DELISH KITCHEN

料理の基本!

レンジで作る肉そぼろ

3.8

(

)

  • 調理時間

    5

  • カロリー

    -

  • 費用目安

    200前後

  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

お弁当や丼、卵焼きに混ぜたりと使い勝手の良いそぼろ 。レンジで簡単にできる方法をご紹介します。材料を混ぜたらレンジにお任せなので、忙しい朝のお弁当作りにもおすすめ!鶏肉や合挽肉でも作ることができるので、お好みのひき肉でお試しください♪

材料 【2人分】

  • 豚ひき肉 150g
  • ☆調味料
  • 大さじ1
  • 砂糖大さじ1/2
  • しょうゆ大さじ1
  • おろししょうが小さじ1/2

手順

  1. 1

    耐熱容器に☆を入れて混ぜる。豚ひき肉を加えて箸で粘りが出ないように混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで肉に火が通るまで、3〜4分加熱する。

    ポイント

    加熱時間は目安としていただき、肉に火が通るまで様子をみて調整してください。分量を増やして作る場合は、加熱時間も様子をみながら調整してください。

  2. 2

    あたたかいうちに混ぜながらぽろぽろのそぼろ状になるまでほぐす。

レビュー

3.8

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • 海のにんじん

    しょうが好きなのでしょうが多めで作りました。栄養価的にはフライパンがいいのでしょうがこれはこれで簡単すぎて良かったです!
  • ねこむすめ

    中まで熱が通りにくそうだったので、2回に分けて、ほぐしながらチンしました。
  • ヒー

    簡単にレンジでそぼろが出来てお手軽です。 味付けも甘くておいしかったです!
  • ゆちゃん

    コンロが壊れたため即席で作りました。 冷凍ミンチでしたために失敗したのかもしれませんが、かなり脂が多く食べるのがキツかったです。出てくる油のせいで味が染み込みにくいような気もしました。洗い物が少ないという点では良いかもしれませんが、確実にフライパンでした方が美味しいです。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連カテゴリ