
【かぼちゃ×ピーマン】レパートリーが増える♪人気レシピ12選
作成日: 2023/07/03
更新日: 2024/10/04
かぼちゃとピーマンを使った料理のレシピを動画でご紹介。ホットサラダやスープカレー、炒め物など12本のレシピを集めていますので、日々の献立にぜひお役立てください!
【お肉なしで作る】かぼちゃとピーマンを使った料理のレシピ
野菜たっぷり!
ピーマンとかぼちゃのホットサラダ手作りドレッシングで食べるホットサラダはいかかですか? 蒸し調理で野菜が柔らかく、ほんのりと甘く仕上がります♪ 暖かいサラダなので身体がポカポカになります!
レビュー
- セル他の方のレビューにかぼちゃが硬かったとの投稿があったので、かぼちゃとピーマン類を分け かぼちゃ長めにレンチンしました。粒マスタードと蜂蜜の組み合わせ、とても美味です。 家族の評価、最高でした。
- にゃんにゃむニーナうみゃにゃうみゃにゃうみゃにゃでしたにゃ。 10日夕ご飯は、 野菜たっぷり、ピーマンとかぼちゃのホットサラダ こちらに載せました。 先生に心から感謝して ご馳走様でした。
- Aleksa♡美味しかった!💖 彩りがきれいな料理です! でも量が多くて、3人分ぐらいでできちゃいます😅 次に材料の量を減らしてみます。
- もた子簡単で美味しいです! 蜂蜜が食べれないのでメイプルシロップで代用しました! もう少しマスタード入れた方が私はすきかな?
ぱぱっともう一品♪
かぼちゃとピーマンのきんぴら炒めかぼちゃとピーマンを使った彩り綺麗な副菜レシピをご紹介します!人気のきんぴら味で炒めてお箸が進む一品に仕上げました。豚肉やひき肉を加えるのもおすすめです。もう一品欲しいときなどにいかがでしょうか♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- ゆみっちお弁当にも入れたかったので、倍の量で作りました。簡単で美味しくできました、
- まり簡単でした 美味しかったです
- うさみみこちょうど摂りたい食材の組み合わせだったので作りました。界隈のスーパーでは粉質の多いカボチャしか売られていなくて、以前カボチャの煮物を作った時に上手く出来なかったこともあり躊躇しました。作ってみると実がパサパサのボロボロになることは無かったのですが、皮が固くて食べるたびに口の中が痛いです。レンジで温めたら、せっかくのピーマンがシナシナになり、それでもカボチャの皮は固く残っていました。大量に作らなくて良かった。次に作るなら先にレンチンするか皮を削ぎ落として作ろうと思いました。
スパイシーな香り♪
夏野菜の焼き浸し カレー風味スパイシーな香りが食欲をそそるカレー味の焼き浸しです! 作り置きできるので、常備菜にもお勧め! 熱々でも冷やして食べても美味しくお召し上がりいただけます!
レビュー
- ま〜坊とても美味しい🎉 ただの焼き浸しより断然美味しい🎉タレの材料の砂糖が 大さじ2 だったので甘すぎないか不安でしたが、美味しかった~🎶 ネギがなく玉ねぎで代用しました。 もっとかぼちゃを大きめに切れば良かった。 もっとピーマンと茄子を入れれば良かった。 ミニトマトももっと入れてもいいな。つまり、もっと食べたい!って感じ(笑) タレがとても余ったので1人ランチでご飯にかけようかな~。レシピ、保存!
- しゅがーズッキーニ、ナス、プチトマトで作りました。カレーとタレの酸味がマッチしてて良かったです。 タレをご飯やうどんにかけても美味しいです。
- こったんお酢を使っているから、カレー風味なんだけどくどくないお味で美味しかったです。お野菜たくさんとれていいですね。
- よ美味しい😋 塩分1.7g/人 野菜は適当にあるものを使う ナス130g 2回水に晒して水を拭きとり小麦粉9gをまぶしておく トマト200g ピーマン200g カボチャ150g エリンギ100g タマネギ150g(太ネギがなかった) 鶏胸肉250g(タンパク質が欲しい) 削ぎ切りして塩1.5g、胡椒、ビニール袋に入れて酒15をつけ込む。焼く前に片栗粉をまぶす。 ⭐︎タレ(レシピよりかなり少なめ) 鶏ガラスープの素3gに水20gを加えて溶かす カレー粉2gもタレに追加 醤油24g レモン汁15g 砂糖9g 水は上記の20gのみでok タマネギは中華鍋 野菜と鶏はフライパン で、並行作業 タマネギみじん切りを炒めて、透き通ってきたらカレー粉1gを追加して、和えておく。タレには浸さない。 ナス、ピーマン、エリンギ、トマトを焼く カボチャは1分チンしてから焼く 鶏胸片面2分ずつ焼く その間に野菜をタレに和える 肉をタレに和える 盛り付けてタマネギをトッピング タレの残りをスプーン2杯/皿を回しかける 完成! バジルを添えたら綺麗
【鶏肉で作る】かぼちゃとピーマンを使った料理のレシピ
カレールウで作る!
お手軽スープカレー風野菜のスープカレーでお家にいながら ちょっぴりカフェ気分♪ トマト缶とカレールーを使った簡単レシピです♪大きめに切った野菜がポイント♪ いつもとちょっと違うカレーで気分を変えてみませんか?※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2019年11月
レビュー
- のんてぃーお店で食べるような夏野菜カレーが食べたくて作りました。 美味しくて満足です! また作りたいと思います。
- ぴぴ意外とドロッとしたスープカレーでした👻 野菜もっと増やしたら見栄えも良くなるし、栄養面も補えるので、野菜の種類増やして自分なりにアレンジしようと思います!
- ほし切る作業が少なくて初心者でも簡単にできて楽で良いです。美味しくて、またリピしました。トマトが効いてて美味しいです!ただ、使うトマト缶によって味がちょっと変わります😄おすすめなのは、カゴメのトマト缶! あくまで、このレシピはスープカレー『風』なので、スープカレーのようにサラサラしたカレーのレシピではないので注意!
- ゆず☆まゆ美味しかったです。レシピの具材の他ににんじんと玉ねぎも加えてみました。ゴロッと具材が食べ応えあり、大満足でした。
まろやか和風カレー♪
かぼちゃの柚子胡椒グリーンカレーグリーンカレーペーストの代わりに柚子胡椒を使って♪ かぼちゃの甘さと、柚子胡椒のピリッとした辛味がベストマッチ! お好みで、パクチーをたっぷりのせると美味しいです!
レビュー
- こりゃす好評でした!味に深みがあり、ピリッとしつつもクリーミーでとても美味しかったです。ピーマンが多めになったので心配でしたが、意外に合うので良かった!
- wakko簡単なのにとっても美味しかったです! 野菜もたっぷり! エビにしたり豚肉にしたり アレンジ色々できそう。 柚子胡椒の辛さがさわやかです。
- ニャン太初めてのグリーンカレー。この出来に大満足です❤️ 今回は余っていた茄子(あらかじめソテー)と玉ねぎを追加、材料が多くなった分、ココナッツミルクを足しました。 ナンプラーの代わりに、レシピ検索【ナンプラーがない時の代用②】を使いました。こちらおススメです。 娘が辛いと食べられないかなと思い、柚子胡椒を控え目に入れましたが、分量程度入れるともっと美味しくなるんでしょうね❗️ 是非また作ります♪
- あーこさいの目切りしたじゃがいもも入れて具だくさんにしました。柚子胡椒がいいアクセントになりましたが、少し味が薄い気がしました。ただ副菜のエスニックポテトサラダが濃かったのでちょうどいい感じになりました!
インパクト抜群♪
骨つき鶏もも肉の夏野菜スープカレーホロホロの鶏肉がたまらない!夏野菜は揚げ焼きにして彩りよく仕上げます。鶏肉の旨味がたっぷり詰まった絶品スープカレーです♪
レビュー
- 土日だけのシェフ ムック&プリン鶏肉を手羽元にしてみました。 人参、じゃがいもをゴロゴロ大きめに切って入れてみました。 ブロッコリーも仕上げにいれてボリュームのあるスープカレーに仕上がりました。 辛味が欲しい方は辛口のルーでもいいかもしれません。 ナスがとても美味しかったです。
- DZO骨付き肉の代わりに胸肉を大きめサイズに切って作っています。 スパイシーで食欲がとてもそそられます! 特に冬は温まるし、スープカレーが美味しいと思います!
- Ri突然のスープカレー欲を満たした👳♂️🙏 お肉は持ち上げるだけでほろほろ崩れるくらいやわらかい💗 両面パリッパリに焼くと美味しい カレーペーストもう少し多めにいれよう✍️
- エヌエムカボチャの代わりレンコンを揚げ焼き。中辛のルーで作ったら結構辛くなったけど具材が美味しかったのでヨシ。
さっぱりヘルシー♪
鶏と彩り野菜のレモン蒸し焼きレモンが香るさっぱりヘルシーな一品です! 食材を切ってフライパンに入れて蒸すだけ♪ 色鮮やかな野菜とヘルシーなむね肉で健康的!
レビュー
- Amber残念ながら、焦げてしまいました。 分量はレシピ通りに作ったつもりでしたが、野菜の種類が少なかったからでしょうか…
【豚肉で作る】かぼちゃとピーマンを使った料理のレシピ
こってり大満足!
豚肉と夏野菜のケチャマヨ炒め厚切りの豚肉と夏野菜をケチャップとマヨネーズの濃厚な味付けで仕上げました。ごはんがもりもり進む一品です!
レビュー
- ぴんくふぇありーケチャマヨは大好きなのですが、油と調味料が多すぎると感じました。ケチャップ、マヨネーズは半量にしましたが、それで十分でした❣️とても美味しかったです😊
- かずナスの代わりにキャベツを使いました。味付けがとても美味しかったです。特にかぼちゃがとても美味しかったです。
- こむぎ材料がなくて豚肉→鶏肉、ピーマン→キャベツで作りましたがとっても美味しかったです。 次は豚肉とピーマンを準備して作ります! 我が家ではケチャップとマヨネーズは大さじ3で十分でした。
- うさみみここのテの炒め物はいつもカボチャが固くなってしまいます。レシピより多めにレンチンするか、少し皮を剥くかしたほうが良いです。 レシピのようなトンカツ用肉ではなく、生姜焼き用のお肉を使いましたが、薄くて豚こまや豚バラみたいになってしまったのでトンカツ用肉のほうが良かったかも。 調味料が多すぎるというクチコミがありましたが、カボチャの皮が固すぎたので少し煮込むには良い量の調味料でした。
甘辛味がおいしい♪
豚肉とかぼちゃとピーマンのきんぴら風炒め家にある調味料を使って味付け簡単!お弁当のおかずにもおすすめの一品です♪もう一品欲しい時にさっと作れるので、ぜひお試しください。
レビュー
- レイコとっても簡単であっという間にできました。定番メニューになりそうです❗️ピリ辛の具合が絶妙でした
- choma色鮮やかで栄養も取れて美味しいおかずになりました!カボチャは先に少しレンチンしておきました🎃
- amai310濃いめの味付けでご飯がすすみます。お弁当のおかずにも◎。鷹の爪は入れず大人には後から糸唐辛子をのせました。
- ぽんぬふピーマンとかぼちゃスライスが余ったので、レシピを検索して豚こま肉を追加で買って作ってみました。簡単でとても美味しかったです!
パリパリとろ〜り♪
揚げそうめんの夏野菜そぼろあんかけそうめんを揚げてパリパリのかた焼きそば風にアレンジしました!とろとろのそぼろあんとの組み合わせがたまらない一品です♪
レビュー
- ふーみん挽き肉からは結構油が出て来るので油入れず、パックからフライパンに移した後はすぐにほぐさず、焼き色を付けてからほぐし肉の食感を引出しました。初めてそうめんを揚げましたが、全く油っぽくなく、周りはカリカリ中はちょっとしっとり最高の食感‼️さっぱりといただきました。また作りたいと思います🐱
【牛肉で作る】かぼちゃとピーマンを使った料理のレシピ
こってり濃厚♪
かぼちゃと牛肉のテリマヨ炒め甘辛だれが具材に絡んで一口食べたら止まらないおいしさ♪ごはんも進み、ボリューム満点の1品です!
レビュー
- ワイルドパピヨンかぼちゃを入れる料理のレシピは煮物が多い中 ワンパンで調味料もシンプル、手順も簡単 ご飯すすむしビールも進むかも? 赤とオレンジのピーマン、舞茸があり投入 余ったのでトーストにのせて黒胡椒を多めに振るとこれまた美味しくいただけました
- あかちやん片栗粉のおかげ?なのかお肉柔らかで美味しかったです
- んまんま合挽き肉で作りました。煮物とは違って子供にもうけるガッツリおかずで美味しい。調味料も簡単なので時短で助かります。
- よよよテリマヨのあまじょっぱい感じとかぼちゃの相性が良かったです。片栗粉をまぶしているのでお肉も柔らかく仕上がりました。普段黙々と食べる夫からこれまた作ってねとリクエストをもらいました。
【合い挽き肉で作る】かぼちゃとピーマンを使った料理のレシピ
焼き野菜で作る!
簡単夏野菜カレー素揚げしないで作る素焼きの夏野菜カレーレシピをご紹介します。少ない油で揚げ焼きにするので、手軽に作れる一品です。一つのフライパンで作れるので洗い物が少ないのも嬉しいポイント♪ズッキーニやパプリカなどをのせるのもおすすめです。
レビュー
- ふたばピーマンが最高に美味しかった
- こぶんが素焼きの野菜はナス、ピーマン、インゲン、エリンギにしました😊 カットトマト缶を使った酸味のあるカレーが素揚げの野菜に合ってとっても美味しかった‼️ 「お店で食べるのより美味しかった!」と、家族にも好評でした😊
- はっぱ玉ねぎみじんに傷みかけミニトマト5〜6個 追加 焼き野菜には新しく買ったミニトマト追加 油はオリーブオイルに変更 トマト缶は冷凍したものを使用 水分の多いミニトマト使ったからでしょうが、野菜焼くときけっこう油はねた💦 けどナスが油をけっこう吸うので、油は多めが良さそう レビューを見たら、ピーマンはもう半分くらいに切ったほうがより食べやすかったし焼きやすかったかも にんにく一欠片生姜2スライスをみじん切りにして、玉ねぎ炒めた後にお肉の前に投入 玉ねぎはそんなに細かくしないで🙆♀️ あまり煮込みすぎず玉ねぎの食感残ってるくらいでいい感じでした 味の加減はルーのみなので、分量通りに作ればブレることはなさそうです🙆♀️ 朝昼食欲なかった夫も秒でぺろりと完食✨ 野菜だけ切っておけば焼く・煮るには大した時間手間はかからなかったです🙆♀️ 素揚げ避けたかったので、焼き野菜でお洒落に盛り付けられてヨカッタです(^-^)✨
- ぴひき肉がなかったので、80グラムの豚こま肉を包丁でひき肉にしました。 お肉の量が少ない分トマトの味が濃く、トマト好きの私にはめちゃめちゃよかったです🎶 レシピにはないですが、ズッキーニが1番美味しかった☺️