
脱マンネリ♪チンゲン菜の中華風料理レシピ30選
作成日: 2023/06/14
チンゲン菜を使った中華風レシピを簡単動画でご紹介。炒めもの、汁もの、ご飯ものなど30レシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- とろ〜りおいしい♪鶏肉と青梗菜の中華炒め
- とろみで温まる♪チンゲン菜と豚肉のとろみスープ
- ピリ辛がやみつき!担々麺
- とろとろボリューミー!豚肉とチンゲン菜のあんかけ丼
- ボリューム満点!チンゲン菜と春雨の中華和え
- 風味とコクが絶品♪チンゲン菜と鶏肉のオイスターソース煮
- ふんわり♪トロトロ♪チンゲン菜と卵の中華スープ
- うま味たっぷり!チンゲン菜とほたての中華クリーム煮
- とろウマ!牛肉とチンゲン菜の卵炒め
- 簡単!あたたまる♪チンゲン菜と卵のスープ
- 食感が楽しい!チンゲン菜と厚揚げの中華炒め
- 餃子の皮で簡単スープ!チンゲン菜のワンタンスープ
- もやしでカサ増し!豚こまとチンゲン菜の中華蒸し
- フライパンでさっと♪牛肉とチンゲン菜の中華炒め
- 食べ応え満点◎担々春雨スープ
- さっと作れる♪チンゲン菜とサラダチキンの中華和え
- トロッと絡む!八宝菜麺
- シャキシャキあつあつ!チンゲン菜とえびのしょうが中華炒め
- 簡単に作れる炒め物!青梗菜の中華炒め
- 夜食にもぴったり♪チンゲン菜とささみの中華スープ
- パパッと作る♪チンゲン菜としいたけの中華炒め
- たっぷり具材で大満足!五目あんかけラーメン
- うまみあふれる♪しいたけたっぷりあんかけラーメン
- 簡単に本格味!チンゲン菜の中華風おひたし
- ポカポカあたたまる♪チンゲン菜とえびのしょうがあんかけ丼
- 旨味たっぷり!チンゲン菜とイカの中華風煮込み
- ごまの味が引き立つ!辛くない担々麺
- シャキシャキ感がいい!チンゲン菜の中華チャーハン
- これ1品で具だくさん!チンゲン菜と鶏肉の中華炒め
- ボリュームたっぷり!チンゲン菜と肉だんごの中華煮
とろ〜りおいしい♪
鶏肉と青梗菜の中華炒め4.3
(
64件)シャキシャキのチンゲン菜の食感と、しっかりめの味付けがたまらない一品です。中華風の味付けなので、和食や洋食が多くなりがちな人にもおすすめ!とろみのあるたれがよく絡んで、ごはんにもよく合います。
調理時間
約20分
カロリー
335kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 チンゲン菜 しょうが 塩こしょう 片栗粉 ごま油 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かん片栗粉は最後でも良いかも。水を少し入れ過ぎましたが美味しく出来ました
- みやまりとても美味しかったです。短冊切りした人参をプラス、鶏肉には片栗粉をまぶさず、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけました。
- なおぱんだお肉を少なめにして厚揚げを加えました。厚揚げには片栗粉をつけなかったので、でき上がりの時に水溶き片栗粉を少し加えてとろみをつけました。美味しかったです。
- らみチンゲン菜と鶏肉はよく炒めました。 トロリとして寒い夜にぴったり。 とても美味しかったです😃
調理時間
約10分
カロリー
178kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 チンゲン菜 長ねぎ 酒 片栗粉 ごま油 水 酒 鶏ガラスープの素 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すすん片栗粉を使うって難しいのかなと先入観がありましたが、大変なことはなくスムーズに作ることが出来ました。手軽にできるのでまた作ろうと思います。
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* 和食にピッタリだと思いました !! ご飯も進む味で、また作りたいと 思いました ☺︎☻
- るるる簡単に本格的な味のスープが作れます。 和食にも中華にも合うさっぱりとした万能スープです。 うちの定番になりつつあり、青梗菜があると必ずこれをつくります。 アレンジで椎茸を入れても美味しいです。
- パルまま具のわりにスープが少なく感じました、生姜の千切りが有ったので、加えてみました! 美味しかったです。
ピリ辛がやみつき!
担々麺4.4
(
111件)坦々麺とは中国の四川省が発祥の人気麺料理。中国では汁なしですが、日本では汁ありがポピュラーです。具のひき肉の旨みとごまの香りが食欲をそそる極上の味わい!豆板醤とラー油の辛さを生かした味付けがクセになるおいしさです。おうちでも本格的な担々麺が簡単に作れるので是非試してみてください♪ また、もっと手軽に作りたい方はインスタント麺を使うのもおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
900kcal
費用目安
300円前後
中華麺[生] 豚ひき肉 チンゲン菜 豆板醤 テンメンジャン サラダ油 熱湯 ラー油 白髪ねぎ 白ねりごま しょうゆ 砂糖 鶏ガラスープの素 おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- A豚ひき肉→牛肉切り落としを細かくしたもの 甜麺醤→合わせ味噌小さじ1+砂糖小さじ1/2 白ねりゴマ大さじ2→白すりゴマ大さじ3 と、ありあわせで挑戦してみたところ肉みそが味付きカルビ風になりましたが(笑)これはこれで美味しくなり好評でした!ラー油はなくても肉みそからでる脂をたらせばお手本っぽい仕上がりになります。すりゴマをたっぷり使っているのでスープのお砂糖は小さじ2に減らしましたが、充分甘みがあってあっという間に飲み干しました〜リピートします!
- みょん美味しく簡単にできました!少し甘めだったので次作る時は砂糖を少し減らしてみます!
- ポン料理初心者(男)です。 嫁さんが坦々麺が好きですので作ってみました。 ねり入り胡麻、豆板醤やテイメンジャン等の調味料を揃えると1,000円くらいかかりますが、嫁さんが喜んでくれたので良かったです。 ちなみに写真の上にあるサラダはDELISH KITCHENで紹介されている『水菜サラダ』ですが、これも美味しかったです。
- RIKUたんみなさんの口コミを見て ごまペーストを おおさじ③強にして お砂糖ひかえめに 調整しました。 白髪ねぎがなかったので、刻みネギで代用しました。 初めて作ってみましたが なかなかおいしかったです♪ 麺メニューのレパートリーに追加しようと思ってます♡
調理時間
約30分
カロリー
612kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚こま切れ肉 チンゲン菜 しめじ にんじん ごま油 酒 砂糖 しょうゆ おろししょうが 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 樋渡ちよっと味が薄い気もするけど美味しい
- おにぎりレシピ通りですと薄味に感じました。 次はもう少し調味料を足して挑戦してみます。
- もちぐまレシピの二人分の量を一人分として倍で作りました。 コメント欄に薄味との感想が多かったので、調味料を3倍で作りました。 とろみあり、チンゲン菜のシャキシャキもありで食べ応えあり美味しかったです!
- CoCoこれで2回目です。今回はロールいかと小エビを入れて、調味料は鶏ガラスープのもと倍量醤油を倍量で作ってみました。イカとエビを入れて豪華なお昼ご飯になりました。
ボリューム満点!
チンゲン菜と春雨の中華和え4.3
(
68件)春雨でボリュームアップし、さっぱりとした味付けの中華和えをご紹介!チンゲン菜はさっと加熱し、シャキシャキ食感を残しています。ハムを入れることでコクがアップします♪
調理時間
約10分
カロリー
161kcal
費用目安
200円前後
春雨 ハム チンゲン菜 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 おろししょうが 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- アンジェチンゲン菜だって 野菜嫌いの子供が分からず美味しいと言って食べてました。スーパーで売っている中華ドレッシングよりも優しい味でとても簡単で美味しかったです。
- まき倍量で作りました。とても簡単で美味しかったです。 チンゲン菜使って中華和えのイメージなかったので食べてみて『おーっ!これは。』と思いました。 いつでも作れるのでまた、作りたいです!
- さち89。少し甘かったのでお酢を足し、春雨サラダ風にしました。チンゲン菜が邪魔することなく、言われないとチンゲン菜と分からない感じで、子供から大人まで美味しく食べらると思います♪
- Yママ美味しかった。 (春雨は残ってた35gくらい使用)
調理時間
約30分
カロリー
274kcal
費用目安
300円前後
チンゲン菜 えのき 鶏むね肉 片栗粉 サラダ油 水 オイスターソース 酒 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くまのおうち🐻冷蔵庫にある食材をたくさん追加して作りました!とても簡単!とても美味しかったです!! ご飯の上にのせて中華丼も最高でした◎ うずらの卵あったら、もっと最高😽 (追加したもの) えび、きくらげ、人参、ヤングコーン 人参とヤングコーンは、彩りが良くなっておすすめです◎ お弁当に◎
- ももささみが余っていたので、代用しました。パサつかず美味しく作れました!
- ruruもやしとしいたけも入れて、ボリュームアップしました。 簡単に美味しくできました。また作ろうと思います。
- りん簡単・美味しい・すぐできる・覚えやすい分量なので何度もリピートしてます。 丼にしたり、あんかけ麺にしたりいろんな食べ方ができる大好きなレシピです! 我が家には少し味が濃いので、水の量を増やして冷蔵庫の余り野菜を追加しています。
ふんわり♪トロトロ♪
チンゲン菜と卵の中華スープ4.2
(
46件)緑と黄色がきれいなスープをご紹介♪ しょうがの香りとトロトロスープで体の芯からあたたまります♪ 卵は少しずつ入れてふんわりと仕上げましょう!
調理時間
約10分
カロリー
114kcal
費用目安
100円前後
チンゲン菜 溶き卵 ラー油 酒 酢 しょうゆ 鶏ガラスープの素 ごま油 おろししょうが こしょう 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めぐりん冬に温まりそうなスープです。 その他、肉団子、春雨、キノコ類、竹の子等を入れてみても美味しいかもしれません。 今度、挑戦してみます。
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- みぃこれは美味しい中華スープです。 冬はリピします。
- にゃんちゅうとろみのあるスープにしょうがが入っているので、身体がポカポカになること間違いなしです。 エノキなどのあまり香りが高くないキノコ類を入れてもバランスが良い気がしました。
調理時間
約15分
カロリー
243kcal
費用目安
700円前後
ホタテ[貝柱] チンゲン菜 しめじ しょうが(薄切り) 牛乳 サラダ油 ごま油 水 塩 鶏ガラスープの素 黒こしょう 塩こしょう 薄力粉 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すー星つけたけど、 実は家族がホタテが食べられないので、鳥のささみ2本に変えて作りました。 でも、あっさり目で食べやすく、寒い日だったのでとろみも嬉しいおかずになりました。 クリーム煮がこんなに簡単に作れて嬉しいです。絶対また作ります‼︎
- クッキング姫ホタテの缶詰を使い、汁も入れたらとてもいい味になりました。
- にゃんにゃむニーナ小松菜で作りました。すごく美味しかったです。次はチンゲンサイで作りたいです。
- てるてるぼうず冷凍のベビーホタテが余ってたので、たっぷり入れてみました。
とろウマ!
牛肉とチンゲン菜の卵炒め4.3
(
43件)牛肉に下味をつけることで、風味豊かに仕上げました。チンゲン菜のシャキシャキ食感と卵のふわふわ食感を楽しんでいただける一品です。今晩のおかずにいかがでしょうか?
調理時間
約30分
カロリー
458kcal
費用目安
700円前後
牛こま切れ肉 溶き卵 チンゲン菜 にんにく ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ 中華顆粒だし オイスターソース 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 黒林檎味は決して悪くないです。 ですが、片栗粉の量が多すぎるのと 合わせ調味料の中に片栗粉を混ぜるのはダメです。 レシピ通りに作ると、合わせ調味料をフライパンに入れた瞬間に固まってしまいます。 挙げ句に片栗粉が多すぎてベッタベタの糊状態。 半分で良いと思います。 肉の下味用片栗粉も半量に減らして下さい。 合わせ調味料の中に片栗粉はいれずに 水溶き片栗粉を作り、仕上げに使うようにして下さい。 本当に糊状で気持ち悪い仕上がりになるので気を付けて下さい。
- オバサンちょい高めのお肉少し入れて作りました。片栗粉で味がしみて美味しかった。これからで作りおきのレシピに入れたいと思います。
- なんやっけレシピ通り作って美味しかったです!
- こまるレシピ通り作ってめちゃくちゃ美味しかった!夫も一口食べてすぐ「これめっちゃ美味しい!!!」って言ってくれました◎
レビュー
- ぽっぴーチンゲン菜の代わりに小松菜で作りました。味付けが肉の下味だけなので薄味ですが、醤油・ポン酢・オイスターソースなど好みの調味料を足すと、いろいろなバリエーションが味わえそう。
- sayaレシピのまま作ったら味が薄かったです。
- big.mama少し味付けが薄いかなぁ?青梗菜ともやしで水気がでるので少し濃いめに作りました。美味しいです!
- みみちょうどもやしとチンゲン菜が余っていたので作りました♩ 優しめのお味で美味しかったです💭
レビュー
- あやそうまお肉の分量を少し増やしただけで他はレシピ通りなのに結構な量が出来上がりました。
- いネギが無かったのでネギ無しで作りましたが、ちょっと薄味だったので、鶏ガラ粉を足しました👌🏻 炒めるだけで簡単美味しかったです✨
- えみりんごにんじん、なすも追加しました。 調味料はやや多めにしましたが、サッパリできました。1歳の娘も細かくしてごはんに混ぜたらバクバク食べてくれました。
- 鍋底研究家身近な材料でさっと作れて美味しかったです。 青梗菜は自宅ではじめて栽培したものを使用しました。
さっと作れる♪
チンゲン菜とサラダチキンの中華和え3.6
(
16件)市販のサラダチキンのアレンジレシピ♪レンジを使って手軽に作る副菜です。ごま油の風味が食欲をそそります。おかずにはもちろん、おつまみにもおすすめの一品をぜひお試しください!
調理時間
約10分
カロリー
86kcal
費用目安
300円前後
サラダチキン チンゲン菜 しょうゆ 鶏ガラスープの素 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りん醤油を少し入れ過ぎちゃったけど丁度いいくらいでした。 薄味が好みでない人は気持ち濃いめに調節するのがいいのかも◎
- keroriさっぱりして美味しかったです!サラダチキンでボリューム感もあって良い チンゲンサイはチンではなく沸騰してから1分くらい茹でました。
- ショコラままちゃん鶏ガラスープのもと、と、しょうゆは分量通りに入れても、かなり塩味が強くて辛かったです。 ほんの少し減らして大丈夫な気がします。 もったいないから洗って食べました
調理時間
約30分
カロリー
737kcal
費用目安
900円前後
中華麺[生] 豚バラ薄切り肉 チンゲン菜 にんじん たけのこ[水煮] うずらの卵[水煮] ごま油 酒 塩 オイスターソース 鶏ガラスープの素 片栗粉 水 鶏ガラスープの素 塩 しょうゆ こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりん材料が多かったので、片栗粉と水は変えずに分量だけ倍にしました。ちょうど良かったです。スープも、あんも同様に。
- どらむかん簡単でおいしかったです。
- にゃんにゃむニーナスープを別で作るのが丁寧で、うみゃにゃ。さすがにゃー。 ミニチンゲンサイと白菜も、そしてエビも別茹でして入れたにゃ。 ネコ達大興奮。。。 そしてネコ達無言。。。笑 今日も大好き。素晴らしいレシピ本当にありがとうございます。また作りまーす。
- 兼業主夫・キャベツ、きのこもおいしい
調理時間
約5分
カロリー
122kcal
費用目安
300円前後
むきえび チンゲン菜 ねぎ しょうが ごま油 酒 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃん旦那が喜んで食べてくれました!
- しーやん美味しく出来ました! 長ネギがなかったので、玉ねぎと人参足してみました 慌ててしたので片栗粉がダマになっちゃいましたけど…
- レイコ簡単にあっという間に出来ました。胡麻油の風味があまり感じられなかったので、最後に少し振り入れました!
- みのてん海老好きな我が家。お得日に海老パック(小)×2個で、作ってみました。卵とトマトを加えて彩りよく仕上がりました♪
調理時間
約15分
カロリー
153kcal
費用目安
300円前後
ささみ[筋なし] チンゲン菜 コーン缶 春雨 片栗粉 酒 水 ごま油 塩 鶏ガラスープの素 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もぐ造ヘルシーな薄味だと思います。 味がぼんやりして締められなかったです。 ミネストローネ風にケチャップを足してみるのは失敗しました。 最終的におろしにんにくでごまかしました。
- ぴんくふぇありー片栗粉をまぶす一手間で、ささみが格段に柔らかくなります❣️味付け薄めですが、最後に垂らすごま油が風味を増す役割を果たしてくれてます👍
- マカロンちょっと薄味な気がしましたが、ヘルシーだし美味しかったです!
- ののりりこコーンは無かったので省きました。調味料は見て絶対薄味だと思ったので塩と鶏ガラスープの素の量を少し足しました。もう一品献立の汁物としてバランスも良く満足できます。
パパッと作る♪
チンゲン菜としいたけの中華炒め3.6
(
11件)しいたけがゴロゴロ入った中華炒めをご紹介♪調味料を合わせておけば後はパパッと炒めるだけ!とっても簡単レシピです☆ごはんに乗せても美味しいのでぜひお試し下さい♪
調理時間
約15分
カロリー
149kcal
費用目安
200円前後
溶き卵 チンゲン菜 しいたけ 塩こしょう ごま油 しょうゆ オイスターソース 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 飴狐。簡単で美味しくできました☺️ 椎茸がいい感じでした。
- くた次郎椎茸がなかったので舞茸で、ニンジンが余っていたので細切りにして加え、すこしネギをいれて青みと甘みを足しました。美味しくできました。
- kerori美味しかったですが肉が入ってないので別の肉料理が欲しくなります。
たっぷり具材で大満足!
五目あんかけラーメン4.7
(
11件)食べ応えある五目あんかけラーメンの作り方をご紹介します。具材たっぷりの熱々のあんと麺が絡んで絶品!お好きな具材や余ってしまった野菜で自由にアレンジできるのでぜひ試してみてください♪
調理時間
約30分
カロリー
566kcal
費用目安
600円前後
中華麺[生] 豚こま切れ肉 むきえび チンゲン菜 にんじん しいたけ ごま油 酒 しょうゆ オイスターソース 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水 水 しょうゆ 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まこの美味しさを家でつくれるのは最高です
- どらむかんあんかけ醤油ラーメンが食べたくなったら、作っています。写真の時は、えびなし、ニンジンなしの時。 鍋3つ使うのが、後片付けが少し面倒ではありますが。
- 土日だけのシェフ ムック&プリン簡単にできました。 以外と薄味だったので味の濃いのが好きな方はもう少しレシピより多めにした方が良いかもしれません。 椎茸の代わりにウズラの卵を入れてみました。
- かつ我ながら感動しています。自分でラーメンをつくる日が来るとは! コメント欄にもあるスープなしで、麺にあんをかける食べ方も試してみたいと思います。
うまみあふれる♪
しいたけたっぷりあんかけラーメン4.6
(
9件)しいたけのうまみがたっぷりのラーメンです♪とろみのついたスープが麺によく絡み、最後までしいたけのおいしさを楽しめます!お好みでこしょうを多めにかけるのもおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
532kcal
費用目安
500円前後
中華麺[生] 豚バラ薄切り肉 しいたけ チンゲン菜 ごま油 水 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 オイスターソース 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- どらむかんシイタケ半分使っていて、シイタケ味が溢れてきます。 大きなシイタケのかたまりがあると、ただのラーメンのはずなのに、中華飯店の一品のような高級感が感じられて、とても美味しかったです。
- ほたて美味しかった!
- ちーママあんかけラーメン、うんめぇぇぇ✨✨✨ 水量だけ少な目にして、2倍量作りました。 チンゲン菜は無かったので、にらを使い、しいたけ多目に、もやし・新玉ねぎも加えて、約6人分出来たので、息子たちは大盛りラーメン! しいたけの出汁と香りがいい〜感じです。
ポカポカあたたまる♪
チンゲン菜とえびのしょうがあんかけ丼4.5
(
7件)さっと炒めて食感のよいチンゲン菜とぷりぷりのえびのあんかけ丼のご紹介です!しょうがを効かせています。とろ〜りとした甘辛のあんはごはんに合います♪
調理時間
約20分
カロリー
492kcal
費用目安
600円前後
ごはん むきえび チンゲン菜 にんじん ごま油 酒 砂糖 しょうゆ おろししょうが 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- el青梗菜3倍であとは1.5倍、調味料1.5倍強で。あっさりしてる
- тakuмasa✩。.Famランチに作りました(*^^*) エビはシーフードミックスを使用しました。 作り方も簡単でとても美味しかったです·͜· 子供も喜んでくれました♪♪ また作ります⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
- 塩エビではなくカニカマで対応。 普通に美味しかった👍
ごまの味が引き立つ!
辛くない担々麺4.2
(
9件)辛さが苦手な方でも食べられる辛くない担々麺をご紹介します!ねりごまを使って濃厚なスープを作りましょう♪肉みそにテンメンジャンを使う事で本格的な味わいになります!辛くしたい場合はお好みでラー油をかけてお召し上がりください。
調理時間
約30分
カロリー
801kcal
費用目安
600円前後
中華麺[生] 豚ひき肉 チンゲン菜 長ねぎ ごま油 酒 テンメンジャン しょうゆ 白ねりごま おろしにんにく おろししょうが 鶏ガラスープの素 酢 しょうゆ ごま油 熱湯
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キッチンパパ美味しくいただきました! 白ねりゴマが見つからなかったので、調整豆乳と水を同量入れてベースとしました。 肉味噌はネギを入れる段階で0.5cm角のナスをかさましで追加。 あとは…大人用に肉味噌へ後付けで豆板醤を好みで調整しました。 ちょいちょいアレンジしてみる幅もあり、おすすめです!
- 二夜夢辛くないという事で分量通りに作りましたが、私や家族には、辛味が云々の前に担々麺にしてはアッサリしているという感想で、もうちょっとコクが欲しかったかなと感じました。 熱湯ではなく豆乳とかで割ったら違うのかな。 あくまでも好みの問題ですが。 辛味が欲しい旦那さんは、ラー油をかけて食べていました。 肉味噌は美味しかったです。
ボリュームたっぷり!
チンゲン菜と肉だんごの中華煮4.0
(
7件)シャキシャキのチンゲン菜とジューシーな肉だんごをフライパンでさっと煮物に。からしをつけてさっぱり食べても♪ぜひ今夜のおかずにお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
372kcal
費用目安
300円前後
チンゲン菜 しょうが ごま油 豚ひき肉 長ねぎ[白い部分] 卵 酒 塩 片栗粉 水 酒 しょうゆ 砂糖 和風顆粒だし 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なんやっけ美味しくてお気に入りです! スーパーに売ってる肉団子を使っても美味しい
- なっちゃんトロトロでおいしかったです!
- にーな長ネギなくて玉ねぎ入れました。 甘辛のタレが絡んで美味しかったです。
- 兼業主夫・長ねぎの代わりに玉ねぎもおいしい