DELISH KITCHEN

辛いししとうの見分け方は?見た目の違いとおすすめレシピをご紹介

作成日: 2022/10/20

「辛いししとうに当たった」という経験はありませんか。スーパーや八百屋さんで購入したり家庭菜園で収穫したししとうには、まれに辛いものが混じっています。食べる前に辛いししとうかそうでないか知りたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、辛いししとうの見分け方と、ししとうを美味しく味わうおすすめレシピをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

目次

  1. ししとうとは
  2. ししとうが辛くなる原因
  3. 辛いししとうの見分け方
    1. 種の量
    2. 香り
  4. ししとうを使ったDELISH KITCHENのレシピ
    1. 定番のししとうレシピ
    2. ししとうの佃煮
    3. ししとう味噌
    4. ししとうの煮浸し
    5. ししとうを使ったピリ辛レシピ
    6. なすとししとうのピリ辛南蛮漬け
    7. 牛肉とししとうの甘辛煮
    8. 豚バラとししとうの甘辛焼き
    9. ししとうと豚肉のピリ辛甘酢炒め
    10. ししとうとベーコンの甘辛炒め
  5. 辛いししとうを見分けてみよう!

ししとうとは

ししとうは、ナス科トウガラシ属の果実です。

辛みのある青唐辛子と見た目がそっくりですが、青唐辛子とは品種が違い、ししとうには辛みがほとんどありません。ししとうは、品種改良により青唐辛子から辛みを無くした種類になります。

先端が獅子の頭に似ているため、正式名称は「獅子唐辛子(ししとうがらし)」と言います(※獅子は中国における想像上の動物のことで、日本では狛犬を指します)。ししとうと似ているのが万願寺とうがらしです。万願寺とうがらしも、ししとうと同じくナス科トウガラシ属で同じ仲間ですが大きさが違います。

以下の記事に、万願寺とうがらしについて詳しく紹介しているので、気になる方は参照してください。

ししとうが辛くなる原因

品種改良によって辛みを無くしたししとうですが、なぜ辛いものが出来てしまうのでしょうか。

それは「ストレス」が原因です。通常は辛くないししとうも、乾燥した天候が続いたり水不足になったりというだけでなく、生育期間が短くなるなどの要因で辛くなってしまうことがあります。

食べやすく品種改良されたししとうですが、強いストレスを受けることで本来持っていた辛み成分を作る遺伝子が活発に働いてしまうことが原因で辛くなることがあります。辛みのもとは「カプサイシン」というトウガラシの主成分です。
もし、辛いししとうに当たってしまったら、すぐに水や牛乳を飲むことでか辛さを和らげることができます。

辛いししとうの見分け方

あらかじめ辛いものを除いて販売していることが多いですが、ししとうの生産者も辛いししとうを見分けて完全に取り除くことは難しいようです。

ここからは、辛いししとうを見分ける方法をご紹介します。ご自宅でも挑戦してみてはいかがでしょうか。

形がまっすぐではなく、よじれていたり変形したりしているものは辛いししとうかもしれません。

また、先が尖っているものも避けた方がよいでしょう。上部の房の形が丸いものも要注意です。ただし、完全に見分けることは難しいため、他に比べて明らかに形が変形しているものがあれば避けることをおすすめします。

皮にツヤがなく、シワが少ないものは辛いししとうかもしれません。
他のししとうと比べながら見分けてみましょう。

他と比べて緑色が濃いししとうは、辛いししとうの可能性があります。

種の量

種が少ないししとうは要注意です。
実をつまんでみて凹むようなら種が少ないため、注意して触ったり、切ってから中の種を確認したりしてみましょう。

香り

ししとうを嗅いでみて、香りが強いようなら辛い可能性があります。

ししとうを使ったDELISH KITCHENのレシピ

ここからは、ししとうのおすすめレシピをご紹介します。

定番のししとうレシピ

予期せずに辛いししとうに当たってしまっても、味付けによってはそれほど辛さが気にならない場合もあります。砂糖が入った甘辛い味つけのレシピなら、辛さも和らぐのでおすすめです。

ししとうの佃煮

甘辛く味付けしたししとうに、ごま油とかつお節で風味をプラスした佃煮です。風味のよいごま油を効かせた甘辛味はご飯のお供にもおすすめです。お弁当のおかずとしてもぴったりなので、ぜひお試しください。

ししとう味噌

ほろ苦いししとうと甘味噌の組み合わせが相性抜群のししとう味噌のご紹介です。たっぷり加えたごまのコクが、味に深みを与えます。ご飯と一緒に食べると、思わず箸が止まらなくなるおいしさです。

ししとうの煮浸し

今日の晩ごはんに、ししとうの煮浸しはいかがですか。ごま油で香ばしく焼いたししとうに甘辛い味付けがなじむ美味しいおかずです。焼いて味付けするだけと簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてください。

ししとうを使ったピリ辛レシピ

ここからは、ししとうの辛みごと楽しめるピリ辛レシピをご紹介します。

なすとししとうのピリ辛南蛮漬け

豆板醤の辛みを効かせた、なすとししとうの南蛮漬けのご紹介です。ポン酢ベースのさっぱりとした南蛮酢に、トロッとした食感のなすとししとうがよく合います。ピリッとした辛みで後引く味わいを楽しみましょう。

牛肉とししとうの甘辛煮

ご飯のおかずとしてだけでなくお酒のおつまみにもおすすめの、牛肉とししとうの甘辛煮です。甘辛く煮た牛肉に、ししとうのほろ苦さがアクセントになり、箸が止まらなくなるほどのおいしさです。ぜひ、お試しください。

豚バラとししとうの甘辛焼き

旨みのある豚バラ肉とかぼちゃ、ししとうを炒めて甘辛く味付けしましょう。さわやかな生姜の風味が、素材の美味しさを引き立てます。具材を炒めて味付けするだけと簡単なので、ぜひ作ってみてください。

ししとうと豚肉のピリ辛甘酢炒め

ししとうとナス、豚肉を炒めてピリ辛の甘酢味に仕上げます。豚肉の旨味をすったナスの、とろけるような食感がたまりません。さっぱりとした甘酢味でご飯のおかずにもおすすめです。

ししとうとベーコンの甘辛炒め

「献立のおかずにあと一品欲しい」という時にぴったりの、ししとうとベーコンの甘辛炒めです。包丁で切るのはベーコンだけなので、手間がかからず簡単に作れます。お弁当のおかずにもおすすめです。

ししとうを使ったレシピは以下のページでもご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

辛いししとうを見分けてみよう!

辛いししとうを見分けるポイントは見た目です。形や皮の状態、色などに注意しながら見分けてみましょう。完全には見分けられない場合があるので、甘辛味やピリ辛味にするなど、味付けに工夫しながら味わうのもおすすめです。ここでご紹介したレシピを参考に、ししとうを美味しく味わってみてくださいね。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。