作り方
1.
鶏肉は1cm幅のそぎ切りにし、ラップをかけてめん棒でたたいて5〜7mmの厚さに伸ばす。
2.
ボウルに入れて☆を加えて揉み込み、片栗粉を加えてさらに揉み込み、10分程おく。
3.
しょうがは1かけを千切りにする。残りの1かけをみじん切りにする(生姜ポン酢だれ用)。ねぎはみじん切りにする。
4.
白菜1枚に鶏肉を1/2量のせ、しょうがの千切りを1/3量散らし、白菜1〜2枚を重ねる。同様に残りの鶏肉、しょうがの千切り1/3量、白菜の順に重ねる。裏に返して6等分に切る。耐熱容器に並べ入れ、酒をふりかけて残りのしょうがの千切りを散らし、ふんわりとラップをして600Wのレンジで10分程加熱する。蒸し汁は大さじ2取っておく。
TIPS
白菜がやわらかくなり、肉に火が通るまで様子を見ながら加熱時間の調整を行ってください。
5.
ボウルに★を入れて混ぜる(生姜ポン酢だれ)。器に4を盛り、生姜ポン酢だれをかける。