トロッと絡む!
八宝菜麺
調理時間
約30分
カロリー
737kcal
費用目安
900円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
トロッとしたあんがラーメンの麺に絡んでおいしい♪冷蔵庫にある食材でも簡単にアレンジできます。ぜひ作ってみてください!
手順
1
豚肉は一口大に切る、
2
チンゲン菜は縦半分に切り、葉と茎に分ける。茎は芯を切り落とし、一口大に切る。葉は一口大に切る。にんじんは縦3等分に切り、斜め薄切りにする。たけのこは横半分に切り、穂先は食べやすい大きさに切る。残りの半分は縦半分に切り、薄切りにする。
3
ボウルに☆を入れて混ぜる。
4
【あん】フライパンにごま油を入れて熱し、豚肉を入れて肉の色が変わるまで中火で炒め、にんじん、たけのこ、チンゲン菜の茎を加えて野菜がしんなりするまで炒める。
5
4にうずらの卵、チンゲン菜の葉、3を加えてとろみがつくまで混ぜながら煮込む。
6
【スープ】鍋に★を入れて強火で煮立たせる。
7
【麺】別の鍋に湯をわかし、中華麺を入れて袋の表記時間通りゆで、水気を切る。
8
器に中華麺を盛り、6のスープをかけ、5のあんをかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 材料が多かったので、片栗粉と水は変えずに分量だけ倍にしました。ちょうど良かったです。スープも、あんも同様に。
どらむかん
簡単でおいしかったです。にゃんにゃむニーナ
スープを別で作るのが丁寧で、うみゃにゃ。さすがにゃー。 ミニチンゲンサイと白菜も、そしてエビも別茹でして入れたにゃ。 ネコ達大興奮。。。 そしてネコ達無言。。。笑 今日も大好き。素晴らしいレシピ本当にありがとうございます。また作りまーす。くまきち
野菜は冷蔵庫にあった白菜、にんじん、長ネギ、しめじ、玉ねぎ、小松菜(冷凍食品)を使いました。 あんのとろみをしっかりつけたかったので、片栗粉は倍量で。あとの調味料はレシピ通りの量です。 八宝菜のあんとスープとの味のバランスも良く、野菜の旨味もいっぱいで、とても美味しかったです‼️
まりん