
約5分で作れる!具材も色々なお茶漬けの人気レシピ13選
作成日: 2023/08/08
お茶漬けのレシピを簡単動画でご紹介。しらすと梅干しのだし茶漬けや、オートミールの梅茶漬けなど13本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
胃腸に優しい!
しらすと梅干しのだし茶漬け4.5
(
23件)あっさり食べたい、軽く済ませたい時や、 小腹が空いた時、お酒の後など優しいお茶漬けはいかがですか? お湯ではなくだしを簡単に作って美味しく召し上がれ♪
調理時間
約5分
カロリー
225kcal
費用目安
100円前後
しらす 梅干し 白ご飯 細ねぎ(刻み) 白ごま 和風顆粒だし 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まるレシピ通りだと汁がちょっと薄味でした 和風顆粒だし小さじ1が良かったです
- のん簡単で美味しかったです。自分では思いつかない組み合わせで新鮮でした〜
- みんしらすと梅と出しが丁度いい塩加減で美味しかった。オクラが余ってたので切って一緒に入れました。子供も旦那もひとくちめから「んんんっ!これ美味しい!」と喜んで、おかわりしたいと言ってくれました!
- ブロッコリー好き冷蔵庫にあった余ったご飯をおいしく、さっぱり食べたくて。 ネギがなく、大葉で、梅干しもなくチューブですが… 美味しかったです。 ごま忘れました😅
5分で作れる!
鮭茶漬け風オートミール粥4.2
(
14件)お茶漬けの素とご飯の代わりにオートミールを使って作る簡単レンジ粥レシピです。レンジで簡単に1人分が作れるのもうれしいポイント!朝食や小腹がすいた時におすすめです。
調理時間
約5分
カロリー
162kcal
費用目安
100円前後
オートミール 水 お茶漬けの素[海苔] 鮭フレーク 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちょま鮭フレーク使わないで ネギとお茶漬けの素(鮭)を入れて食べた。 とても美味しかったです! 味はかなりしっかりめです。 あ、吹きこぼれ注意です(笑)
- やっちゃんオートミールの中華風のお粥が飽きたと言われて💧こちらを作りました😄気に入ってくれたみたいで良かったです❗ お茶漬けの素や鮭🐟を入れるとちょうど塩加減も良くて、また作りたいです🎵
- 苺全てお鍋の中へ入れて煮込みました。 お茶漬けの塩っぱさが美味しかったです。オートミールがだいぶ柔らかくなっていたので、オートミールの殻っぽさがなくて良かったです。
- omg塩気が少し強く感じますが、手軽にできる朝食なので嬉しいです。
レンジでお手軽♪
オートミールの梅茶漬け4.5
(
10件)オートミールで作るお茶漬けをご紹介。梅と大葉の爽やかな香りでサラッと食べられます♪洗い物も少なくパパッと作れるので、忙しい日や朝食におすすめです!
調理時間
約5分
カロリー
130kcal
費用目安
100円前後
オートミール 水 お茶漬けの素[海苔] 大葉 梅干し 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆう簡単でさっぱりしていて食べやすかったです😊
レビュー
- ぽぽえり鯖じゃなくて冷凍アジの開き×4枚をつかいました 多すぎたので1人1枚がおすすめです‥。 だしが少し薄く感じたので出汁の元をたしましたが、とてもおいしかったです! 水分不足になりがちな夏にいいなぁと。 ネギを載せてもおいしかったです。
- シンタロー最初は出汁が薄いかなと思いましたが、塩サバの味とマッチしてとても美味しかったです❗出汁を冷やしても美味しいですね❗
- ゆとり鯖大好きなので美味しいです! 生姜たっぷり入れたらもっと美味しいです!
レビュー
- 朋&ゆきズボラな私はお椀に直接調味料入れて刺身乗っけてお湯かけました お湯はご飯に乗った刺身に直接かけると少し白くなっていいですね その後見た目重視なら刺身の形を崩さずにご飯と調味料を混ぜるのがひと技必要ですが とても美味しかったです
- もなご飯は100g、水は160gで作りました。 余ったお刺身を入れましたが、とても美味しかったです!
- みんみん出汁もしっかり味がついてて美味しかったです♡ 私はブリにしました..!
シンプルな味わい♪
わさびのだし茶漬け-
(
1件)わさびが主役のだし茶漬けをご紹介します。シンプルなおだしの味わいにピリッとしたわさびが際立ちます。佃煮やあられをのせてお好みでアレンジもお試しください。チューブのねりわさびではなく生のわさびをすりおろして入れるのもおすすめです。
調理時間
約5分
カロリー
278kcal
費用目安
100円前後
ごはん わさび 刻みのり 白いりごま 和風顆粒だし お湯
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
簡単おいしい♪
高菜の漬物だし茶漬け-
(
1件)漬物の食感と塩味が効いたお茶漬けのご紹介です!サラッと食べられるお茶漬けにポリポリ食感の漬物が入って食べ応えもアップ!お好きな漬物でアレンジしてみてください。
調理時間
約5分
カロリー
270kcal
費用目安
100円前後
ごはん 高菜漬け 昆布の佃煮 和風顆粒だし お湯 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません