまうので 肉に下味と同時に、片栗粉を少々(小匙1~2程度?) まぶしておいた方が良いと思います。 (画像は片栗粉使用しています) その方がタレの絡みも良くなりますのでオススメです。
    • ぱん
      この味付けの組み合わせが好きで何度かリピートしてます! 今回はエノキも入れました。 味が濃いので、いつもお肉の下味と卵の塩コショウは省いてます。
    • おかひろ
      短時間で作れて味付けも簡単だから疲れて帰ってきたときにも作れる!
    • rifrif
      彩りのために にんじんも入れてみました。 肉の下味にもしょう油を使うので塩分高めな気がしました。白米と一緒に食べてちょうど良かったです。薄味が好きな方はしょう油を控えめにした方がいいかも。
  • 「豚こまとじゃがいものマヨキムチ蒸し」のレシピ動画

    簡単調理がうれしい♪
    豚こまとじゃがいものマヨキムチ蒸し

    4.4

    (

    41件
    )

    フライパンに材料を入れて火にかけるだけ!キムチのピリ辛味とマヨネーズのまろやかな味が合わさってごはんにぴったり!じゃがいももたっぷり入ってお腹も大満足な一品です。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      518kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚こま切れ肉 じゃがいも キムチ ニラ 酒 しょうゆ 片栗粉 マヨネーズ 酒 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ひぃ
      ニラが無かったので、彩りのために人参をいれてみました。キムチは、辛くて苦手だったのですが、マヨネーズで辛さが緩やかになって美味しかったです。家族は芋はご飯のおかずにはならない。という感じなのですが、こちらは、ばっちりご飯のおかずになったようです。ピリ辛にマヨネーズのマイルドな口当たりが、食欲をそそります。そして簡単な所もいいです。
    • しほまつ
      ボリュームたっぷりで簡単に作れるので大好きなメニューです♪家族もモリモリ食べてます。 ご飯や他のおかずがある場合は2人前のレシピで3人分いけます。しゃがと豚こまは50gずつオーバーしていますが。 また食べたい!
    • aki
      まろやかで美味しいのですが量が多かったのですこし味が飽き気味でした。次はマヨネーズ控えめで作ってみようと思います。
    • かず
      マヨキムチの味付けがとても良いです。
  • 「たらのみぞれ煮」のレシピ動画

    優しいお味!
    たらのみぞれ煮

    4.3

    (

    87件
    )

    大根おろしをたっぷりと使い、風味豊かな一品に仕上げました。冷酒などを添えてお召し上がりください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      261kcal

    • 費用目安

      600前後

    タラ[切り身] 大根 細ねぎ(刻み) 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 水 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 片栗粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • よしを
      優しい味で美味しい‼️大根おろし搾らないで入れるので水少なめにしたら、みぞれがドロッとし過ぎちゃいました(見た目トロロ)😑まぁそれはそれで味は美味しいし、別に気にならないが、サラッとしたい人は表記通りの水分量で大根おろし搾らずに入れれば良いと思う。
    • キラキラ
      簡単にできて良いアイディアだと思いました。ありがとうございます。 最後水を入れる時に水の量を減らして大根の汁と混ぜて作りました。 美味しかったです。
    • サチ
      大根が多いかな?と思いましたがたっぷりと食べても飽きがこない味付けだったのでしっかりと完食できました。 簡単ですが、大根おろしが少し大変ですね。
    • Reila
      とてもおいしく簡単にできました。 メニューが決まらない日のメニューリストの仲間入りです。(というか第一号メニュー)大根を水切りせず、ブレンダーでおろしたものをそのまま入れて水は入れませんでした。 うっかりミスで片栗粉がなくてコーンスターチで代用しましたが大丈夫でした。 夫もわたしの作る魚料理は高級料理店の味だ~って言ってくれました。DELISH KITCHEN様様です。
  • 「小女子クルミ」のレシピ動画

    甘辛さがたまらない♪
    小女子クルミ

    -

    (

    1件
    )

    ついお箸がすすんでしまう一品をご紹介。おつまみやご飯のお供にぴったりです!懐かしい味のするおかずはいかがでしょうか?

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      136kcal

    • 費用目安

      400前後

    小女子[コウナゴ] くるみ [ロースト] 白いりごま 酒 はちみつ しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • めくまま
      絶妙なバランスで美味しくて、3度作らせてもらいました!ミックスナッツで倍量で作っています。 はちみつの甘みがいいですね☆
  • 「生姜の佃煮」のレシピ動画

    食材は一つだけ!
    生姜の佃煮

    4.3

    (

    27件
    )

    余りがちなしょうがを大量消費!あったかご飯のおかずにぴったりな佃煮をご紹介します。甘辛な味付けとピリッとした生姜の辛みがクセになります。おにぎりの具材やお酒のあてにも、ぜひお試しください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      100前後

    しょうが 白いりごま かつお節 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さくら
      分かりやすくて作ってみて美味しく出来ました。
    • めちゃうま‼︎
    • BANRI
      めっちゃ簡単で!お弁当にももってこい! ホカホカ白米との相性バツグン&体も暖まるので、寒い時期の朝が辛い日の朝ごはんに最高!!
    • 居ちゃん
      はじめ生姜の辛さが気になりましたが、ご飯と一緒に食べたら、美味しかったです。
  • 「小松菜のじゃこ炒め」のレシピ動画

    ごはんのお供に♪
    小松菜のじゃこ炒め

    4.4

    (

    36件
    )

    小松菜を1袋使い切る、ご飯のお供レシピです。ごま油で炒めて風味よく仕上げます♪桜えびなどを加えてもまた違ったおいしさに♪

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      128kcal

    • 費用目安

      400前後

    小松菜 ちりめんじゃこ ごま油 白いりごま 酒 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • めめめもん
      ごま油の香りが豊かでとても美味しかったです。昔福岡のかつお菜でも作ったことがありますが、とても似ています!
    • ぴんくふぇありー
      簡単で美味しい❣️分類では主菜になっていますが、量を半分に減らして副菜にしました😊
    • かおちゃん
      具の大きいふりかけみたいで白いご飯🍚にも良く合って美味しかったです!
    • 2児の母
      夫も1歳の子供も好きです。 さっとご飯にかけて手軽に野菜と魚が取れてとても良いです。
  • 「小アジの甘露煮」のレシピ動画

    ご飯のおともに!
    小アジの甘露煮

    4.0

    (

    11件
    )

    甘辛い煮汁に旨みも加わり食欲をそそりますよ♪じっくり煮込んで骨までやわらかくしましょう。お好みでしょうがを増やしても良いですね!

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      368kcal

    • 費用目安

      700前後

    小アジ しょうが(薄切り) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • morizo
      今回は真空パックされた小アジの干物をいただいたので、それを使用して作りました 簡単、短時間なのに美味しくできました ただ、彩りを追加で長ネギをレンジで加熱して添えました
    • 料理修行中
      簡単にできました。生姜の香りがしっかりして美味しいです。
    • マスさん
      味は美味しくできましたが、骨まで柔らかくはできませんでした。