ふわとろ食感♪
明石焼き
生地を出汁に浸して食べる明石焼きをご紹介♪お出汁によくしみて止まらぬ美味しさ!たこ焼きとは違って、生地に卵を使用するのでふわとろ食感です♪是非おうちで明石焼きを作ってみてください!
- 調理時間 約30分
カロリー
171kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ゆでたこを1cm角に切る。
2.
糸みつばは2〜3cm幅に切る。
3.
ボウルに☆を入れて混ぜ合わせる。
4.
薄力粉をふるって加えて混ぜ合わせる(生地)。
5.
たこ焼き器にサラダ油を薄くなじませ熱し、中火にして生地をたっぷり流し入れ、たこを加える。
6.
まわりがこんがりと色づいて中が半熟状になったら、はみ出た生地を串で押し込み、クルリとまわして裏返し、裏もこんがりと焼く。同様にして残りを焼く(明石焼き)。
7.
鍋に★を入れて温める。
8.
器に入れて糸みつばを加える。明石焼きを器に盛り付け、だし汁を添える。
レビュー
(4件)
4.2
※レビューはアプリから行えます。
- じゅん最初は生地がゆるいので、ちゃんと丸められるか心配でしたが、お店並みに上手く出来て美味しく出来ました!リピート決定です!
- レイダこのレシピは間違いない美味しさです、
- でぃーすけ簡単でうまい!