ホタテ貝柱とは?干し貝柱や水煮缶を使ったレシピも紹介
作成日: 2021/11/06
和食や中華で親しまれているホタテ貝柱を料理に使うと、旨味たっぷりな味わいに仕上がります。この記事では、ホタテ貝柱について見てみましょう。旬や栄養だけでなく、ホタテ貝柱を使ったレシピもご紹介します。
ホタテ貝柱とは
イタヤガイ科の二枚貝であるホタテには、貝殻を開閉する働きを持つ筋肉があります。これが貝柱で、2枚の貝殻に内側から密着ています。ホタテには、貝柱の他に食べられる部位として、ヒモやエラ生殖巣があります。これらを取り除いて、ホタテ貝柱として出回るのです。
ちなみに、ホタテにはオレンジ色の器官が付いているものと白い器官があるものの2種類がありますよね。その部分はホタテの生殖巣で、オレンジ色の器官があるホタテはメス、白い部分が発達している個体はオスです。
ホタテの主な産地は北海道と青森県です。北海道は、天然ホタテの漁獲量が日本で最も多いです。青森県では、帆立の養殖が盛んに行われていますよ。
ホタテの貝柱の旬は、5月~8月です。初夏になると、産卵を終えたホタテがプランクトンをたくさん食べ、貝柱が大きく成長します。この頃の帆立の貝柱は、旨味が強く甘味も感じられるのが特徴です。ただし、現在はホタテの養殖も行われているので、1年中美味しい貝柱を食べられます。
ホタテ貝柱の生(冷凍)・干し・缶詰の栄養は?
ホタテ貝柱の栄養をチェックしましょう。ホタテ貝柱には生と冷凍、干し、缶詰があります。今回は、生、煮干し、水煮缶詰に含まれる栄養素を解説していきます。
それぞれ100当たりに含まれるカロリーと栄養素は下記の通りです。
【ホタテ貝柱 生】
カロリー:82kcal
たんぱく質:16.9g
ナイアシン:1.9mg
カリウム:380mg
【ホタテ貝柱 煮干し】
カロリー:301kcal
たんぱく質:65.7g
ナイアシン:4.6mg
カリウム:810mg
【ホタテ貝柱 水煮缶詰(液汁を除いたもの)】
カロリー:87kcal
たんぱく質:19.5g
ナイアシン:1.0mg
カリウム:250mg
ホタテ貝柱には、たんぱく質やナイアシン、カリウムが含まれます。たんぱく質は人の体に欠かせない3大栄養素の一種です。ナイアシンは水溶性のビタミンで、ビタミンB群の仲間です。カリウムはミネラルに分類されています。
生のホタテ貝柱と水煮缶詰のカロリーは同じくらいですが、煮干しにすると高くなることがわかります。煮干しのホタテ貝柱は、乾燥によって水分が抜ける分、同じ重量あたりのカロリーが高まるのです。たんぱく質やビタミン、ミネラルも同様の理由で、乾物の方が含有量が高くなります。
【出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)】
生(冷凍)ホタテ貝柱を使ったDELISH KITCHENのレシピ
ホタテ貝柱を使ったレシピをご紹介します。最初にご紹介するのは、生のホタテ貝柱を使ったレシピです。生、干し、缶詰では、それぞれ使い方が異なるので、料理によって使い分けるようにしましょう。
【加熱して】
まずは、生のホタテ貝柱を加熱していただくレシピを見てみましょう。生のホタテ貝柱は、焼いたり煮たり揚げたりと、さまざまな食べ方ができます。
生の貝柱なら、下処理いらずですぐに料理に使えますよ。食感と味が良いので、素材の美味しさを活かせるソテーが人気です。冷凍のホタテ貝柱を使う場合は、冷蔵庫で自然解凍してから料理に使いましょう。
にんにくが香る!ホタテのガーリックソテー
にんにくの香りとホタテの旨味たっぷりで、ご飯が進む一品です。塩だけのシンプルな味付けで、美味しく仕上がるお手軽レシピです。ブロッコリーを加えると、彩りが良くなりますよ。
素材の旨味が引き立つ!ホタテのレモンバターソテー
刺身用のホタテを使うバターソテーです。有塩バターとレモン汁を合わせると、重たくなりすぎず、さっぱりいただけます。アスパラは、下半分の皮を剥くとことで食感よく仕上がります。
まろやかな味わい♪ブロッコリーとほたてのチーズ炒め
少ない材料で手軽に作れる炒め物のレシピです。淡白な味わいのホタテに粉チーズがよく合います。フライパンでホタテの両面にこんがり焼き色が付くまで炒めるのがポイントです。
甘みが引き立つ♪帆立と玉ねぎのオイマヨ炒め
オイスターソースとマヨネーズを合わせた味付けで、クセになる美味しさの一品です。しっかりとした味付けにホタテの旨味も加わり、ご飯をかき込みたくなること間違いなしです。
香りが食欲をそそる!ホタテときのこのホイル焼き
旨味たっぷりのホタテとしめじを合わせたホイル焼きのレシピです。材料をアルミホイルで包み、トースターで焼くだけで簡単に作れます。お好みでレモン汁をかけていただきましょう。
おつまみにも!ホタテの甘辛煮
ホタテの貝柱を甘辛く煮るだけで作れる一品です。サッと簡単に作れるので、献立にあと一品プラスしたいときやおつまみを手軽に作りたいときにもおすすめです。細ねぎをちらして彩りを添えましょう。
見た目が可愛い♪ホタテのカレーマヨネーズ焼き
ホタテの貝柱の丸い形が可愛らしい一品です。ホタテの貝柱にカレーマヨを乗せたら、あとは焼くだけで作れます。カレーマヨに焼き色がつくまで焼くと、香ばしく仕上がります。
【生食で】
続いて、ホタテ貝柱を生のままいただくレシピをご紹介します。定番の刺身以外に、ホタテ貝柱を生のまま美味しく調理するのもおすすめです。今回は、2種類の和え物のレシピをチェックしましょう。
和えるだけ!ホタテと水菜の和え物
刺身用のホタテの貝柱と水菜を使った和え物です。刺身用のホタテの貝柱と水菜は、生のまま食べられるので、材料を用意したらボウルで和えるだけで作れます。柚子胡椒の辛味が良いアクセントになります。
さっぱり美味しい!ホタテのおろし甘酢あえ
ホタテの旨味ときゅうりのシャキシャキ食感を楽しめる甘酢和えです。大根おろしの水気を切ることで、甘酢が薄まってしまうのを防げます。日本酒のおつまみにもおすすめですよ。
干しホタテ貝柱を使ったDELISH KITCHENのレシピ
干しホタテ貝柱を使ったレシピも見てみましょう。干し貝柱とは、煮た貝柱を乾燥させたものです。乾燥させている分、旨味がぎゅっと凝縮されています。和食はもちろん、中華料理でもよく使われていますよ。
おばあちゃんの味♪のっぺ
新潟の郷土料理であるのっぺのアレンジレシピです。煮汁にホタテの貝柱の戻し汁も加え、旨味たっぷりに仕上げましょう。温かいうちに食べるだけでなく、冷やして食べるのもおすすめです。
具沢山の汁物!こづゆ
具沢山で食べ応えのあるこづゆのレシピです。こづゆとは、会津若松の郷土料理で、貝柱、きくらげ、白玉麩などさまざま食材を使う汁物です。ホタテや干ししいたけの旨味が溶け込んだ出汁が体に染み渡るでしょう。
ホタテ貝柱の水煮缶を使ったDELISH KITCHENのレシピ
最後に、ホタテ貝柱の水煮缶を使ったレシピをチェックしましょう。ホタテ貝柱の水煮缶には、塩茹でしたホタテの貝柱が詰まっています。身を崩さずにそのままの形で詰められたものや身をほぐしたものがあります。身と一緒に缶詰に入っている汁を料理に使えば、旨味たっぷりの出汁が出ますよ。ホタテ貝柱の身だけでなく、汁も余すことなく料理に使いましょう。
旨味凝縮♪ブロッコリーとホタテ缶のあんかけ
ホタテの旨味たっぷりのあんかけのレシピです。ホタテ缶の汁まで使うので、美味しさを余すことなく味わえます。ブロッコリーはレンジで加熱することで、茹でるためのお湯を沸かす手間を省けますよ。
包丁いらず!帆立とまいたけのごはん
旨味の強いホタテ缶とまいたけを組み合わせた炊き込みご飯です。まいたけは、切らずに手でほぐすため、包丁要らずで簡単に準備できます。1年中手に入りやすい食材を使うので、いつでも手軽に作れますよ。
もぐもぐほっこり♪レタスとほたての中華煮
レタスとホタテを使った中華風の煮物です。シンプルな味付けの出汁にホタテの旨味が広がり、ほっこりする味わいに仕上がります。レタスの食感が残るように、短時間でサッと煮込むのがポイントです。
香りがいい!ホタテとちんげん菜のトロトロスープ煮
ホタテの香りとちんげん菜の食感を楽しめるスープのレシピです。なめらかな絹豆腐とふわふわの卵が入れることで、優しい味わいに。ほんのり感じる豆板醤の辛味が良いアクセントになります。
ホタテ貝柱を使って旨味たっぷりの料理を作ろう
この記事では、ホタテ貝柱について解説しました。ホタテ貝柱とは、イタヤガイ科の二枚貝であるホタテが、貝殻を開閉するときに使われる筋肉でしたね。
天然のホタテ貝柱は、5月~8月に旬を迎えますよ。今回は、ホタテ貝柱の旨味を堪能できるレシピをたくさんご紹介しましたので、ぜひご家庭で作ってみてください。