DELISH KITCHEN

レンジで速攻!

オムライス弁当

4.3

(

)

  • 調理時間

    20

  • カロリー

    620kcal

  • 費用目安

    400前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

お子さまから大人まで人気のオムライスをお弁当に入れた簡単レシピをご紹介します♪見た目も可愛らしいのでレンチンに見えません!仕上げのケチャップはお好みで顔などを書いてもかわいいです♪

材料 【1人分】

手順

  1. 1

    【オムライス】ボウルにごはん、ツナ缶、ケチャップ、コンソメ、塩こしょうを入れてよく混ぜる(ケチャップライス)。

    ポイント

    ごはんは温かいものを使用しましょう。ツナ缶は缶汁を切りましょう。

  2. 2

    耐熱皿にラップを広げ、溶き卵を流し入れて丸く広げ、600Wのレンジでラップをせずに1分加熱する。卵の上にケチャップライスをのせ、ラップごと包んで形をととのえ、粗熱をとる。

    ポイント

    卵は半熟を避け、しっかりと火を通しましょう。

  3. 3

    【お花のハム】ハムを半分に切る。更に半分に折って、折り目に半分まで切り込みを6~7本ほど入れて巻き、爪楊枝でとめる。同様に4個作る。耐熱皿にのせてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱し、粗熱をとる。

  4. 4

    【じゃがバター炒め風】スナップエンドウはヘタと筋を取り除き、斜め3等分に切る。じゃがいもは一口大に切って水に5分ほどさらして水気を切る。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分30秒加熱する。

  5. 5

    水気を切り、スナップエンドウとバターを加えてラップをし、1分おいて余熱でスナップエンドウに火を通す。塩こしょうを加えて混ぜ、粗熱をとる。

  6. 6

    弁当箱にオムライスをおく。お花のハムは爪楊枝を外しながら入れ、じゃがバター炒め風を詰める。 お好みでミニトマト、ブロッコリーなどを添える。食べる直前にお好みでケチャップをかける。

    ポイント

    夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バック等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたをしましょう。

レビュー

4.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ゆみ

    またまた会社のお弁当に 手軽に作れて美味しくかわいい💓 チキンライスは冷凍を使ってますます簡単に
  • amai310

    簡単&美味しくて感激!ツナとケチャップの組み合わせがこんなにあうとは。忙しい朝のお弁当作りに最高です。
  • キャサリン

    弁当に作りました。初めて作りました。溶き卵を1分加熱したらまだ卵が固まっていなかったのでもう数秒追加しました。後は上手に出来ました。美味しかったです。
  • キャラメル

    簡単で美味しいオムライスが出来ました。 ケチャップライスが混ぜるだけで出来て時短になります。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。