DELISH KITCHEN

おにぎらずの作り方を解説!きれいに作るコツ・人気の具材で作るレシピも♪

作成日: 2021/06/15

更新日: 2023/08/16

握らないでできあがる「おにぎらず」。
簡単に作れるうえに、おにぎりに比べて具をたくさん入れることができるので、食べごたえがあります。包んだ後は半分に切ると、断面から具材が見えて色合いも楽しめますね。

この記事では、おにぎらずの作り方を詳しく解説し、きれいに仕上げるコツやおすすめのレシピもご紹介します。
お好みの具材を用意して、包み方も簡単で手軽に食べれるおにぎらずを作ってみませんか。

目次

  1. おにぎらずの作り方
    1. ・ツナマヨとチーズのおにぎらず
    2. 手順
    3. きれいに包むコツ
    4. きれいに切るコツ
  2. 【人気の具で作る】DELISH KITCHENのおにぎらずレシピ
    1. えびマヨおにぎらず
    2. 牛肉のしぐれ煮とたまごのおにぎらず
    3. ランチョンミートと目玉焼きのおにぎらず
    4. キンパ風おにぎらず
  3. 【簡単にできる】DELISH KITCHENのおにぎらずレシピ
    1. おかかマヨとチーズのおにぎらず
    2. ハムチーズおにぎらず
    3. とんかつおにぎらず
    4. パックで速攻おにぎらず
  4. 【お弁当にも】DELISH KITCHENのおにぎらずレシピ
    1. オムライスおにぎらず
    2. 3色おにぎらず弁当
    3. ペンギンおにぎらず弁当
  5. 包み方をマスターしてお好みのおにぎらずを作ろう

おにぎらずの作り方

おにぎらずを作るには、ごはんとのり、お好きな具を用意します。
のりでごはんと具材を包み、簡単に作ることができます。

まずは、おにぎらずがどのようなものかみてみましょう。

・ツナマヨとチーズのおにぎらず

子供から大人まで大人気のツナマヨに、チーズを加えたおにぎらずです。
サニーレタスも入っているのでサラダ感覚で食べられます。

手順

ラップの上に焼きのりを角が上になるようにのせ、その上からごはんを四角くなるようにのせる。

お好みの具をのせる。

ごはんをのせる。

左右、上下の焼きのりをたたんで包む。

ラップで包み、10分ほどおいてなじませる。

ラップの上から半分に切る。

できあがり

きれいに包むコツ

おにぎらずをきれいに包むには、包みやすい全形ののりを選びます。
ごはんや具材は、のりの中心に置くようにしましょう。

あまりに多くのご飯をのせると包みづらくなってしまうので、ごはんは計量することをおすすめします。
具をたくさんのせる場合は、ごはんの量は少なめにするといいでしょう。

きれいに切るコツ

おにぎらずを切る前に、包丁を濡れ布巾で拭き取ると切りやすくなります。
切る時は、包丁を引きながら切りましょう。

また、どこから切っても同じ見栄えになるような具を中に入れることで、きれいに仕上げることができます。

【人気の具で作る】DELISH KITCHENのおにぎらずレシピ

人気のある定番の具で作る、食べごたえのあるおにぎらずです。

えびマヨおにぎらず

どこから食べてもプリプリのえびマヨが楽しめるおにぎらずです。
マヨネーズとケチャップを使ったまろやかな味わいです。えびのピンク色がきれいな一品です。

牛肉のしぐれ煮とたまごのおにぎらず

甘辛い牛肉と卵がまろやかな味わいのおにぎらずです。
すき焼きのたれを使うことで簡単に味が決まるのも嬉しいポイント。しっかりとした味付けで食が進みます。

ランチョンミートと目玉焼きのおにぎらず

ランチョンミートの塩気がごはんとよく合うおにぎらずです。
ランチョンミートを使うことで、特別な味付けをしなくてもおいしく仕上がります。

キンパ風おにぎらず

韓国ののり巻きであるキンパの具を、おにぎらずにつめた具だくさんな一品。
歯ごたえのあるたくあんやにんじん、牛肉など幅広い食感が一度に楽しめます。

【簡単にできる】DELISH KITCHENのおにぎらずレシピ

レンジやお惣菜を活用して、時間を短縮して作れるおにぎらずをご紹介します。

おかかマヨとチーズのおにぎらず

かつお節、マヨネーズ、しょうゆを混ぜてごはんと包むだけで作れます。
サラダ菜やチーズをプラスすると彩りがきれいに仕上がります。おかかマヨはごはんとの相性抜群です。

ハムチーズおにぎらず

ハムとチーズは切らずにそのままのせて包むので、作りやすいおにぎらずです。
ゆかりごはんの鮮やかな紫色で彩りのよい一品。薄焼き卵はレンジで簡単に作りましょう。

とんかつおにぎらず

お惣菜のとんかつを使って、ボリュームのある豪華なおにぎらずを手軽に作ります。
シャキッとしたキャベツの千切りと、しば漬けの食感がアクセントになっています。

パックで速攻おにぎらず

具材は一緒に耐熱容器に入れて、まとめてレンジで加熱します。
加熱後はごはんをのせて形を整え、のりの上にのせましょう。簡単に作れるので時間がない時にもおすすめです。

【お弁当にも】DELISH KITCHENのおにぎらずレシピ

断面の色合いがきれいなおにぎらずは、お弁当に入れても喜ばれます。

オムライスおにぎらず

大きな厚焼き卵と赤いケチャップライスが目を引く、オムライス風のおにぎらずです。
片手でオムライスを食べられるのが嬉しいですね。切る時は具材の向きに注意して切りましょう。

3色おにぎらず弁当

彩りのよい具材をごはんとのりで包みました。
鶏そぼろ、小松菜、卵が色鮮やかで、食べごたえのあるおにぎらずです。

ペンギンおにぎらず弁当

おにぎらずなら、つぶらな瞳がかわいいペンギンが簡単に作れます。
卵はくちばしになるので、向きに注意して切りましょう。子供が喜ぶこと間違いなしの一品です。

包み方をマスターしてお好みのおにぎらずを作ろう

握らずに作れるおにぎらずは、コツをつかめば包み方も簡単で手軽に作れます。
ごはんや具材はのりの中心に置き、左右、上下と包んでいきましょう。
切った断面は彩りがきれいで、たくさん具材をはさむこともできるので、普段の食事やお弁当にも活躍します。

ご紹介したレシピを参考に、お好みの具材でおにぎらずを作ってみましょう。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。