ごはんのお供に♪
小松菜のじゃこ炒め
調理時間
約5分
カロリー
128kcal
費用目安
400円前後
炭水化物
3.9g
脂質
6.5g
たんぱく質
12.3g
糖質
1.6g
塩分
1.3g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
小松菜を1袋使い切る、ご飯のお供レシピです。ごま油で炒めて風味よく仕上げます♪桜えびなどを加えてもまた違ったおいしさに♪
手順
1
小松菜は根元を切り落とし、1cm幅に切る。
2
フライパンにごま油を入れて熱し、小松菜を入れて2〜3分程炒める。ちりめんじゃこ、白いりごま、☆を加えて炒め合わせる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単で美味しい❣️分類では主菜になっていますが、量を半分に減らして副菜にしました😊
かおちゃん
具の大きいふりかけみたいで白いご飯🍚にも良く合って美味しかったです!ルナ姫
シンプルなのにとっても美味しい♥️カルシウムも満点だしかなり使えるめにゅー。ごま油とじゃこの塩味が良い仕事してるのかも☺️リピート決定です。SUZIE
ちりめんじゃこが25gだったのだが、お酒大さじ1と醤油大さじ1/2で味見したら、醤油が足りず、後、大さじ1/2足した。 それでもちょっと、お味が薄かった。 大根の葉や、かぶの葉はよくじゃこと炒めるのだが、小松菜という発想がなかった。 全然美味しい。 明日の朝のご飯のお供。 楽しみだ。 写真更新 2022,5,7 ちりめんじゃこが50g 小松菜は1束で200g 別のサイトのかぶの葉とちりめんじゃこのゴマ炒めを参考に調味料を以下のように。 酒 大さじ2 醤油 大さじ2 みりん 大さじ2 和風顆粒だし 小さじ1.5 白いりごま 大さじ1 ちょうどいいお味になりました。 自分用メモでした。
もっと見る
ぴんくふぇありー