もちっ!サクッ!フワッ!
だし巻き卵カツサンド
-
(1件)
調理時間
約30分
費用目安
200円前後
だし香るふんわりだし巻き卵をレンジで簡単に作り、衣をまぶして揚げ焼きにして食パンでサンドしました!トリプル食感が楽しめる、贅沢なサンドウィッチです♪
カロリー
278kcal
炭水化物
22.4g
脂質
15.6g
たんぱく質
10.4g
糖質
21.4g
塩分
1.7g
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【4個分】
手順
1
耐熱容器に卵を割り入れてよく混ぜ、衣用に大さじ1と1/2量を取り分ける。残りの☆を加えて混ぜる。
ポイント
耐熱容器はパンと同じくらいの大きさで、少し深さのあるものを使用しましょう。
2
ラップをせずに600Wのレンジで2分加熱し、全体を混ぜ、ラップをせずに再び1分加熱する。ラップの上に取り出してしっかりと包み、2〜3分程おく。
ポイント
加熱が足りない場合は、10秒ずつ追加加熱して様子を見ましょう。
3
2に薄力粉を薄くまぶし、取り分けた溶き卵(大さじ1と1/2)、パン粉の順にしっかりとまぶす。
4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、3を入れて表面にこんがりと焼き色がつくまで中火で両面焼く。
ポイント
・揚げ焼きするときの火加減は弱火〜中火で揚げましょう。
5
耐熱容器に★を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで40秒程加熱し、混ぜる(ソース)。4にかけて浸す。
6
食パンに5をおいてはさみ、ラップで包む。
注意事項
揚げ焼きで調理する場合は、油の温度が上がりやすく、発火の恐れがあります。以下の点を守って調理しましょう。
①揚げ物をする時は絶対に火元を離れないようにします。
②白煙が上がってきたら高温になっているサインなのですぐに火を止めます。
③揚げ焼きは油の量が少なく温度が上がりやすいので調理中は強火で揚げないようにします。
レビュー
-
(1件)
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
初めてのコメントを投稿してみましょう