しっとりおいしい!
新じゃがいもの煮っころがし
調理時間
約30分
カロリー
343kcal
費用目安
300円前後
炭水化物
60.6g
脂質
6.3g
たんぱく質
5.7g
糖質
57.3g
塩分
2.9g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
新じゃがいもが手に入ったら、甘辛い「新じゃがいもの煮っころがし」を作ってみましょう!新じゃがいもは皮が薄いので、皮つきで調理しても大丈夫です。たれにとろみがでてじゃがいもに絡むまで、じっくりと煮詰めると美味しいです♪
手順
1
新じゃがいもは皮付きのまま水でよく洗う。
ポイント
大きいものは2等分に切りましょう。
2
鍋にサラダ油を入れて熱し、新じゃがいもを入れて中火で転がしながら焼き色がつくまで5分程炒める。
3
☆を加えて落としぶたをしてふたをし、弱火で10〜15分程煮る。
ポイント
竹串がスーッと通ればOKです。
4
ふたをとって汁気が少なくなり、とろみが出るまで転がしながら煮からめる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 新じゃがのシーズンは必ず作る‼️子ども達が大好き😁あっという間に無くなります💦 簡単だし、醤油ベースも、味噌ベースもどっちも美味しいから、交互に作ってます✌️
このん
やはり、水分が残りますね。 なので、じゃがいもを盛り付けた後、 タレだけで煮詰めてみました。 分量より、かなり多めのじゃがいもですが、 タレの分量はそのままで大丈夫でした。ま〜坊
何度も作ってます。 「みたらし団子のタレみたい」と、このタレは旦那さんのお気に入り。 今日は残念ながらレシピ通りだったのにタレが辛口になってしまった・・ 別の日・・ やっぱり辛い。醤油の量を次からは大さじ1~様子を見ながら入れる!!れあそん
美味しいよね 生産者にとっては、捨てるしかないようなモノだろうけど 店に出して欲しいよぉ
もっと見る
関連記事
もっと見る
よしを