フライパンでできる!
カリカリ!ビビン焼きそば
焼きそばの麺をカリカリに焼いて、レンジで作るナムルや肉そぼろをのせて仕上げます。食べる時にはしっかり混ぜて、お好みでコチュジャンを加えてお召し上がりください♪
- カロリー - 659kcal 
- 炭水化物 - 79.2g 
- 脂質 - 24.7g 
- たんぱく質 - 24.6g 
- 糖質 - 73.5g 
- 塩分 - 3.5g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - にんじんは千切りにする。小松菜は3㎝幅に切る。 
- 2 - ボウルに☆を入れて混ぜる(ナムルのたれ)。 
- 3 - 耐熱皿ににんじん、小松菜、豆もやしをのせ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで3分加熱する。それぞれの野菜にナムルのたれをかけてそれぞれあえる(野菜のナムル)。 
- 4 - 耐熱容器に豚ひき肉、焼肉のたれを入れて混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで3分加熱して混ぜる(肉そぼろ)。 - ポイント - 加熱時間は目安としていただき、火の通りを確認して必要に応じて追加加熱を行ってください。 
- 5 - フライパンにサラダ油を入れて熱し、焼きそばの麺を入れてふたをして中火で2分焼く。焼き色がついたら裏返してほぐし、フライパン全体に広げる。ヘラで押し付けるようにして焼き、こんがりと焼き色をつける。 
- 6 - 5に溶き卵を全体に回し入れ、中火で焼いて火を通す。 
- 7 - 6に野菜のナムルを彩りよくのせ、肉そぼろをのせる。中央に卵黄をのせて白いりごまをかける。お好みでコチュジャンを添える。 
レビュー
4.6
※レビューはアプリから行えます
- ご飯を焼きそばにしちゃうのは新発想だった⁉️ 上の味付けもよく簡単にできたのでよかった でもやっぱりご飯の方が美味しいかなーー笑🎶
- あーちゃん レビュー見てご飯で作ってみました!簡単でボリュームもあっておいしすぎて、旦那にも好評でした!またリピします! 自分用メモ📝 ひき肉は浅いお皿でレンチンすると油が溢れるので深めのお皿で。 野菜のレンチン後は水分たくさん出るので水気を切ってから混ぜた方がいい。
- ねこ鍋 次は同じ具材で麺を白米に変えて作ろうと思います!
- さやか カリカリしてて美味しかった。ゆうな





みき