うずまき柄がかわいい♪
そうめんのり巻き弁当
そうめんを手軽に片手でぱくっと食べられます!お好みの具材をくるくる巻いてぜひお試しください♪
- 調理時間 約30分
カロリー
396kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- そうめん 2束(100g)
- 焼きのり2枚
- ツナ缶(オイル漬け) 1缶(70g)
- ほうれん草 1/4袋(50g)
- しょうゆ小さじ1と1/4
- サラダ油小さじ1
- めんつゆ(3倍濃縮)適量
- 薄焼き卵
- 卵 2個
- 塩ひとつまみ
作り方
1.
ほうれん草はラップに包み、600Wのレンジで1分30秒加熱し、水にさらして水気をしぼる。根元を切り落とし2等分にして、しょうゆをかけてなじませる。
2.
ボウルに卵を割り入れ、塩を加えて混ぜる。
3.
フライパンにサラダ油(小さじ1/2)をキッチンペーパーで薄くのばして弱火で熱し、2の半量を流し入れて1分程焼き、裏に返して30秒程焼く。同様に計2枚焼く。
4.
鍋に湯をわかし、そうめんを表記時間通りにゆで、水にさらし、水気を切る。
5.
巻きすにラップを敷き、焼きのりをのせる。焼きのりの上に、薄焼き卵1枚、そうめんの半量をのせて、全体に広げる。
6.
ツナ缶(半量)、ほうれん草(半量)を中央より下にのせ、手前から具がくずれないように押さえながら巻く。同様に計2本作る。
TIPS
ツナ缶は缶汁を切る。
7.
6をぬらした包丁で食べやすい大きさに切る。
8.
お好みでめんつゆを添える。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう