体があたたまる♪
豚つみれのしょうが鍋
調理時間
約40分
カロリー
414kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ジューシーなつみれがたっぷり入ったお鍋はいかがですか♪しょうがの効いたスープで体もぽかぽかに!野菜はお好みのものを入れてお楽しみください。
手順
1
しめじは根元を切り落とし、食べやすい大きさにほぐす。小松菜は根元に十字に2〜3mm程度切り込みを入れる。ボウルにたっぷりの水(分量外:適量)を入れて、葉の部分をさっと洗う。根元部分を水の中でふりながら洗い、4cm幅に切る。しょうがは半量はすりおろし、残りは千切りにする。
2
ボウルに豚ひき肉、☆、すりおろしたしょうがを入れて粘りが出るまで練る(つみれ)。
3
鍋に★を入れて中火で煮立たせ、つみれをスプーンで一口大にすくって入れる。再度煮立ったら、ふたをして弱火で5分煮る。
ポイント
アクがあれば取り除きましょう。
4
しめじ、もやし、小松菜、千切りのしょうがを加え、しんなりするまで弱火で1〜2分煮る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- やさしい味で体が温まりました。簡単で良かったです。(食べやすいよう、次はつみれをもう少し小さめに作ろうと思います)
けいきゅんた
バス車内のかなchで放映されていたのを観ていて、材料も手軽で簡単に作れそうなので作ってみました。さっぱりしていて、あたたまりました。 今度は、小松菜ではなく、白菜とかでも作ってみたいですね。土日だけのシェフ ムック&プリン
しめじの変わりにエノキにしてみました。 生姜も少し多めにしました。 生姜の風味がよく食欲をそそりました。 締めはうどんにしてみました。babachan
やさしい味です。(割烹白だしを少し加えました)簡単にできます。美味しく、温まり、食べ応えのあるおすすめの一品です。
もっと見る
いのは