蒸し物のレシピ
レンジにお任せ♪
白菜と豚ロース肉の重ね蒸し4.5
(
38件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介!ポン酢でさっぱりと食べられる、白菜と豚ロース薄切り肉を重ねて、レンジで加熱するだけの簡単レシピ!少ない食材と調味料であっという間に見栄えするおかずが完成します。
調理時間
約20分
カロリー
331kcal
費用目安
500円前後
豚ロース薄切り肉 白菜 塩こしょう 酒 ポン酢しょうゆ ごま油 蒸し汁 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かず簡単で美味しいです。レンジの後は熱くて包丁で切りにくいので、見た目を気にしないなら先に切っておくのもアリかと思います。
- すぎやん最後の工程耐熱皿から出して切る時熱くて触れないし箸で移そうとしても崩れてしまうので、予め白菜も一口大に切っておくか、パッドなど包丁で切りやすい平たい耐熱皿でチンした方が良いかもと思いました。
- ゆるりんご味付けはとても美味しかったです! ただ他の方もすでにコメントされているように、レンチンしてから切るのはとても熱い上に、まな板から汁がポタポタ垂れてきてしまい大変でした。。。次からは予め切ってから温めようと思います!
- おせんぼう白菜を初めから切って作りました。ポン酢だけで食べましたが簡単で美味しかったです!
煮込まずレンジで簡単!
白菜と豚肉の重ね蒸し4.3
(
32件)白菜と豚肉を重ねてレンジでチンするだけ! 煮込む手間なしでとろっとジューシーなミルフィーユに♪ 少ない材料でお手軽にできる、うれしい一品です。
調理時間
約15分
カロリー
480kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 白菜 ねぎ 大根 塩こしょう 酒 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なっちゃんとても簡単にできました! レンジで作れるので忙しいときに有り難いです。
- キリン86大根があると思っていたらなかった。でもポン酢で充分おいしかったです。
- スコットu俺にもできた簡単レシピ! お好みですが、ネギの千切りは無くても大丈夫。その分ネギみじん切りを多くした方が美味しいと感じました。大根おろしの代わりに市販のおろしポン酢で一石二鳥。 美味しくできました!
レンジだけでできる!
白菜と豚ひき肉の重ね蒸し4.0
(
26件)人気の組み合わせ♪白菜と豚肉を使った重ね蒸しを、レンジだけで簡単に作ります。大根おろしとポン酢でさっぱり美味しくいただけますよ。お好みであんかけやコンソメスープ仕立てにアレンジしても合います。
調理時間
約30分
カロリー
344kcal
費用目安
300円前後
白菜 豚ひき肉 塩こしょう 人参 玉ねぎ 生姜チューブ 卵 片栗粉 大根おろし ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- モトナ簡単に作れて美味しかったです。 結構ボリュームがありました。 ポン酢がさっぱりしてて食べやすかったです。
- うめもん豚ひき肉の代わりに合い挽き肉で作りました。レンジで蒸すと油が大量に出てしまいちょっと後悔。油は捨てて食卓に出しました。大根おろしと味ぽんのサッパリ感で美味しくいただきました。
- パンぞうとても簡単に作れて 美味しかったです ウチでは定番メニューに なりました
- わたしそれほど、手間もかからず、さっぱりとして美味しかった!
さっぱり香味だれで!
鶏むねと白菜の重ねしょうが蒸し4.5
(
19件)鶏むね肉と白菜を重ねてレンジで簡単に、生姜で風味よく。 さっぱりした香味だれで召し上がってください。 片栗粉の効果でやわらか仕上げに◎
調理時間
約30分
カロリー
232kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉[皮なし] 白菜 しょうが 片栗粉 酒 酒 しょうゆ おろししょうが しょうが ねぎ ポン酢しょうゆ 白いりごま 蒸し汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みるす胸肉がほどけるくらいめちゃめちゃ柔らかくなった
- チェンうまいんだけど、崩れてしまう。
- のんこお皿に移す時に崩れてしまってあまり見た目が良くなかったので、そのまま食卓に出しても良いかも。味も普通でした。
- くるんお肉はしっとりやわらかく、香味だれもおいしかったです!
フライパンで簡単♪
まいたけと豚肉のフライパン蒸し4.3
(
21件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介!フライパンで重ねていき蒸していく簡単メニュー♪大根おろしでさっぱり味!お好みで、柚子胡椒を添えるのもオススメです!
調理時間
約20分
カロリー
366kcal
費用目安
500円前後
豚バラしゃぶしゃぶ肉 まいたけ 白菜 酒 塩こしょう 大根おろし ポン酢しょうゆ 七味唐辛子 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しほまつ舞茸が手に入らず、しめじで代用しました。 フライパンに並べてほぼ放置でほかほか。野菜たっぷりヘルシー晩ご飯にピッタリです。 家族にも好評でした。また作ります!
- ゆるりんご舞茸がなかったのでしめじで作りました! 大根おろし、七味、細ネギ無しの "ポン酢醤油だけ" で十分美味しく食べられました😊✨✨(塩胡椒は気持ち多めに入れました) 以前はレシピ通りで作りましたが、そちらも美味しかったです🎶
- そるとこの手のやつってみんなお皿にどう移してるんでしょう
蒸してノンオイル!
鶏ひき肉と白菜の重ね蒸しねぎだれ5.0
(
5件)白菜と鶏ひき肉を使った満足感のあるおかずをご紹介!たれは油を使わずにねぎとポン酢、ごままでさっぱりに仕上げました。レンジで簡単に作れ、ごはんにもよく合う一品です♪
調理時間
約20分
カロリー
181kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉[むね] 白菜 酒 おろししょうが 塩こしょう 酒(ふりかける用) ねぎ ポン酢しょうゆ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ellie簡単早技美味❗️
- Yummy Cooking簡単で美味しくできました 白菜のしろい根元の部分を使ったので、食べるのに切るときが大変でした
- みみみ肉の量は200gだったのですが、記載の分量で味付けしました。 とてもおいしかったです^ ^ かける酒は大さじ2とありますが、酒大さじ1、みりん大さじ1でも美味しく仕上がります。
和え物のレシピ
白菜を大量消費♪
無限ツナ白菜4.3
(
809件)白菜1/8個を使った副菜です♪ごま油の風味とポン酢の酸味で無限に箸がすすむ一品に!シャキシャキ食感は箸休めにもおすすめです。白菜が余った時に、ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
94kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] 白菜 塩 ポン酢しょうゆ ごま油 和風顆粒だし 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かっぱまる塩もみではなく、耐熱皿に入れてラップしてレンジ(硬い部分3分▶︎葉も入れ2分/600w)で加熱して、ラップしたまま粗熱を取り、絞りました。 塩もみしてない分調味料が同じ量だと少し塩気が足りない気がしたので自分の好きな加減で調味料を足しました。 とっても美味しかったです! 塩分が気になる方はオススメだと思いました💭
- minato白菜の甘みとシャキシャキな食感、ツナの旨味が合わさって、食欲が沸きました! レシピにもある通り、「白菜の水気をしっかり切る」ことが大切ですね。 私は手で軽く絞った後、キッチンペーパーに挟んで軽くポンポンと拭き取りました。
- ビビリン他の方のコメントであったので、白菜を600Wで1分レンチンしてから作ってみました。その後10分~15分くらい置いていい感じでした。ちょっと薄いかなぁと思い、塩昆布を少し足しました。美味しく出来ました❗
- ケンケン初心者でも、簡単にできました。 塩昆布入れますとさらにおいしい。 また、洋風には 塩コショウ→ハーブソルト ごま油→オリーブオイル でできます。 中華風には、 鶏ガラ細粒、ラー油 でアレンジ色々できます
レビュー
- ☆一味唐辛子の代わりに豆板醤を使って作りましたが美味しかったです。 白菜が余ってあと一品欲しい時に便利ですね。
- よしつくれぼにのせていた方を真似て私も豆板醤で作りました。おいしかったです。次回は倍の量を作ります!
- 亜美菜とても美味しかったです。 皆さんも仰っていたように豆板醤で作りました。 簡単で、少し辛味もあるため美味しかったです。 また作りたいと思います。
- おかき私も一味唐辛子の代わりに豆板醤少々 さっぱりしていたのでごま油とごまを和えました
レンジで副菜!
白菜ともやしの梅おかかあえ4.5
(
9件)白菜ともやしを使った簡単なあえ物です。野菜はレンジで加熱し、調味料はポン酢を使って時短で仕上げます!かつお節を加えて風味と旨味をアップさせました。ごま油を加えるのもおすすめです♪
調理時間
約10分
カロリー
22kcal
費用目安
100円前後
白菜 もやし 梅干し ポン酢しょうゆ かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まり梅の風味が効いてて美味しい。
- ☆P☆簡単でさっぱりしていておいしい!
- みぃ白菜料理を探してました。 切るだけ混ぜるだけなので簡単時短おかずです。
- 荊姫梅が無かったかわりに梅海苔があったのでちぎって入れました。ポン酢が無かったかわりにゆずポン酢があったので入れてみました。 このレシピのおかげで梅海苔使いきれたので良かったです! 美味しかったですよー(^^)
炒め物のレシピ
たれがよく絡む♪
鶏肉と白菜のポン酢マヨ炒め3.4
(
5件)鳥もも肉で作るメインおかずをご紹介♪ポン酢とマヨネーズの香ばしい香りがやみつきになる一品です。あたたかいごはんにのせてお召し上がりください!
調理時間
約15分
カロリー
393kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 白菜 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 みりん ポン酢しょうゆ マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ごはんのおかずにぴったり!
豚こまと白菜のポン酢炒め4.8
(
5件)簡単でおいしい主菜レシピのご紹介です♪ごま油の香ばしい香りが、食欲をそそります!少ない調味料でパパッと作れますので、ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
361kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 なす 白菜 塩こしょう 片栗粉 ごま油 酒 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
サラダのレシピ
手軽に作れる♪
白菜のマヨポン酢サラダ4.2
(
63件)ポン酢にマヨネーズのコクをプラスすることでお箸が止まらなくなるおいしさ!かにかまぼこの旨味も加わり、お酒のおつまみにもおすすめです♪白菜は塩もみしてしっかり水気をしぼりましょう!
調理時間
約15分
カロリー
95kcal
費用目安
200円前後
白菜 かにかまぼこ マヨネーズ ポン酢しょうゆ 塩こしょう ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- miyuki簡単。 後一品欲しい時に丁度良いです。 かにかまの代わりにちくわでも合います。
- m白菜は柔らかい方が良かったので、レンジで加熱しました。味付けは美味しかったです。
- キチ吉黒胡椒をかけても美味しかったです。
- トシ手軽に作れておいしかった!
シャキシャキ食感!
白菜とかいわれのツナサラダ4.5
(
24件)白菜を生で味わうサラダです。柔らかい葉とシャキシャキ食感の芯、それぞれの食感を楽しめます♪かいわれの風味がアクセントになり、ツナの旨味、マヨネーズのコクで白菜がたっぷり食べられる一品です!
調理時間
約10分
カロリー
184kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] 白菜 かいわれ ポン酢しょうゆ マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キリト個人的には めちゃくちゃ好きです。 味は思った通りの味で 食べやすくて すりゴマが効いてます(^^) 千切りのキャベツを添えるような肉系の食事にも キャベツの代わりに こっちを添えたら テンション上がりそう( ☆∀☆)笑 今は白菜が美味しい季節なので またすぐ作りたいです。
- みかんツナは水煮を使いました。 白菜もかいわれもシャキシャキして美味しかったです。 個人的に作ってすぐよりも 、少し置いて しんなりしてから食べた方が好きです。
- レイン簡単で美味しいです。
- まりお弁当に入れました 。簡単にできて美味しかったです。
煮物のレシピ
素材2つで簡単に作る!
白菜とツナのくたくた煮4.4
(
55件)白菜がたっぷり食べられるくたくた煮のご紹介!ツナのうまみを生かしたシンプルな味付けです。あと一品欲しい時におすすめ!ツナはオイル漬けがおすすめですが、水煮でもお作りいただけます。
調理時間
約20分
カロリー
126kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] 白菜 ポン酢しょうゆ しょうゆ 水 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおちゃんツナの旨味たっぷりだけどポン酢のサッパリした味付けで白菜がたくさん食べられて美味しかったです!
- aki凄く簡単なのに凄く美味しい!シイタケを追加しました(*ˊᵕˋ* ) 缶詰の塩味がわりとあるので塩コショウ少なめにしました✩
- あ〜す白菜がたくさんあったので作りました! コクが欲しかったので鶏ガラスープの素を投入。 後、彩りに人参も入れました🎶 トロミを付けてお弁当のおかずにもいいかも♡
- ぱん簡単にササッとつくれてあっさり美味しくできました(*´∀`)♪
鍋のレシピ
シンプルが一番!
豚のしゃぶしゃぶ鍋4.5
(
35件)昆布が効いただしに豚肉をさっとくぐらせていただく、しゃぶしゃぶ鍋をご紹介します!野菜を巻いてポン酢につけて食べれば口の中に幸せが広がります♪今日の夕食にいかがですか?
調理時間
約90分
カロリー
647kcal
費用目安
1000円前後
豚バラしゃぶしゃぶ肉 白菜 水菜 えのき 長ねぎ[白い部分] ポン酢しょうゆ 昆布[乾燥] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふじかずゆずの皮(乾燥)を少し入れたら、ポン酢との相性が良かったです。あと、具材につくねも入れて美味しく作れました。
- みすごくシンプルで美味しくてお野菜とまりませんでした(^^)
- くまのおうち🐻ほんの少しだけ鶏ガラを入れました!! ゆずポン酢で美味しく食べれました😋 冬の寒い日には、ぴったり〜
- あにゃん豚肉は、くぐらせるだけではなく、良く加熱してくださいね。
ポン酢で食べる!
豚バラと豆腐の寄せ鍋4.6
(
38件)ポン酢で食べる、シンプルな鍋をご紹介します。野菜やきのこはお好みの具材に変えたり、豚バラ肉は他の部位や鶏肉に変えてもお楽しみいただけます♪ポン酢にゆずの絞り汁を入れても風味豊かになります。
調理時間
約30分
カロリー
455kcal
費用目安
1200円前後
豚バラしゃぶしゃぶ肉 絹豆腐 白菜 春菊 長ねぎ にんじん えのき ポン酢しょうゆ 大根おろし 和風顆粒だし 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しほまつあっさりして美味しかったです!大根おろしがまた合います。材料切って煮るだけだし、野菜たっぷり取れるし、ヘルシーで良いですね。後片付けも少なくて楽です。 残った出汁で明日卵おじやを楽しみたいと思います♫
- 高橋一生鍋いろんなものがある
- ふじかずポン酢と大根おろしのマッチングがとても美味しかったです。
- くまきちポン酢と大根おろしがとても合います。あっさり味ですごく美味しかったです。ほっこりあたたまる優しいお鍋です。他の人のレビューにあったように、柚子胡椒も試してみました。
手に入りやすい食材で作る!
手羽先の水炊き鍋4.4
(
24件)手羽先をじっくり煮込んで、本格的な水炊きの味を再現します。時間は少しかかりますが、工程はシンプルなので挑戦しやすい鍋レシピです♪鶏の旨味を存分に味わえます。シメは卵雑炊がおすすめです!
調理時間
約60分
カロリー
338kcal
費用目安
900円前後
手羽先 鶏もも肉 木綿豆腐 白菜 キャベツ にんにく しょうが(薄切り) 昆布[乾燥] 水 塩 ポン酢しょうゆ 細ねぎ(刻み) 一味唐辛子
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- bm3年前に同じような鍋を開発しました。 つけだれは昆布ポン酢+大根おろしてたべたら、ものすごくおいしかったです
- ケンさん市場の鶏専門店で手羽元を購入して鍋にしました!ごっつい大きい手羽元でした。鶏肉のいい味がして美味しかった😃
- ゆめかおいしかったです
- みー簡単で美味しかったです。寒い日に食べると温まっていいですね。
スープがおいしい!
鶏の水炊き4.3
(
16件)シンプルで簡単な水炊き鍋のご紹介です。鶏肉は2種類の部位を使ってだしをとることで旨味が増し、美味しい水炊きスープに仕上がります!野菜はお好みのもので作れ、他のの具材に豆腐、鶏団子など入れるのもおすすめです。〆は雑炊にすると鶏肉や野菜の旨味を存分に味わえます♪
調理時間
約50分
カロリー
505kcal
費用目安
600円前後
手羽元 鶏もも肉 白菜 長ねぎ まいたけ ポン酢しょうゆ しょうが(薄切り) 水 酒 塩
- ※1人分あたり(2等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 兼業主夫・4人前なら水1200cc ・にんにく1欠け、煮干し数匹 ・手羽先を入れると濃厚スープに ・手羽元は、骨と身に分けて、野菜を入れる前に、骨は取り出し、野菜のスペース確保 ・別レシピ「素材は2つ!鶏むね肉の常夜鍋」を参考に、鶏むね肉もおいしい ・締めは煮込みラーメン
- ななあっさりしていてとても美味しいです。私は生姜を多めに入れました。簡単なので我が家の冬の定番になりそうです。
- ジョンさんしょうがが効いて、美味しくできました! 最後に牡蠣も入れたら、少し豪華な味になりました。
- 豆美味しく頂きました🎵 鶏ガラで出しをとってみました👍️
調理時間
約20分
カロリー
210kcal
費用目安
-
タラの白子 タラ[切り身] 絹豆腐 白菜 にんじん しいたけ 長ねぎ 昆布[乾燥] 水 ポン酢しょうゆ もみじおろし 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachan白子の下処理がいまいち分からず手間取りました。私は白子が苦手なのでたらと野菜・豆腐を…とっても美味しかった!やさしい味付けです。ただ鱈の匂いが部屋中に充満した様で…後が大変でした。なぜかなぁ?
- まきリクエストがあって作ってみました。分量は目分量で作りました。作り方を参考にしてやりました。 寒い時期だからこそ美味しく出来ました。
- ひろりん市販の鍋つゆを使ったので付けタレは用意しませんでしたが、鱈はふわふわ、白子は濃厚でとても美味しかったです。白子の下拵えがポイントだと思います!
- pchan何度もリピしました 美味しかった
たっぷりの野菜でヘルシー♪
鶏肉と白菜のタジン鍋3.9
(
12件)たっぷりの野菜でヘルシー♪ タジン鍋を使って野菜や肉をたっぷり蒸します♪ 蒸すことでカサが減るので野菜もたくさん食べられます。 ポン酢以外にもお好みのタレをかけて召し上がって見てください♪
調理時間
約30分
カロリー
298kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 白菜 にんじん 酒 しめじ 有塩バター 細ねぎ(刻み) ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Alex一人鍋サイズのタジン鍋には、このレシピの半量でも多過ぎて載り切らず、レシピの40%位で画像の通りの仕上がり。弱火で15分だと白菜がまだ少し硬かったので、更に2,3分加熱しました。タジン鍋は、野菜の並べ方、具の積み上げ方がポイント!
- しーずーとにかく野菜と調味料を目分量で突っ込んで煮込んだだけなので簡単で楽でした!! 鍋は普通の鍋で野菜多めで作りました。
- おトメ無加水鍋で作りました。 ほぼ分量どおりで20分ほど加熱しました。 具材を切って火にかけるだけなので簡単で美味しかったです。
焼き物のレシピ
レビュー
- もえきち少し味が薄くなってしまいました。しかし簡単!!
- yukiおおよそこの材料ですが、我が家では野菜を多めにとりたいので、フライパンで蒸し焼きします。 包み焼きだとあまり野菜が入らないので。 白菜+モヤシ(我が家ではごま油でさっと炒めてから)の上に鮭、シメジのせて蒸し焼きにしてます。 フライパン使いたくない夏場なんかは、こちらの包み焼きもいいですね!塩鮭使うと塩気も増すのでポン酢の量も減らしたりします。
- Aries優しい味でメチャメチャ美味しかったです✨家族にも大好評でした ただ、白菜がそのままの分量だととても多くて包めなかったのでリベンジで2回目からは減らしました
- のんこ簡単!美味しい! これはラクチンで良いですね! また時間のない時に作ろうと思います。