旨辛!
簡単ケイジャンチキン
ケイジャンスパイスを使って簡単に味が決まる、ケイジャンチキンのレシピをご紹介します。今回はオーブンではなく、フライパンで簡単に作れるのも嬉しいポイント♪ケイジャンスパイスは魚介類にも合うのでアレンジもお楽しみいただけます。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
カロリー
260kcal
炭水化物
5.7g
脂質
17.6g
たんぱく質
17.6g
糖質
4.9g
塩分
2g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【3〜4人分】
手順
1
玉ねぎはすりおろす。
2
鶏肉は厚みが均一になるように切り込みを入れる。
ポイント
余分な脂がある場合は取り除きましょう。
3
ポリ袋に鶏肉を入れ、1の玉ねぎ、☆を加えてよくもむ。空気を抜きながら袋の口を閉じ、冷蔵庫で30分ほどおいてなじませる。
4
フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、3の鶏肉を皮目を下にして入れ、しっかりと焼き色がつくまで4〜5分焼く。裏返し、ふたをして肉に火が通るまで弱火で4〜5分ほど加熱する。取り出し、食べやすい大きさに切る。
ポイント
漬け汁は残しておきましょう。
5
残った漬け汁を同じフライパンに入れて混ぜながら中火で煮立たせる(たれ)。
6
器にベビーリーフ、4の鶏肉を盛り、たれをかける。レモンを添える。
よくある質問
- Q
減塩調味料に置き換えた場合どのくらい減塩できますか?
A50%塩分カットの減塩しおに置き換えた場合、1人分あたり0.4gの減塩となります。
レビュー
4.1
※レビューはアプリから行えます
- 肉が多めだったので、カレー粉を加えました。
ローズマリー
私が買い物するスーパーではケイジャン パプリカパウダーも売っていず、ネットで検索して他の物を代用しました。 本物の味は分かりませんが作った物は美味しかったですよ。
consa