
コーンの天ぷらレシピ11選 人気のコーン缶レシピも!
作成日: 2023/03/14
とうもろこしを使った天ぷらレシピを簡単動画でご紹介。コーン缶や生のとうもろこしを使ったかき揚げなど11選!日々の献立に是非お役立てください。
食卓をパッと華やかに♪
えびとトウモロコシのかき揚げ4.8
(
5件)プリプリのえびと野菜の食感が楽しいかき揚げレシピをご紹介!とうもろこしの甘みがしっかり感じられる一品です。あらかじめ少量の天ぷら粉を具材に馴染ませておくのがポイント♪しっかり衣がついてサクサクに仕上がります。
調理時間
約30分
カロリー
464kcal
費用目安
700円前後
むきえび とうもろこし いんげん 天ぷら粉 サラダ油 塩 レモン(くし形) 天ぷら粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanとても美味しくできました またリピしたいです
- まぁちんいんげんが無かったので、冷凍ブロッコリーを小さくして入れました ここに書いてある量の2倍作ったのですが、大人4人で、私には一つも残らなかったので美味しかったのだと思います 笑
- まる賞味期限が迫り、使い切ってしまいたいエビ、インゲンがあったので作りました。 美味しかったですが、衣用の天ぷら粉、水の配分をレシピ通りの100、100にしたところ、固すぎて、重たいかき揚げになってしまいました。 購入した天ぷら粉に書かれている配分にしておけば、さっくりと軽く揚がったかも・・・と少しだけ後悔しました。
- babachanエビのプリプリ感がいいですね。脂っこくなくサクッとあがり何個でも食べれそうです。いろどりも可愛いです。
おつまみにいかが?
とうもろこしとチーズのかき揚げ-
(
2件)生のとうもろこしを使ってサクサクのかき揚げの作りましょう♪チーズの風味があとを引くおいしさです。お好みで枝豆を加えると彩りきれいな一品に♪
調理時間
約20分
カロリー
739kcal
費用目安
300円前後
とうもろこし プロセスチーズ 薄力粉(まぶす用) サラダ油 塩 冷水 薄力粉 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かつサクサクでとても簡単に美味しくできました!
レビュー
- Jena天ぷら粉がなかったので、他の磯辺揚げのレシピにあった分量(薄力粉、片栗粉、各大3+塩少々、水適量)で作りました。 塩を入れたお陰か、コーンの甘味と塩っけが良い塩梅になっていて美味しかったです! 主菜カテゴリなんですが、個人的には副菜っぽいなと思いました。
- くまたん缶詰めのコーンで作りました。お弁当でも美味しかったです。
- べにべにいつものスタンダード天ぷらに飽きていたので、斬新で美味でした!
- でこ食感いいっす!
サクサク食感♪
とうもろこしのひげ入りかき揚げ-
(
0件)とうもろこしのひげも使ったレシピのご紹介です!とうもろこしの甘みを楽しんでいただける一品に仕上げました。おつまみにぴったり♪お塩などをふってお召し上がりください!
調理時間
約15分
カロリー
-
費用目安
400円前後
とうもろこし[皮付き] 天ぷら粉(まぶす用) サラダ油 塩(添え用) 天ぷら粉 水
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
甘味広がる♪
とうもろこしの塩昆布かき揚げ5.0
(
9件)塩昆布の塩気のおかげでとうもろこしの甘味をより引き立てます!天ぷら粉をを使えばサクサクの仕上がりに♪お酒のおともにもぴったりの一品です。とうもろこしは粉をまぶしておくと衣がからみやすくなります。
調理時間
約30分
カロリー
721kcal
費用目安
300円前後
とうもろこし 塩昆布 天ぷら粉 サラダ油 天ぷら粉 冷水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくいやつサックサクで美味しかった‼️ 塩昆布で何もつけなくても美味しかったです‼️
- こみととコーン缶を使って作ってみました。塩昆布のお陰かコーンが甘く感じます。美味しいです。
- pchan少ない材料でとても美味しかったです またリピしたいです
- あーたんこれは最高です! ご飯のおかずにも、ビールのつまみにもどちらにも合います。旬のお野菜で作るところがまた最高です。また作りたいです。簡単でした!