甘納豆と栗がたっぷり♪
きな粉の和シュトーレン
いつもと違うちょっと変わったシュトーレンのレシピはいかがですか?手作りならお好きな具材でお楽しみいただけます
- 調理時間 180分以上
カロリー
210kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1切れ分あたり
料理レシピ
材料 1本分(12切れ分)
- 甘納豆 50g
- 栗の甘露煮150g
- ☆生地
- 強力粉200g
- 薄力粉30g
- きな粉 大さじ3
- 砂糖60g
- ドライイースト3g
- 溶き卵 1個分
- 塩小さじ1/3
- 無塩バター50g
- 水80cc
- 仕上げ用
- 溶かしバター(無塩)20g
- 粉砂糖適量
- きな粉 20g
作り方
1.
《下準備》バターは常温におく。水は600Wのレンジで30秒程加熱し、人肌程度に温める。粉砂糖、きな粉は合わせておく(きな粉入り粉砂糖)。
2.
栗の甘露煮はキッチンペーパーで水気を軽くふきとり、半分に切る。
TIPS
栗の大きさによってはそのままお使いいただけます。
3.
ボウルに☆を入れて、バターを崩しながら混ぜ、ひとまとめになったら、台の上に移し、弾力が出るまでこねる。ボウルに戻し入れ、ラップをし、ひとまわり大きくなるまで40分以上常温におく。
TIPS
砂糖とドライイーストは隣同士におき、溶き卵は離して入れてください。
4.
こぶしで優しく押して空気を抜き、まるめなおし、濡れ布巾を被せて10分おく。
5.
とじ目を上にして生地を15cm×20cmにのばし、甘納豆を広げ、栗の甘露煮を並べて、手前を折りたたみ、奥側を手前に被せるように折りたたむ。クッキングシートを敷いた天板にのせてひとまわり大きくなるまで常温で30分程おく。
6.
180℃に予熱したオーブンで30〜40分焼き、溶かしバターをぬり、粉砂糖、きな粉をふるいかける。
TIPS
粉砂糖、きな粉はしっかりめに2度ふってください。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用できません。仕上がり、味に影響がでるため、レシピ通りお作りいただくことをおすすめいたします。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう