
ご飯によく合う!グリーンピースの人気おかずレシピ14選
作成日: 2023/06/12
更新日: 2023/07/12
グリーンピースを使った人気のおかずレシピを簡単動画でご紹介。フライパンで作るシュウマイや、くわともやしのコチュマヨあえなどのレシピを14本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 簡単飲茶を作ろう♪フライパンで作るシュウマイ
- チャチャッと簡単!グリーンピースと豆腐の卵とじ
- グリーンピースたっぷり!ちくわともやしのコチュマヨあえ
- フライパンでじゅわっと旨い♪豚肉の白菜シュウマイ
- 風味豊かな副菜♪新じゃがいもとひじきのごまマヨあえ
- さっと簡単!グリーンピースとじゃがいものカレー炒め
- プチッと食感♪グリーンピースと卵の中華炒め
- ほっくり美味しい!グリーンピースと新じゃがのマヨサラダ
- ご飯によく合う!グリーンピースとえびの塩炒め煮
- 色鮮やか♪グリーンピースのタラモサラダ
- 半熟たまごが決め手♪グリーンピースとじゃがいもの卵炒め
- コロコロカラフル♪グリーンピースのスパニッシュオムレツ
- 彩り一品♪グリーンピースと卵の塩昆布炒め
- ごはんに合う!グリーンピースのツナぽん炒め
 
 - 簡単飲茶を作ろう♪
 フライパンで作るシュウマイ- 蒸し器なしで誰でも簡単に作れるシュウマイをご紹介します!包み方も意外と簡単にできるのでぜひ作ってみてください♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。 - レビュー - すーさん小学生の娘と一緒に作りました シュウマイを作ったのは初めてでした こんなにも簡単に作れるとは知らず… うちの定番になりそうです!
- yjs包みがど下手ですがとても美味しくできました。子どもが嫌いなのでグリーンピースは抜きです。
- もぐもぐ焼売を初めて作ったのですが、とっても美味しく作れました! 蒸し器なくてもいいからラク(*´꒳`*) 裏面がパリッと焼けてて、食感も楽しかったです
- ちぃ玉ねぎを多めに入れました グリーンピースは無かったので入れなかったです 子供も喜んで食べてくれました 包み方が不揃いになりましたが美味しかったです
 
 - チャチャッと簡単!
 グリーンピースと豆腐の卵とじ- 豆腐を切って鍋に入れるだけの簡単レシピ! グリーンピースの食感が良いアクセントになってます♪ 食卓にスープが欲しい時、すぐに作れますよ! - レビュー - ぴんくふぇありー味付けに物足りなさを感じました。甘味が足りない感じがするので、砂糖を入れたい気がしました😊
- Mona寒い日だったので生姜の千切りも入れてグリーンピースの代わりに冷凍枝豆で作りました 優しい味で身体も温まってとても美味しかったです 簡単に出来て家族にも好評だったのでまた作りたいです
- マカロンとても簡単にできました( ¨̮ )❤︎ 水溶き片栗粉を入れるとトロリとして美味しかったです⋈♡*。゚また作りたいと思います(੭˙꒳˙)੭
- km砂糖ひとつまみ追加しました
 
 - グリーンピースたっぷり!
 ちくわともやしのコチュマヨあえ- ちくわを使ったあえもののご紹介です♪ピリ辛のコチュジャンとマヨネーズのコクが相性抜群です。もやしの食感もアクセントになって、箸休めやお酒のおつまみにもぴったりです♪ - レビュー - まりお弁当にも入れました。グリンピースの代わりに丹波の黒枝豆を使いました 。夕飯用のものは1人分ずつ タッパーに入れ、冷蔵庫に入れておき、食べてもらいました。簡単にできて美味しかったです。
- ふみもやしでカサ増しできるので食べ応えあります。ピリ辛でご飯が進みます!
- さとちゃん簡単にできて美味しい。
- しん吉すごく美味しいわけではなく、美味しくなわけでもなく。モヤシはしゃきしゃきだったら美味しい
 
 - フライパンでじゅわっと旨い♪
 豚肉の白菜シュウマイ- 東海テレビ「スイッチ!」で紹介!シュウマイの皮がなくても大丈夫!手軽に作れちゃう豚肉の白菜シュウマイをおかずにどうですか?定番の中華料理を簡単に作って家族を喜ばせよう♪ - レビュー - taguおいしかった!
- しらたきだいぶ量多くなりましたがなんとか! 500Wで3分でも良さそうです。
- マメっちグリンピースは無しです 味が優しい 美味しく頂きました!
- かふぇもかとても美味しく、リピありです😊
 
 - 風味豊かな副菜♪
 新じゃがいもとひじきのごまマヨあえ- 新じゃがいも、グリーンピース、ひじきを使った旬のおいしさを堪能できる和風副菜をご紹介します。ほっくりしっとりとした新じゃがいも、プチッと弾けるグリーンピースの食感がたまりません。マヨネーズのコクにすりごま、めんつゆの風味が合わさり、あとを引くおいしさに仕上がります。 - レビュー - SOUL'd OUTグリーンピースの代わりにミックスベジタブルを使いました。フライパンでじゃがいも茹でると、レンチンより美味しいなと感じます♪(ただしフッ素加工が完全に取れてる我が家のフライパン…じゃがいもがめちゃこびり付きましたw) ひじきも摂れて素敵なレシピだと思います。
- ひつじいくらでも食べられそう!美味しかったです
- ゆーゆー倍量で、グリーンピースをインゲンで、マヨネーズの半量を濃厚ヨーグルトで作りました。 ゴマが効いててあと引く美味しさ♡2人で倍量作って正解でした笑
- muffin新じゃがの美味しさが際立ち、グリンピースも旬のもので春らしい一品です。 子供も美味しいと言ってくれました。
 
 - さっと簡単!
 グリーンピースとじゃがいものカレー炒め- 甘くて色鮮やかなグリーンピースに、ほっくりとしたじゃがいもと旨味の詰まったツナ缶を合わせました! - レビュー - リサマーティン美味しい!子供うけがよかったです、家族に好評でペロリでした😋 カレー粉は味付きバーモントパウダー甘口を使いました、味付きですので塩不要でOKです。辛くないのでお子さま向けに仕上がります!
- 猫娘簡単で美味しい! フライパンにオリーブオイルは引かず、オリーブオイル漬けのツナ缶を汁まま使いました。 グリンピースは食物繊維とビタミンCが豊富なのになかなか使いづらかったのですが、これならお子さんも食べれるんじゃないかな。
- かきっしゅグリンピースがなかったので、枝豆で代用しました。 美味しいですが、レシピ通りの調味料の量だと味が濃いかもしれません。
- こんにゃくパサパサしてしまってうまく作れなかったです(´._.`)
 
 - プチッと食感♪
 グリーンピースと卵の中華炒め- グリーンピース、卵を使って彩りの良いおかずを作ります。グリーンピースはささっと色良くゆでて、生ならではのプチッと弾ける食感を出しましょう。卵はとろっと半熟に仕上げることがポイントです。献立のあと一品にいかがでしょうか? - レビュー - 彗星グリーンピースだけだと物足りないので、ミックスベジタブルを使いました
 
 - ほっくり美味しい!
 グリーンピースと新じゃがのマヨサラダ- 新じゃがいもの甘みとグリーンピースのほっくり感がとてもよく合います!温かいままでも、冷やしても美味しく召し上がれます! - レビュー - ぴんくふぇありーじゃがいもがホクホクで、マヨソースとも合っていて、とても美味しかったです❣️
 
 - ご飯によく合う!
 グリーンピースとえびの塩炒め煮- おつまみにもおすすめの1品です!さっと炒めて仕上げましょう♪グリーンピースがアクセントになります! - レビュー - けんけんあっさりしていてとても美味しかった 又、作りたい
- まあさグリーンピースが無くて、ブロッコリーで作りました 優しい味で美味しいです
 
 - 色鮮やか♪
 グリーンピースのタラモサラダ- 生から茹でるグリーンピースはプチプチ食感♪じゃがいもとあわせてタラモサラダを作ります。さっと作れるのでおつまみにもおすすめです。 - レビュー - だん枝豆でつくりました!大人のポテトサラダ!美味しい
 
 - 半熟たまごが決め手♪
 グリーンピースとじゃがいもの卵炒め- ごはんにもパンにも合う、グリーンピースのおかずをご紹介します。生のグリーンピースは甘くて香りが良いのでシンプルな料理でおいしさを楽しみましょう♪とろとろの卵がやみつきになります♪ - レビュー - みんみんシンプルな味付けでとても美味しかったです!冷凍のミックスベジタブルを使いました!
- 彗星卵の半熟加減とチーズの味がいい感じです
- さなやグリーンピースがなかったので、いんげんを細かくして入れました。美味しかったです。
- 苺味は普通でした。
 
 - コロコロカラフル♪
 グリーンピースのスパニッシュオムレツ- 混ぜて焼くだけなのに、見た目も華やかでおもてなしにもぴったり!生のグリンピースのプチプチ食感と、コロコロに切った具材がポイントです♪お好みでケチャップをかけてお召し上がりください! - レビュー - ばあばちゃんわりと簡単にできました。また作りたいです。
 
 - 彩り一品♪
 グリーンピースと卵の塩昆布炒め- グリーンピース、卵を使って彩りの良いおかずを作ります。グリーンピースはささっと色良くゆでて、生ならではのプチッと弾ける食感を出しましょう。半熟に仕上げた炒り卵と相まってやみつきになります。味付けは塩昆布を活用すれば簡単に決まるのが嬉しいポイントです♪ 
 - ごはんに合う!
 グリーンピースのツナぽん炒め- 包丁を使わず5分で作れるごはんのお供におすすめの一品です。グリーンピースとツナをポン酢で炒め、かつお節を加えて旨味をアップさせました。パパっと作れるので、忙しい朝やお弁当のおかずにもぴったりです! - レビュー - ふーグリンピースは、豆ご飯か翡翠煮しか、知りませんでしたが、簡単にできました。あと、一品という時に便利だとおもいます🎵
 
