ねばりが絶品♪
自然薯とろろ蕎麦
調理時間
約30分
カロリー
544kcal
費用目安
800円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
高尾山で話題になり、各地でも人気のとろろ蕎麦を再現!卵白を泡立てて自然薯のトロフワ感をさらにアップしました。皮ごとすりおろすことで自然薯の風味が際立ちます。食べ方は途中で黄身を崩しながら蕎麦と絡めるのがおすすめです。温かい蕎麦はもちろん、少し濃い目に作って冷やしたつゆと冷水で締めた蕎麦で、冷やし蕎麦やざる蕎麦にしても!今回は基本の月見ですが、ぬめりのある納豆やめかぶ、山菜やなめこなどきのこ類、とろろ昆布などを足してもよく合います。ねぎなどの薬味を添えるのもおすすめです。
手順
1
自然薯はよく洗って土を洗い流す。コンロの火を弱火にして、ひげ根を炙り、水で洗い流してひげ根を取り除く。
ポイント
やけどをしないように注意してください
2
自然薯はすりおろし、すり鉢に入れてなめらかになるまですり混ぜる
3
卵は卵黄と卵白に分ける。
4
ボウルに卵白を入れて白っぽくなるまで泡立てて、2を加えて混ぜる。
5
鍋に湯をわかして、蕎麦を入れて表示通りにゆでて、水気を切る
6
鍋にめんつゆ、水を加えて煮立たせる。
7
器に蕎麦を盛り、6をそそぎ入れ、4をかけて卵黄をのせる。青のりをふる。
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
- Q
アレンジもできますか?
A素朴な味のとろろは茶そばや梅そばなど変わり蕎麦にかけても合います。オリーブオイル、ごま油、ラー油などを少し加えても美味しくいただけます。とろろをご飯や刺身にかけて山かけにすれば献立の一品になります。
- Q
山芋や大和芋でも作れますか?
A同様の手順でお作りいただけます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 年越しそばに! 美味しかったです(*´꒳`*)
りらくまでらくす
年越しそばにしました。 とろろ+たまごで、安定の美味しさ。マハロン
お店の味みたいで美味しかったです! けど卵白泡立てが面倒です 泡立て器があれば星5ですらるら
とろろご飯と違って、つゆがあるからとろろに味付けしなくて良いし、白身も手で泡立てられるレベルで充分だから、本当に簡単お手軽。
しゃむこ