料理の基本!
おかゆの作り方(炊飯器)
-
(1件)
調理時間
約90分
費用目安
100円前後
スイッチ一つで簡単に炊ける、炊飯器を使ったおかゆの作り方をご紹介します。水分量は米の5倍!全粥(5倍粥)が作れるレシピです。他の分量で作りたい方はQ&Aをご参照ください。今回はおかゆモードを使わずに炊く方法でご紹介していますが、おかゆモードがある方はぜひそちらでお試しください♪
手順
1
ボウルに米、たっぷりの水(分量外:適量)を入れ、米全体が白っぽくなるまで30分ほどおく。
ポイント
夏は15分、冬は30分を目安に米全体が白っぽくなるまでしっかりと吸水させましょう。
2
炊飯器の内釜に米、水(500cc)を入れ、米を平らにならす。通常炊飯する。
ポイント
水分量は米の5倍が目安です。おかゆモードがある場合は、おかゆの1合の目盛りまで水を入れ、おかゆモードで炊飯してください。
よくある質問
- Q
0.5合でも作れますか?
A米0.5合(75g)に対して、水は5倍の(375)ccを目安に同様に炊飯してください。
- Q
7分粥も作れますか?
A7分粥の場合は、米0.5合(75g)に対し、水525ccで同様に炊飯してください。
レビュー
-
(1件)
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
初めてのコメントを投稿してみましょう