5分で作れる!
鮭茶漬け風オートミール粥
調理時間
約5分
カロリー
162kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
お茶漬けの素とご飯の代わりにオートミールを使って作る簡単レンジ粥レシピです。レンジで簡単に1人分が作れるのもうれしいポイント!朝食や小腹がすいた時におすすめです。
手順
1
耐熱容器にオートミール、水を入れて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分〜2分30秒ほど加熱する。
ポイント
今回はクイックオーツを使用しています。吹きこぼれる可能性があるため耐熱容器は大きいものを使用してください。
2
取り出してお茶漬けの素を加えて混ぜる。細ねぎ、鮭フレークをのせる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 鮭フレーク使わないで ネギとお茶漬けの素(鮭)を入れて食べた。 とても美味しかったです! 味はかなりしっかりめです。 あ、吹きこぼれ注意です(笑)
やっちゃん
オートミールの中華風のお粥が飽きたと言われて💧こちらを作りました😄気に入ってくれたみたいで良かったです❗ お茶漬けの素や鮭🐟を入れるとちょうど塩加減も良くて、また作りたいです🎵苺
全てお鍋の中へ入れて煮込みました。 お茶漬けの塩っぱさが美味しかったです。オートミールがだいぶ柔らかくなっていたので、オートミールの殻っぽさがなくて良かったです。omg
塩気が少し強く感じますが、手軽にできる朝食なので嬉しいです。
ちょま