あと引く辛さ♪
南蛮味噌(青唐辛子味噌)
調理時間
約20分
カロリー
271kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
色々な使い方ができる万能調味料、南蛮味噌をご紹介♪唐辛子の辛さと味噌の甘みのバランスがやみつきになる一品です。材料を切って炒めるだけなので簡単に作れます。辛いものが苦手な方は、唐辛子の分量を減らして、砂糖を増やしてお作り下さい。辛すぎずにお召し上がりいただけます♪また激辛にしたい場合は、青唐辛子を増やしてお試しください。ごはんのお供やおつまみにおすすめ。牛タン焼きの付け合わせにするのが定番で人気です♪
手順
1
青唐辛子はへたを切り落とし、5mm幅に切る(輪切り)。
ポイント
手袋をつけて作業しましょう。
2
ボウルに☆を入れて混ぜる。
3
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、青唐辛子を入れて2分ほど炒める。
4
☆を加えて水分をとばすように弱火で15分ほど炒め、冷ます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 砂糖大さじ1と半分、青唐辛子7本に変更し、塩小さじ1足して作りました! レシピ通りだとだいぶ辛かったので、ご飯が進むちょうど良い味に出来ました! クリームチーズと合わせておつまみにしたいなと考えてます。 あとからニンニクも入れれば良かったなあと思ってます。。
あっこ
美味しいです!今回は青唐辛子が売ってなくてハバネロで作りましたが、青唐辛子と変わらぬ美味しさ!きーたん
家族にとっても好評です。また、作ります。うずまき
唐辛子は分量の半分でも 充分な辛さを味わえました。 ご飯のお供にピッタリです。 ヤンニンジャンを少し入れて みました。 まろやかになり韓国風味で おいしかったです。
もっと見る
くつした