
朝から元気に!強力粉を使った朝ごはんのおすすめレシピ14選
作成日: 2023/07/24
更新日: 2023/08/24
強力粉を使った朝ごはんのレシピを簡単動画でご紹介。基本のバターロールパンや、シュガーバターのメープルちぎりパンなど14本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
ふわふわ食感♪
基本のバターロールパン手作りパンを作ってみませんか?ロールパンの成形は慣れが必要になりますが、慣れると簡単に楽しく作れます。コツは生地の伸ばし方がポイント!巻くときは優しく巻くと凹凸がしっかりできるので見た目が美しく仕上がります。生地にスキムミルクを使うことで風味が良くなりますよ♪こねる工程はホームベーカリーでもできます。焼き立てをそのままテーブルロールとして、またお好みでサラダチキンやベーコンなどをはさんでサンドイッチ に。チョコやあんこ、バナナなどをはさんでおやつにしてもおいしくいただけます♪
レビュー
- 浬ママ2倍にして作りました。中はフワフワで焼きたては美味しかったです✨ジャムを付けたら更に美味しい🎵 定番にします😊成形はちょっと難しかったですねー💦
- さばスキムミルクなしで作りましたがおいしくできました 整形はやや難しいです 1個がボリュームたっぷりなので、次はもう少し小さく作ろうと思います
- 咲璃とても美味しく出来ましたー!! 無塩・加塩どちらとも作ってみたけど、 あまり味は変わらず。 出来立てはカリふわで本当に美味しかったです☺️🤍 発酵しすぎると、形がどんどん崩れていきます!!
- ねねとにかく美味しかったです。家族からも好評であっという間に無くなってしまいました。 次はここにレーズンを入れて焼いてみたいと思います。ちなみに12個作りましたが倍の材料で発酵などの工程時間は6個分と同じで大丈夫でした。
ほっこり自然の甘さ♡
かぼちゃスコーンかぼちゃの甘さを生かした、本格的なスコーンの作り方のご紹介です!ちょっとしたポイントで、カフェで売られているスコーンのような食感と味わいになります♪時間に余裕のある休日の朝食やアフターヌーンティー、お持たせにおすすめのレシピです!
甘〜い!ふわふわ♪
基本のシナモンロールパン生地からしっかりと発酵させて手ごねで作るシナモンロールのご紹介です。上品なシナモンの香りと、甘いアイシングがたまらないおいしさです♪ご家庭で作って、できたての美味しさをぜひ味わってください♪
レビュー
- あゆみんこのレシピのシナモンロールが1番好きで、よく作っています♪友人にもいつも喜ばれます❤️
- ねねアイシング失敗しましたが、家族からは美味しい‼️と好評でした。バターロールと同時進行しましたがよく出来て良かったです。 シナモンとレーズンで作ってみました。 また近々作りたいと思います。 私は、食べることが出来なかったので(T . T)
- パン好き好き初心者の私でも、手順通りに作ると、とても美味しくできました。最後のアイシングが、少し水を入れすぎて緩くなったけど、大満足です。
- ジーナふわふわで美味しい~!ナッツをトッピングしてレーズンをシナモンと一緒に巻きました。夜作って、朝食に食べました✨良い1日になりそう🤗リピします!
ふわふわ食感!
強力粉のパンケーキ食べ応えのある、強力粉のパンケーキをご紹介!もちもち、ふわふわで、薄力粉とは違ったおいしさが楽しめます。トッピングに生クリームやジャム、フルーツなどを添えるのおすすめ♪今日のおやつにいかがでしょうか?
レビュー
- はなちゃん優しい甘さで美味しかったです。 強力粉が沢山あったので助かりました。 分量通りで4枚焼くとちょっと小さめなので、次回は倍量で作ろうかな♡
- marjoram家にある材料で何かおやつを作れないかと思い、こちらに辿りつきました(*ˊᵕˋ*) ホットケーキミックスで作るよりこっちのほうが好きです♬.*゚ 何もつけなくてもおいしい(*´~`*)
- ぱんきちとても美味しかったです😋 量は2人分くらいです 小さめに作ると4枚取れます
- flowers甘さがちょうど良い!初めて強力粉で作りましたが、とっても美味しかったです!倍の量で作りました。
しっかり作れる♫
定番のくるみパンふわふわくるみパンをご家庭でも! バターやジャムを添えてお召し上がりください! 成形も簡単なのに見た目も華やかに♫
レビュー
- はにゃにゃんだー小さめに作ってみんなでシェア! みんなに大好評でした☆ ありがとうございました!
- ぽんまま初めてのパン作りで、かなり不恰好になってしまいましたが、とっても簡単にフワフワで美味しいパンが作れて家族にも好評でした! 自分が悪いのですが、余所事して様子を見ずに15分焼いたら底が少し焦げて固くなってしまいました。 うちのオーブンだと15分は長すぎたみたいです😭 それでもとっても美味しく焼けたので 次回は余所事をせずに様子見つつ焼き時間調整してリベンジしようと思います!
- あこねる時にクルミが生地から落ちて少しこねにくかったです。次作る時はもっとクルミを細かく刻んでから生地に入れようと思います。こねが足りなかったのか、市販のパンよりも少し固く感じました。シンプルな味でとても美味しかったです🌷
- よっしーレシピ通りに作りました。少しかためですが、これはこれで食べ応えがあっておいしいです♡次回は強力粉を少し減らそうかと思います..
フライパン手作りパン♪
ふかふか白パンふわふわ食感の手作り白パンレシピをご紹介します♪発酵も焼きもフライパン1つで出来上がり!簡単さが人気の秘訣です。シンプルな味付けなので、具材を塗ったり挟んだりしてアレンジすることも出来ます。ぜひご家庭で作ってみてください。
レビュー
- うろ子めちゃくちゃ美味しく出来ました! パンは作るの難しいと思ってたので、気軽にお手軽に作れたことに感動しました!! 旦那様にも好評でした⁽⁽٩(°ꇴ°⑉)۶⁾⁾ 生地の中に四つ折りにしたとろけるチーズを入れてチーズパンにしたり、細かく砕いたクルミを入れてクルミパンにしてみても美味しかったです! でも白パンの焼き立てにバターを塗って食べるのが本当に美味しい♪♪ 追記:レーズンを入れてレーズンパンにしようと思ったら1度も成功せず、固くなってしまうのでレーズンを入れるのはオススメ出来ないです!
- クロ君簡単に楽しくできました! ふわふわでおいしいです!
- NICO簡単でいつも美味しく頂いています!こねる手順のところに、どれぐらいこねればいいのか一緒に表記すると、もっと分かりやすいのかな?と思います^^
- ちー初めてパンを作りました。 ドライイーストがなかったのでベーキングパウダーで代用したのであまり膨らまなかったですが味はとっても美味しくできました。 また作りたいです。
お子様にも大人気♪
フランクフルトパンフランクフルトに本格的な手ごねパンを巻きつけて焼き上げる惣菜パン♪ホームパーティーでも喜ばれる事間違いなし♪
レビュー
- しーささウインナーが短く巻けなかったので、生地の上にのせました。 パンはふわふわで柔らかく、とても美味しかったです。 家族から大好評!! また、作りたいです。
- でぃあ簡単に美味しく作れて家族も高評価!
- むらさんパン作り初心者の子供が作り、大成功でした! 家族もお店で買ったパンみたいと喜んでいました。 いつまでも生地がベチャベチャとしていたので、少し粉を足しました。 また作りたいと思います!
- hii初めてのパン作りでしたが、パン屋さんで食べるのと同じような美味しいパンが作れて旦那も大絶賛でした!!15分で少し焼き色が薄かったのでプラス5分で焼いたら良い色になりました。パセリをかけて美味しくいただきました。また作ろうと思います。
香ばしい甘い香り♪
シュガーバターのメープルちぎりパンホームベーカリーを使用してこね時間短縮!ふわふわの甘めの生地でお子さまから大人まで喜ぶこと間違いなしです♪
レビュー
- mihoメープルをはちみつに変えて、16等分にして作りました。 簡単で美味しかったです!
- Miyaaabiほどよい甘さで、しっとりとしてて、とてもおいしかったです。 メープルの甘い匂いがまた最高でした。
- のん簡単にできて美味しかったです!メープルシロップサイコ〜!笑子供も喜んでくれました♪また作ります!
- ともえもちもちで美味しかったです! バターは後入れでなく、最初に入れましたが、問題なく焼けました😊
パクッとつまめる♪
紅茶のちぎりパン人気のちぎりパンをご家庭でも! 紅茶の香りがとっても美味しい! ぜひ作ってみてください!
レビュー
- しーちゃん可愛いパンができました!私は、アップルティーを入れ作ってみました♪ フワフワで美味しいです(*´∀`*)
- ちょみ家族に好評でした。
- コキンもう何回目かな?ってくらいリピしてる(´∀`) 一次発酵いらないので楽だし時間もかからない‼︎ 材料は1.5倍にして紅茶だけ香りを出すために2倍。 9当分ではなく16当分にしました‼︎ いつも焼く直前にキッチンバサミで切り込みを入れて チューブバターと砂糖を入れてシュガーバターに!それだけで本当にグッとおいしくなる‼︎
- らすかる山田皿に入れずに焼きました。思ったより膨らまずでしたが美味しかったです!紅茶はピーチティーで。香りがいいです😊
ふわふわとろ〜り♡
フライパンパニーニフライパンで作れるイタリア発祥のホットサンド! ふわふわのパンにとろ〜りチーズの相性が◎ 軽くつまめるので朝食やおやつにもぴったり♪
レビュー
- めあり膨らむまで少し時間はかかりますが、とても美味しくできました。 生地は少し薄めに伸ばすと焼いた時にちょうどいい厚さになりそうです。
- ぷぅとっても簡単に出来て、めちゃくちゃ美味しい!!全然何も難しい事がない!美味し過ぎてリピしまくってます(๑•̀ㅂ•́)و✧今回はコーンが家にあったのでコーンも入れてみました✨いつもはレシピ通りに作ってたのですが、小さく分けてもいいですね(o′З`)bレビュー見て参考になりました😄✨
- えみ簡単!美味しい! 生地モチモチです(*´꒳`*) 小2の息子と楽しく作りました!
- ツクタめちゃくちゃ簡単で、手もあんまり汚れなくて 美味しかったです!家族のリクエストでチェダーチーズのスライスのも作ったら美味しかったです。ただ、ハムが真ん中しかなくて家族でシェアしたときはじっこにハムがこないので、今度は2枚をずらしてのせようと思います。
芋好きにはたまらない♡
さつまいものふわふわロールパン少し甘めに味付けしたさつまいもをパン生地にたっぷりと詰め込みました!ちょっぴり贅沢な朝食メニューの一つにいかがですか♪
レビュー
- ym美味しかったですー
- なぎ初心者でも簡単。 美味しかったです! 黒ごまが無かったので白ごまで作りました。
- hiyori楽しかったです^_^
- よしのさつまいも240gで作りました 巻けるようならもっと多くても美味しいですね! フィリングがパサパサだったので大さじ1お湯を入れました。まだパサパサですw 生地に黒ごまが入ってるとこねにくいかな?と思いましたが大丈夫でした🙆 こねやすくて作りやすかったです! べちょべちょしないのでバターロールより作りやすい! 黒ごま×さつまいも最高です👍
シンプルな味わい♪
基本のベーグル材料が少ない分、粉の美味しさを楽しめます。もちもち食感のベーグルは手作りならではの美味しさ♪くるみやブルーベリーなど入れてアレンジしてみてください!
レビュー
- まうベーグル初挑戦でしたが、とっても上手に美味しくできました! こねるのを丁寧にしっかりし、はちみつも気持ち多めにしたら見た目も売り物のように(^^) 焼きたては最高に美味しくまた明日食べるのが楽しみです!!
- なよん初めてのパン作りです。 簡単でもちもちで美味しかった、、、 ハムチーズや、マーガリン、いちごジャムをサンドして食べました。
- あひるベーグルを初めて作りましたがとてもおいしくできました!もちもちでおいしい(๑´ڡ`๑)はちみつを入れ忘れてしまいましたが、それなりに焼色もついてました。次ははちみつを入れます!
- ことばゆう前日の夕方に焼き翌日の朝食に食べました。モチモチ食感で美味しかったです♪
シンプルな材料で作れる!
黒ごまベーグル少ない発酵でももちもち食感がたまらない、本格ベーグルレシピです♪黒ごまを入れることで風味もアップします。時間のある時に、手作りパンを楽しんでみてはいかがですか?
レビュー
- こん最近パン作りをはじめて今回はごまベーグルを作りました。一人暮らしなので半量にして作りましたがいい感じに出来ました!ツヤも出て上手く作れました☆
- ゆっこ急にベーグルが作りたくなって、黒ごまが無かったのでプレーンを作ってみました! 初めて作ったわりには良く出来たかもです。 簡単に作れました!ありがとうございました! ただ、ひび割れしちゃいました。乾燥しちゃったのかな…またチャレンジしてみます。
- ayakaとても美味しいベーグルが簡単に作れて驚きました🥯! 食感ももちもちでボリューミー。あんバターとサラダをはさんで頂きました〜〜 またリピしたいです!
- ちゃう生地しっかりしてて捏ねるの大変やけど美味しい‼️リピしまくりです‼️
ふわふわ食感♪
炊飯器でちぎりパン発酵から焼くまでを炊飯器でできる、ちぎりパンのご紹介です。基本の材料とシンプルな作り方なので初めての方でも気軽にチャレンジ!オーブンがないご家庭でも簡単に手作りパンが楽しめます♪
レビュー
- あーちゃん手順1の捏ね時間は10分〜15分ほどでやりました。こね終わった時はねばねばしてて大丈夫かなと思いましたが無事にふわふわに仕上がりました。シナモンシュガーを混ぜましたが美味しかったです!ちなみに炊飯器の発酵モードで40分ほどやりました。また作ります。
- うろ子とても簡単にパンが作れました!!! しかも炊飯器で炊いたパンは雲みたいにふかふかでとても美味しいです✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。 パンの生地をこねる時は大きめのまな板を使って20〜30分捏ねまくると良いですよー( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ ) ちょっと大変ですが、手に生地がつかなくなるまで捏ねることが出来ます! そこまでやれば動画のようなプルンプルンの生地が出来上がりますよー! 百均にあるスクレッパーもあれば便利です!! 左側は、ホールケーキに使う型で180℃のオーブンで20分焼いてみました! 材料、工程、発酵時間は規定通りです! 焼いても美味しかったので今度はとろけるチーズを中に入れて焼いてみようかなって思います(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
- りんごあめ人生初のパン作りでしたが、上手く作れました! 自分でこねて、発酵を待って焼いて…まるで大切に育てた我が子のようで、焼き上がりがとっても嬉しかったです! もちもちふわふわでおいしい! ちなみに、小さい炊飯器しかないのでレシピの半分の量で3合炊きの炊飯器で作りました!
- miyuki炊飯器で二次発酵までしてからケーキモード40分で完成しました。初めてのパン作り楽しかったのでまた試します♪