DELISH KITCHEN

牡蠣のおいしい食べ方は?殻の剥き方やつけダレ・おすすめレシピをご紹介!

作成日: 2023/08/30

更新日: 2023/10/25

ミルキーな味わいとぷりぷりとした食感が魅力の牡蠣。牡蠣といえば、焼き牡蠣やカキフライが定番ですが、おいしい食べ方がほかにもいろいろあります。また、牡蠣は生食用と加熱用があり、安全に食べるためには注意が必要です。

この記事では牡蠣を食べるときの注意点やおすすめの食べ方をご紹介します。

目次

  1. はじめに
  2. 牡蠣の剥き方
    1. 用意するもの
    2. 手順
    3. 動画はこちら!
  3. 牡蠣の下ごしらえ
    1. 用意するもの
    2. 手順
  4. 牡蠣のおすすめの食べ方
    1. 生牡蠣
    2. 焼き牡蠣
    3. 蒸し焼き
    4. カキフライ
    5. アヒージョ
    6. ソテー
    7. ホイル焼き
    8. 牡蠣ご飯
    9. 牡蠣グラタン
  5. 生牡蠣におすすめの調味料
    1. レモン・すだち
    2. ポン酢・醤油
    3. ミニョネットソース
  6. DELISH KITCHENの牡蠣のレシピ
    1. 牡蠣の焼き方
    2. その他のレシピ
  7. 牡蠣の保存方法
  8. 牡蠣をいろいろな調理法でおいしく食べよう

はじめに

ぷりぷりと美味しい牡蠣。実は「生食用」と「加熱用」の2種類があるのはご存知でしょうか?
これらは獲る海域によって分けられるのですが、必ず購入前・調理前にチェックする必要があります。

牡蠣は1日に約300リットルもの海水を吸いこむのですが、その際に細菌やウイルスを吸い込むことがあり、これらはは牡蠣の中に蓄積されてしまいます。
川や河川近くに生息する牡蠣は栄養価が高い分、牡蠣の体内に細菌やウイルスが蓄積しているリスクが高く、食べた際に食中毒になってしまう危険があります。

生食用の牡蠣は、国が基準を設けた海域で採取されます。
みなさんも必ず、購入前・調理前に何用の牡蠣なのかをチェックしましょう。

牡蠣の剥き方

用意するもの

  1. 軍手
  2. 洋食用ナイフ

手順

①牡蠣は平らな面を上にする。
 上殻と下殻の隙間に洋食用のナイフを入れて前後に動かしながらゆっくり上殻に沿わせるように動かす。
 中心部分にある貝柱を切って殻から身をはがし、上殻を取り除く。
②同様に下殻の内側に沿わせるようにナイフを入れ、貝柱を切って身をはがす。

動画はこちら!

牡蠣の下ごしらえ

牡蠣をそのまま調理すると火が通るまでに縮んでしまい、旨味が抜けてしまいます。汚れを落とすと身が縮みにくく、プリッと仕上がります。少しの下ごしらえで美味しさが変わるので、手間を惜しまず丁寧に下処理しましょう。

用意するもの

  1. 片栗粉
  2. ボウル
  3. キッチンペーパー

手順

①ボウルに牡蠣、片栗粉を入れて軽く混ぜる。
 水を加えて優しく洗い、水がほぼ透明になるまで水を替えながら洗う。
②水気を切り、キッチンペーパーで水気をふきとる。

牡蠣のおすすめの食べ方

牡蠣は、さまざまな食べ方で楽しむことができる食材。
ここからは、牡蠣のおすすめの食べ方をご紹介しますので、自分の好みに合った調理法を試してみてください。

生牡蠣

生食用の牡蠣は、生牡蠣として食べるのがおすすめです。
ぷりぷりとした食感や、濃厚でクリーミーな味わいなど、牡蠣そのものの旨さをダイレクトに感じられる食べ方です。
レモンやすだち、ポン酢、ミニョネットソースソースなど、かけるタレ・ソースによってまた違った味わいも楽しめますよ。

それぞれの味わいについては記事の後半でご紹介いたします。

焼き牡蠣

旨みがギュッと凝縮した焼き牡蠣。独特の磯の香りが抑えられるので、クセが苦手な方でも食べやすいですよ。
焼き牡蠣は、牡蠣の風味と香ばしさを楽しむことができる定番の食べ方です。牡蠣小屋などでは、炭火で直接焼かれた牡蠣を味わえるため、シーズンごとに足を運ぶ人もいるでしょう。しかし、牡蠣小屋にわざわざ行かなくても、自宅でフライパンやトースターを使用すれば手軽に焼き牡蠣を作れます。焼き牡蠣には、お好みでポン酢や醤油、レモン汁などをかけて食べましょう。

蒸し焼き

牡蠣の蒸し焼きは、焼き牡蠣や生牡蠣とは一味違うふっくらとした食感が魅力で、お酒のアテにもぴったりです。蒸しすぎると牡蠣の身が縮むので、蒸しすぎないことがポイント。醤油やぽん酢、レモン汁などお好みの調味料をかけてお召し上がりください。

カキフライ

カキフライは、牡蠣のプリプリとした食感やジューシーさを引き立てる、洋食の定番メニューです。サクッとした衣と濃厚な牡蠣の風味が相性抜群です。衣をつけて揚げることで、牡蠣のクリーミーな味わいを保ったまま調理できます。レモン汁やウスターソース、タルタルソースと一緒に味わうのがおすすめです。

アヒージョ

にんにくとオリーブオイルで牡蠣を煮込むことで、旨味がギュッと濃縮します。これをバゲットにのせれば、ワインやビールのお供として最適です。手軽に作れておしゃれな見た目も魅力。にんにくの風味が加わることで、より牡蠣の旨味が引き立ちます。

ソテー

牡蠣鍋や酒蒸し、生牡蠣もいいですが、少し変化を持たせたいならソテーもおすすめ。旨味がぎっしり詰まった牡蠣のソテーは、ご飯にもお酒にもよく合います。牡蠣だけでソテーするのもいいですし、ほうれん草やきのこなどの野菜を加えるのもいいですよ。バターやオリーブオイル、にんにくなどで香りづけすると、よりおいしく食べられます。

ホイル焼き

牡蠣の旨味とバターしょうゆの風味が相性抜群で、やみつきになること間違いなし。以下でご紹介するレシピは、トースターで簡単に作れるので、忙しいときにもぴったりです。ホイル焼きにすることで、牡蠣の旨味を逃がさず味わうことができます。手軽に作れて牡蠣のプリっとした食感を楽しめますよ。

牡蠣ご飯

牡蠣の旨味が一粒一粒に染み込んだ、上品な味わいの牡蠣ご飯もおすすめです。牡蠣のおいしさが詰まったご飯は何杯でもおかわりしたくなります。下処理さえ済ませれば、炊飯器に入れるだけで牡蠣のプリプリ感と旨味がたっぷり味わえる炊き込みご飯が作れますよ。

牡蠣グラタン

牡蠣の旨味たっぷりのグラタンは絶品です。クリーミーな牡蠣に濃厚なホワイトソース、チーズがベストマッチ。メインのおかずにも、おもてなしにもおすすめです。プリプリの牡蠣とほうれん草がよく合います。具材に小麦粉を絡めて牛乳を加えることで、ダマのないなめらかなホワイトソースが作れますよ。

生牡蠣におすすめの調味料

生牡蠣は素材の旨味をそのまま味わえる食べ方です。合わせる調味料によって味わいが変わるので、いろいろ試してみてください。

レモン・すだち

レモンやすだちの香りが牡蠣の磯臭さを抑えてくれて、さっぱりと食べられます。また、酸味が牡蠣の旨味をより引き立ててくれます。生牡蠣とよく合う定番の調味料です。

ポン酢・醤油

ポン酢や醤油で味わうのもおすすめ。ポン酢はレモンやすだちと同様、酸味が効いていて牡蠣がさっぱりとした味わいになります。また、出汁の旨味もあるので和風のメニューと相性抜群です。醤油を少したらせば、牡蠣の濃厚な味わいがより際立ちます。

ミニョネットソース

ミニョネットソースは、生牡蠣とよく合う定番調味料です。赤ワインビネガーとエシャロット、黒胡椒を合わせたもので、生牡蠣の風味を引き立ててくれます。あっさりとした味わいで、牡蠣の旨味をダイレクトに感じられます。

DELISH KITCHENの牡蠣のレシピ

平らな面を上にして牡蠣を置き、ナイフを上殻と下殻の隙間に入れ、前後に動かしながらゆっくりと上殻に沿わせるように動かします。中心部にある貝柱を切って身を殻から離し、上殻を取り除きます。同様に、下殻の内側にナイフを沿わせながら貝柱を切って身をはがしましょう。

牡蠣の焼き方

その他のレシピ

牡蠣の保存方法

牡蠣をいろいろな調理法でおいしく食べよう

牡蠣は定番の生牡蠣や焼き牡蠣、カキフライ以外にも、いろいろな料理のバリエーションがあります。調味料を変えるだけでも味わいがガラッと変わりますよ。今回ご紹介したおすすめの食べ方を参考に、牡蠣を美味しく味わってくださいね。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。