菓子パンの定番!
ジャムパン
昔懐かしいジャムパンのご紹介です。ふわふわの生地と優しい甘さのイチゴジャムが最高のハーモニーを醸し出します♡午後のティータイムにジャムパンでホッと一息つきませんか?
- カロリー - 303kcal 
- 炭水化物 - 51.1g 
- 脂質 - 7.3g 
- たんぱく質 - 6.5g 
- 糖質 - 49.5g 
- 塩分 - 0.8g 
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【4個分】
手順
- 1 - ボウルに強力粉、薄力粉、砂糖、ドライイーストを入れて混ぜる。塩、溶き卵、水を加えてひとまとまりになるまで混ぜる。 
- 2 - 台に取り出し、粉気がなくなるまで台にこすりつけるようにこねる。手に生地が付きにくくなったら、表面がなめらかになるまで台に叩きつけるようにこねる。 
- 3 - 生地を一口大に切り、バターを加え全体になじませるようにこねる。 
- 4 - ボウルに戻し入れ、ふんわりとラップをして2倍の大きさになるまで常温で1時間ほどおく(一次発酵)。台の上に取り出して打ち粉(分量外:強力粉:適量)をふり、手のひらで押すようにガスを抜く。4等分にして表面が張るように丸める。ふんわりとラップをして10分ほどおく。 
- 5 - 4の生地を閉じ目を上にして直径10cmほどの大きさに丸くのばす、いちごジャムを1/4量のせて包む。同様に計4個作る。 - ポイント - とじ目をしっかりと止めましょう。 
- 6 - クッキングシートを敷いた天板にのせ、ふんわりとラップをして室温で1.5倍ほどの大きさになるまで40分ほどおく(二次発酵)。 - ポイント - 焼き始める10分前にオーブンを180℃に予熱しておきましょう! 
- 7 - ボウルに☆を入れて混ぜる(ぬり卵)。 
- 8 - 6にぬり卵をぬり、180℃に予熱したオーブンで15分焼く。 
よくある質問
- Q無塩バターは有塩バターで代用可能ですか? A代用は難しいと判断しております。仕上がりに影響がでるためレシピ通り作っていただくことをおすすめいたします。 
- Qバターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか? Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。 
レビュー
4.0
- 苺農家の方に苺ジャムをたくさん頂いたので、ジャムパンを作ってお礼に差上げました。とても美味しい❗️喜ばれました。ジャムの固さがボッテリと固めだったのが、パンの成形に適していました。
- あじゅ パン作り歴半年のまだまだ、初心者です。 最近はハードパン派だったのですが バターたっぷり、久しぶりに リッチなパンを作りました。 ぷるんと扱い易い生地に感激(笑) 6分割に、製菓用のりんごジャム、1つ成形失敗、爆発しました… 梅雨入りした今日、発酵時間も水温も そのままで大丈夫でした。 お家の中に、パンの焼ける幸せな香りが漂ってます…(´∀`)
- よしの ぬり卵は無くしました(卵焼きにしました) ジャムを入れてからくっつけるのが難しい💦 クリームパンより難しかった これでもかというほど閉じたのですが焼くまでに開いてしまい少し漏れてしまいました (1つは欲張ってたくさん入れてパッカリ開いてしまったので渦巻きにして試食用に) 6等分にして手のひらサイズにしました。 味はめちゃくちゃ美味しかったです🙆
- らすかる山田 小さめに6個つくりました。案の定ほとんどジャムが溢れ出ていましたが1つ成功しました!ちなみに有塩バターで作りましたが十分おいしいです。
もっと見る





ヘーゼルナッツ