シンプルな材料で作れる!
黒ごまベーグル
少ない発酵でももちもち食感がたまらない、本格ベーグルレシピです♪黒ごまを入れることで風味もアップします。時間のある時に、手作りパンを楽しんでみてはいかがですか?
- 調理時間 約120分
カロリー
271kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
《下準備》クッキングシートを10×10cmの大きさに4枚切る。
2.
ボウルに強力粉、塩、砂糖、ドライイーストを入れて、ぬるま湯をドライイーストめがけて加え、粉気がなくなるまで混ぜる(生地)。
TIPS
砂糖とドライイーストは隣同士におくと発酵がよくなります。水分量は湿度や気温などにより変化するため、少量ずつ調節しましょう。
3.
台の上に生地を取り出し、手前から奥にのばすように10〜15分程よくこねる。生地がまとまってきたら黒いりごまを加え、表面にツヤが出るまでさらにこねる。
TIPS
黒ごまを先に入れると潰れてしまうので、こねあがり8分目を目安に加えましょう!
4.
3の生地を4等分にし、丸める。 とじ目を下にしておき、固くしぼったぬれ布巾を被せて、10〜15分程おく(ベンチタイム)。
5.
とじ目を下にして5×15cm程の長方形にめん棒でのばす。手前からしっかりと巻き、巻き終わりをしっかりとつまんでとじる。 同様に計4個作る。
6.
生地の片方の端を約2cmを手の平でつぶして平らにし、両端をつなぎ合わせてドーナツ状にする。クッキングシートにのせ、天板の上にのせて固くしぼったぬれ布巾を被せ、室温で10分程発酵する。
TIPS
つなぎ目はしっかりと閉じましょう。オーブンの発酵機能を使用する場合は35℃を目安に10分程発酵しましょう。オーブンを210℃に予熱しましょう!
7.
フライパンに8分目まで水(分量外:適量)を注ぎ、はちみつを加えて混ぜる。中火で熱し、ふつふつと煮立ったら、6を入れて両面を30秒程ゆで、取り出し、天板にのせる。210℃に予熱したオーブンで、20分こんがりと焼き色がつくまで焼く。
TIPS
茹ですぎると表面が粗くなるので、ふつふつ煮立たせてさっと茹でることがポイントです!ゆでた際にはがれてしまったら、新しいクッキングシートを天板に敷いて焼いてください。
途中で表面が焦げそうな場合はアルミホイルをかぶせて焼きましょう。
よくある質問
- Q
はちみつは砂糖で代用可能ですか?
A代用できません。配合、作り方が変わってしまうためレシピ通りお作りください。
レビュー
(7件)
- ゆっこ急にベーグルが作りたくなって、黒ごまが無かったのでプレーンを作ってみました! 初めて作ったわりには良く出来たかもです。 簡単に作れました!ありがとうございました! ただ、ひび割れしちゃいました。乾燥しちゃったのかな…またチャレンジしてみます。
- こん最近パン作りをはじめて今回はごまベーグルを作りました。一人暮らしなので半量にして作りましたがいい感じに出来ました!ツヤも出て上手く作れました☆