
じゃがいも入り鍋料理を紹介♪牛乳鍋やトマト鍋など人気レシピ16選
作成日: 2023/03/01
更新日: 2024/02/20
じゃがいもを使った鍋料理のレシピを簡単動画でご紹介。豆乳鍋やトマト鍋、カレー鍋など色々なテイストのレシピを16本集めていますので、日々の献立にぜひお役立てください。
【ピリ辛鍋】じゃがいもを使った鍋料理のレシピ
コク旨チーズを絡めて♪
チーズタッカルビ風鍋とろける美味しさ! カマンベールチーズを入れてマイルドな味わいに♪ 最後の一滴まで味わえる濃厚旨辛鍋です。
レビュー
- チロ柴ちゃん味が物足りないので、豆板醤を加えてみました。 とっても美味しくなりました。特に、麺が美味しかったです。 麺は、サリ麺を使いました。
- モーリス好評ではありませんでした。
- まい食材多め、お豆腐、ナチュラルチーズも一緒にいれ、コチュジャン少し多め、そして一味を入れました!美味しいし、家族からも評判が良かったです
- 小夏ママ大好評でした シメジ、舞茸、エノキ、もやしもプラスしたので、全体的に調味料をチョット多めにしました また作ってとリクエストされたので、リピ確定ですね
お箸がすすむ♪
豚肉とじゃがいものピリ辛チーズ鍋じゃがいものホクホク感がたまらない♪シメにごはんや麺を入れて食べるのもおすすめです!チーズを絡めてお召し上がりください。
レビュー
- りーコクがないように感じたので、鶏ガラだし小さじ1/2入れました。ジャガイモに火が入るか不安だったので、小さめに切って、レンジで1分弱加熱してから加えました。
- ぴぴ鍋から溢れてキッチン大変なことになりましたけど、味噌が効いててほどよくピリ辛で美味しすぎたのでチャラです✌️✔️
- モーリス大好評でした。
- kanaうま!コチュジャンが足りなくて 味噌多め、鶏がらスープの素1/2入れました。 〆は米で、チーズ追加!
うま味たっぷり♪
テンジャンチゲ風韓国の伝統的なみそ「テンジャン」を使って作る「テンジャンチゲ」を、今回は味噌とコチュジャンで作りやすくアレンジしてご紹介します♪うま味のたっぷり詰まったスープが絶品です。あさりや牛肉、しいたけや長ねぎなどお好みの具材でお作りいただけます。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- SOUL'd OUT美味しくて温まる。 家にあるもので間に合わせてしまったので、煮干し&昆布の代わりに和風顆粒だし(小さじ1ほど)で作りました。 具材はズッキーニ、にんにく、じゃがいも、豚肉、豆腐はレシピ通り使い、他にわかめを入れてみました。 また、コチュジャンが無かったので代わりに豆板醤を使いました。 韓国風のお味噌汁、といった感じです。じゃがいもはレシピに書かれている通り、形が崩れるくらいが美味しいと思うので、先にレンチンしてから煮ました。 汁がどんどん無くなっていくので、蓋をして煮ると良いと思います。
【豆乳鍋】じゃがいもを使った鍋料理のレシピ
市販の豆乳鍋つゆを使って!
ごま豆乳ミルクチーズ鍋今回は市販の鍋つゆを使った簡単でおいしい鍋のご紹介です。ごま豆乳スープに牛乳とチーズを加えてまろやかでとろりとしたコクのある鍋に♪野菜の甘さも引き立ちます!締めはパスタやごはんを入れてリゾットにするのもおすすめ!
レビュー
- かれんスープが美味しかった。 また作りたい。
- 緋紗子高齢者にも食べやすいメニューです
- クッキー美味しいかったけど、飽きる味です。
秋鮭で作る!
フィンランド風豆乳鍋ほっこりさっぱり!レモンが隠し味の豆乳鍋♬ 秋鮭と豆乳の相性バツグンです! いつもとひと味違った「フィンランド風」のお鍋はいかがでしょうか?
レビュー
- キャン子今日はクリスマス、サンタクロースの故郷に因んでフィンランドのスープとローストチキンで食べました。ディルが手に入らないので、レモンピール&ブラックペッパーで代用しました。美味しかったです。
- REI美味しいです♪😋大好き❤
- Totoro's friend刺身セット(サーモン、ブリ、鯛、エビ、マグロ3切れずつ)があったので、秋鮭の代わりに、それを全部入れて1人分作りました。 コンソメは顆粒小さじ1/2 豆乳は200cc ニンジンは小さめのを1本 にして、他の材料は全部レシピの半分量にしました。 煮込む時間が長めで水分が蒸発したからか、豆乳を入れた後にしばらく煮ていると、モロモロしたものが出現して、粕汁みたいになりましたが、味はとっても美味しかったです。
- あ~ちゃんキャベツと鶏もも肉をプラスして作りました。食材を追加したのでニンニクチューブのニンニクを追加しました。美味しかったです。
【牛乳鍋】じゃがいもを使った鍋料理のレシピ
ほっこり濃厚♪
コーンポタージュ鍋鶏肉と野菜の旨味が溶け出したスープにクリームコーン缶を合わせ、ほんのり甘くて濃厚なコンポタ風味に仕上げました!お好みでチーズを加えてアレンジするのもおすすめです♪
レビュー
- 彗星チーズを多めに入れて、仕上げにコショウも振りました
- YUKAKOパンにつけて食べるとめちゃウマ。 表示時間通りに作ると野菜が硬いので電子レンジでチンして作ったらいいかもしれない。 次回作るならそうしよう。 2回目。ジャガイモとにんじんを電子レンジで1分半加熱。ブロッコリーは冷凍なのでジャガイモと一緒に投入、アレンジ。 仕上げにパルメザンチーズを振りかけて。
- 由奈凄くおいしかった😍
うまみたっぷり!
チャウダー鍋あさりがたっぷりでスープに味がしみ出ておいしい♪ 野菜もたくさん食べられて体も温まる! シメはごはんとチーズを入れて食べると◎
レビュー
- りんご無調整豆乳でつくりました アサリたっぷり入れて のエキスがおいしすぎ 2歳娘もアサリぱくぱくたべました♡
コク深い一品♪
味噌牛乳鍋ぽかぽか温かい味噌牛乳鍋はいかがでしょうか♪ごろっと切った鶏肉の旨味が濃厚なスープに溶け出し、やみつきになること間違いなし!一緒に野菜もたっぷり食べられるのでおすすめです。
レビュー
- オポチュニティ今年一番の寒さの日につくりました。 4人家族です。 追加に豚肉薄切り、えのき、にんじん、お豆腐も加えました。 お雑煮の残りの白味噌と合わせ味噌の両方入れました。 ほっこりして美味しかったです。
- 唯味噌が入ってる鍋は好き。
【トマト鍋】じゃがいもを使った鍋料理のレシピ
子供も大好き!
トマト鍋大きめの具材がたっぷり入ったトマト仕立てのお鍋のご紹介です鶏肉を煮ることで、鶏肉の旨味が溶け出した濃厚なスープに仕上げました。仕上げにチーズをのせて、とろけたチーズを具材にからめてお召し上がりください♪
レビュー
- アンリ美味しかった! ミニトマトじゃなく普通のトマトを入れたので少し水っぽくなった?と思ったけど食べてみたら普通に美味しかった
- りょん野菜をちょっと多めに入れちゃったのでトマト缶も1缶入れて作りました。マッシュルームも入れてちょっとこんそめが足りなかったかなぁ?でもあっさりしてて美味しかったです♪
- としちゃんトマト缶のみ1缶にして他は分量どおりで作りました。 少し塩加減を増やした方がいい感じでした。 ウィンナがとても美味しい。 特に翌日はよく煮込まれて更に美味しくなってました。
- mirumori我が家では舞茸、エリンギを追加して作りました。 とっても簡単で味もシンプルで美味しかったです! 寒い日だったので体が温まりました!
冷凍餃子を使って!
トマト餃子鍋人気のトマト鍋に冷凍餃子を入れて。お好きな野菜を入れて、ボリューム満点の鍋になります。お代わり必至です♪
レビュー
- YUKAKOパスタを茹でて締めに食べると良いかもしれない。 ご飯をつけると餃子が進みます。 是非トマトと一緒に食べてみてくださいね。 めっちゃ美味しいですよ。 リピ2回目, ご飯が少なかったので、締めにパスタ投入。
- ぽんみえたくさん餃子を頂いたので、作りました。 キャベツではなく、小松菜大量消費です。 チーズも溶けるチースにしてみました。 胡椒も増し増しで、温まり、冬にサイコー。 焼いた餃子の方が美味しいと言うかな…と思いますが、美味しいと子どもも食べております。
- コトリ簡単に作れて美味しかったです
- Kawasan美味しかったのですが、餃子とトマトの相性がどうなのかな、と思いながら食べました。粉チーズがなかったので、とろけるスライスチーズで代用しました。
パーティーにぴったり♪
トマトチーズの串鍋トマトとチーズの組み合わせが相性抜群の串鍋をご紹介します。色とりどりの具材を串に刺して、見た目も華やかです!取り分けやすいのも嬉しいポイント♪おもてなしやホームパーティーにおすすめです。
レビュー
- モーリス好評ではありませんでした。
- miオリーブが手に入らず。 溶けたチーズのところがおいしいという評価。 手軽でパーティーにはいいが、具材選びが大切。
【カレー鍋】じゃがいもを使った鍋料理のレシピ
まろやかスパイシー♪
本格バターチキンカレー鍋大人気のバターチキンカレーを鍋にアレンジ! カレーのスパイシーさに、トマトとバターのまろやかさがあいまって、お子様から大人まで大好きな味わいに仕上がります。
レビュー
- suzuuヨーグルトがなかったので、ちょっと色が濃くなってしまいましたが本格的な味にできました!
- かおり生姜、にんにくは少し多め、 鶏肉は370㌘入れました。 じゃがいもは、スライスだけど崩れず美味しかったです! バケットつけて食べました。
- ココママスパイシーで美味しく出来ました!鶏肉はむね肉を使用し、玉ねぎは1個にしました。少し野菜が多めだったので、塩も少し多め(2倍)加えました。また作りたいと思います!
- チェリー温まります。 お肉がホロホロ、体も温まります。 離れて暮らす家族や、友人にもレシピを送りました。
札幌グルメを簡単鍋アレンジ!
スープカレー鍋カレールウを使って、スープカレー風の鍋を作ります! 手羽中から出た出汁でコクのあるスープに仕上がります♪ トロッと溶けたじゃがいもも美味しい!
レビュー
- biscotteしいたけの出汁をもう少し感じるかと思いましたが、美味しかったです!
- プリンめちゃくちゃ美味しかったです! ニンジン、玉ねぎ、いれました。 また食べたいです!
- kanaとってもおいしかったです! たまねぎを追加しました。 〆にごはんとチーズをいれてリゾットに♫
- w美味しすぎて旦那と数日中毒のようになるほどでした
【タッカンマリ】じゃがいもを使った鍋料理のレシピ
主材料は3つ!
タッカンマリ風鍋手羽元をしっかり煮込んで旨味がたっぷり溶け出したスープがおいしい!寒い日にぴったりでお腹がポカポカ温まる一品です♪シンプルなお鍋なので薬味やキムチなどを加えてアレンジも楽しんでみてください♪
レビュー
- まー体に良さそうな味で美味しいので、何回も作っています。お肉を柔らかくしたいので、いつもはじめに塩麹を加えています。
- kbrn簡単で美味しかったです!寒い日に食べましたが、とても温まりました♡
- シャケ(減塩努力)やさしくて好きな味です♪塩を入れ忘れましたが鶏のだしがよく出ていてとっても美味しかったです。ネギと少し崩れたじゃがいもも美味しいスープになりました。キャベツを少しだけ足しました。タレは醤油半量で。手羽元はタレにつけた方がおいしいですね。また作ります!
- 猫娘ほくほくのジャガイモ、とろとろのネギ、鶏からスープが出ていて美味しい! つけダレには、一味が無かったので豆板醤を混ぜました。辛さとコクも出てピッタリです。
手羽中でアレンジ♪
タッカンマリ「タッカンマリ」とは韓国語で鶏一羽という意味です。本格的なレシピでは丸鶏を煮込む鍋料理ですが、おうちで手に入りやすい手羽中にアレンジしました♪鶏の出汁を生かして味付けはシンプルに。旨辛だれをつけていただきます! 旨辛だれにはお好みでからしやタデギ(韓国の辛味噌だれ)を加えるのもおすすめです。あっさりと食べたい時にはポン酢をつけても合いますよ♪
レビュー
- もなかなにこれー!美味しすぎる!鍋なのに、完食♡ 彼も美味しいと好評で、ツケダレは辛かったようでポン酢で食べてました(^^) あれから3回リピしてます笑 本日4回目♡
- モーリス大好評でした。
- 행복하나美味しかったです!韓国人の旦那も美味しいと言ってました!私はトッポギをさらに入れました。また作りたいです!
- るこ手羽元がなかったので、手羽先で代用。 とても柔らかく煮えて、美味しかった。 薄味なので、コチュジャンのつけダレがよく合う。ポン酢も合う、と書いてあるが、子ども向けに、醤油系や塩系のタレなど、他のつけダレの具体的なレシピもあるとなお良いと思う。
止まらないおいしさ!
旨味たっぷりタッカンマリ風鍋丸鶏を煮込む人気の鍋、タッカンマリをアレンジしてお手軽に♪2種類のつけだれで味の変化を楽しめる一品です。お好みの麺でシメもお楽しみいただけます。
レビュー
- モーリス大好評でした。
- あ~ちゃん冷蔵庫にキャベツがあったのでプラスして作りました、美味しかったです。2種類のタレはどちらも美味しかったですが、私はコチュジャンのタレの方が好みでした。
- こったん2種類のタレがとても美味しかったです。しめはうどんにしましたが、余ったタレをスープでとかしてみましたが最後までおいしく頂きました。
- ゆっか2種類のタレが美味しい! 鶏の旨みが野菜に染みててめっちゃ美味しかったです!🐓