レンジにお任せ♪
白菜と豚ロース肉の重ね蒸し
調理時間
約20分
カロリー
331kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
東海テレビ「スイッチ!」で紹介!ポン酢でさっぱりと食べられる、白菜と豚ロース薄切り肉を重ねて、レンジで加熱するだけの簡単レシピ!少ない食材と調味料であっという間に見栄えするおかずが完成します。
材料 【2人分】
手順
1
白菜は長さを半分に切る。
2
豚肉は一口大に切り、塩こしょうをふる。
3
耐熱皿に切った白菜を芯と葉が交互になるように1枚ずつ重ね、1/6量の豚肉をのせる。同様に繰り返し、酒をふる。ふんわりとラップをかけて600Wのレンジで10分肉に火が通るまで加熱する。蒸し汁はとっておく。
4
ボウルに☆を入れて混ぜる(ポン酢しょうゆだれ)。
5
3を食べやすい大きさに切り、ポン酢しょうゆだれをかけて細ねぎをちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単で美味しいです。レンジの後は熱くて包丁で切りにくいので、見た目を気にしないなら先に切っておくのもアリかと思います。
すぎやん
最後の工程耐熱皿から出して切る時熱くて触れないし箸で移そうとしても崩れてしまうので、予め白菜も一口大に切っておくか、パッドなど包丁で切りやすい平たい耐熱皿でチンした方が良いかもと思いました。ゆるりんご
味付けはとても美味しかったです! ただ他の方もすでにコメントされているように、レンチンしてから切るのはとても熱い上に、まな板から汁がポタポタ垂れてきてしまい大変でした。。。次からは予め切ってから温めようと思います!おせんぼう
白菜を初めから切って作りました。ポン酢だけで食べましたが簡単で美味しかったです!
かず